
【出禁東松山くん】【出禁インターバンク】
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
【出禁東松山くん】【出禁インターバンク】
中国「旅行」に関わることなら特に禁止の話題はありません。
但し嘘はいけません。嘘は泥棒の始まりです。
※前スレ
中国統一スレ42
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1597378457/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
引用元: ・中国統一スレ 43
中国1の都会www一極集中の上海が貧乏発展途上国のド田舎村www
百度地図で貧乏発展途上国のド田舎村のストリートビュー見れて草
上海ディズニーの周辺が田んぼwww貧乏発展途上国のド田舎村で草
上海ディズニーは空撮で見ると東京ディズニーの2割程度の規模の
貧乏ディズニーなのがバレて草
Q:初中国です。
中国語わからないのですがなんとかなりますか?
A:観光地ならおそらく大丈夫ですよ。
心配ならかんたんな会話集で指差して筆談会話しましょう。
スマフォなどで翻訳アプリを入れておくと便利ですよ。
音声翻訳や写真にとって翻訳とか手書き文字翻訳
ただし今は行くな。在外公館の案内ぐらいあみておけよ。
Q:翻訳アプリおすすめは
A:
翻訳ソフト例)テンプレ
有道翻・官
https://itunes.apple.com/jp/app/id576337924
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.youdao.translator
谷歌翻・
https://support.google.com/translate/answer/6350850?hl=ja
・・翻・ ・・翻・君
Microsoft 翻訳
百度翻・
等など
旅行中はどれが良いのだろう
オフライン辞書
カメラ撮影翻訳
手書き翻訳?
音声発音
現地で携帯電話データ使えるならwechatの翻訳機能が何気にお気楽
Q:現地での携帯料金節約したいんですが
A:香港やタイのキャリアが出してる中国大陸用の国際ローミングデータ通信できるSIMを買ってください。(VPN不要)
もっと節約するには中国に行って現地の携帯電話会社(販売店ではない)に行って現地のSIMを契約してください。(VPNないと鎖国)
気をつけることは日本のSIMも持っていっていざというときに使えるように備えておくこと。
持ってゆく携帯電話が中国大陸で使えるかは確認しておくこと。
中国の携帯電話会社と契約するには現地の「携帯電話回線のキャリア直営店」の窓口で契約してsimカードを買(e-simは除く)う。
中国移動通信 (China Mobile/イードン)
http://www.10086.cn
中国聯通 (China Unicom/リィエントン)
http://www.10010.com
中国電信 (China Telecom/ディエンシン)
http://www.189.cn
現地で契約の時必須な持ち物はパスポート、宿泊登記(短期のでも良い)、多少の人民元紙幣
>>16
テンプレ追加
ローミングは楽天もやってるよ。日本への通話も無料
Q:現地で宿泊登記とか言うのをしないとだめですか?
A:だめです
日本の旅行会社で購入/予約した滞在先なら宿泊先がオンラインで公安に登記してくれます。
その他の場合、宿泊先の権利者の書類とご本人が最寄りの公安にいって登記してください。ものの数分の事務手続きです。
自分でネットワーク経由で現地の公安に届けることができる都市もあるから適宜調べてね。
外国人の立ち入りが制限される未開放区域は一覧で公開されていないはず。
現地公安または国家の安全を司る当局が好きに設定できる。設定されたら期限までに出ればOK。
設定済(軍施設、民族解放運動中の地域、国境に多い)と思われる場所には近づかないこと。
中華人民共和国出境入境管理法
第四十四条は読んどくこと。
http://www.china.com.cn/policy/txt/2012-07/01/content_25776660_5.htm
下記在中国日本大使館の注意喚起を再度確認のこと。
http://www.cn.emb-japan.go.jp/consular_j/joho110901_j.htm
外国人の中国滞在に際しては「臨時宿泊登記」をすることが法律で定められています。
日本や諸外国には無い規定ですのでご注意下さい。
自宅マンションに親戚・友人などを泊める際にも同様の手続きが必要です。
渡航には
http://www.anzen.mofa.go.jp/m/mbhazardinfo2_009.html
にも目を通してね。
在中国日本国大使館
Embassy of Japan in China
https://www.cn.emb-japan.go.jp/itpr_ja/aboutus.html
在北京大使館
安全対策 キャッシュカードスキミング等
http://www.cn.emb-japan.go.jp/consular_j/anzen_j.htm
在上海領事館 トラブル(事件・事故具体例)ボッタクリと被害届
http://www.shanghai.cn.emb-japan.go.jp/life/info-j2.html
在上海領事館トラブル(事件・事故具体例)その他
http://www.shanghai.cn.emb-japan.go.jp/life/info-j5.html
23異邦人さん (ワッチョイ 7f25-Nl+4)2020/01/27(月) 20:48:00.39ID:1FjKlhni0>>49
海外キャッシングは海外利用枠設定されてて使えるか事前に確認、クレジットカード引き出し可能なatm位置も押えとくこと
jcbは中国の四行のatm提携
http://www.jcb.jp/sp/area/kaigai_atm/spot/index.html
VISA/plusなら
https://www.visa.com/atmlocator/mobile/index.jsp#(language:japanese,page:home)
Cirrusはgoogle map使ってるかな?中国回線だと見れないかも。
https://www.mastercard.us/en-us/consumers/get-support/locate-an-atm.html
急な病に備えて旅行保険はクレカ付帯ないか確認しとくこと。
とりあえずatmて現金おろして英文の診断書と領収書とっておけばあとから健保でも取り戻せるよ。
中国鉄道時刻研究会
http://www.shikebiao.info/home
日本で出版されている鉄道時刻表形式の書籍が大陸では無いので日本で有志が制作している。
但し鉄道路線は日々増えてくので参考書として捉えると良いかも。
なお正規の鉄道切符購入は
https://www.12306.cn
税還付について(北京の例)
中国滞在日数が183日以内の観光客が税金還付を受けられます。
観光客本人が海外の税金還付指定店舗で購入した税金還付範囲内の個人的な物品で
1店舗の北京市内の外国人観光出国税還付指定店において
1人が同じ日に500元の品物を購入し、出国日が税金還付商品の購入日から90日以内であり、
かつ購入商品が観光客本人の携帯または出国時の託送で運ぶ場合に
11%の税金還付を受けることができます。(税金還付の代理機関は2%の手数料別途)
http://taxrefundbeijing.com/?lang=ja
各飛行場の出発ゲートにも還付場所あるでー
両替 但し両替よりも電子決済TurePassがお手軽。
クレジットカードの海外キャッシングで提携先の銀行ATM
現地の銀行窓口
日本の金券ショップ
クレジットカードの海外キャッシングの早期返済
Pay-easy(振込無料)早期返済(付利日)
アコムACマスターカード 当日~
セディナJiyu!da!(マスター) 3日~
エポス最短10日~(締め日による)
セゾン 最短19日~(同上、種類による)
年18%なら数日ならチビットだ
両替手数料)
空港>街中の両替>他のカード>アコム≒jiyu!da!
現地atm手数料)
クレジットカード手数料
他のカード(デビットカード含む、国際キャッシュカード)>アコム≒jiyu!da!
注意事項はカード申請だけで海外キャッシング利用申請忘れたら現地で笑えないよ!
日本円に戻すのは現地の銀行窓口で両替したときにもらった紙が必要
テンプレ
キャッシュレス電子決済
TurePass
まずは下記読め
https://render.alipay.com/p/c/k28efqcd
https://render.alipay.com/p/c/k0mtcsgi/1572520436172.html
https://render.alipay.com/p/c/k2ffmmxp
https://render.alipay.com/p/c/k0mtcsgi/1572520520195.html
https://render.alipay.com/p/c/k2ffp0j9
交通カード便利。
以前は都市間で互換性がなかったものが交通連合(China T-union)が出来てから
都市間相互利用が可能な「全国一・通」となり、採用都市は現在約200。古いカードは窓口で交換しないと共通じゃないよ。
これに対応するNFCスマホも増えていますよ。
日本で交通カードチャージやり方わからないから普段から券売機に現金突っ込んでる誰かさんにはわからないだろうけどね。あ、格安ガラケーオヤジにはNFCもわからんか。
日本の運転免許証と申請に必要な書類揃えられるなら空港などに事務所がある場合そこで臨時の現地免許証を発行することもできるよ。
ちなみに、現地の正規の免許取得にはそれなりの滞在できる査証が必須。試験は日本の免許持ってたら筆記だけだよ。10年有効。
中国旅行おすすめ携帯アプリ
高德地・ http://m.amap.com/ (阿里巴巴集・)
・・地・ https://map.qq.com/ (・・公司)
百度地・ https://map.baidu.com/ (北京百度网・科技有限公司)
上記のアプリを携帯/iPad/iPhoneに入れて、オフライン地図を予めダウンロードしてから旅行する。
評価例)
https://www.zhihu.com/question/22715663?rf=22876274
http://tech.163.com/18/0810/10/DORDQ4DH00097U7R.html
公共交通の路線図やバスの停留所料金所要時間等がわかる。
出発地と目的地を地名や地図上で指定して時刻等を指定するだけ
路線番号の数字で検索するとその地方のバス停の路線図や駅経路が出てきたり
相乗りタクシーを呼んだりも出来る
自転車での所要時間も検索でける
観光名所のレイヤーにすると近場の名所の位置がわかりやすい
ビルのフロアーレイヤーも見える場合がある
阿里巴巴->・猪(Fliggy)
・・->美・旅游
百度->携程(CTrip/Qunar/Skyscanner)
https://www.alitrip.com/
http://www.meituan.com/ztmtly
https://jp.trip.com/
アリババが最安値のことも結構ある
ないな。まえは次な感じ。
春秋航空
https://jp.ch.com/
ジェットスター・ジャパン
https://www.jetstar.com/jp/ja/
中国聯合航空
http://www.flycua.com/
香港エクスプレス
https://www.hkexpress.com/ja/
財務ダイジョブかな?
九元航空
http://9air.com/
茨城便申請とうらんのかな?
https://global.csair.com/JP/JP/Home
https://www.airchina.jp/
https://www.xiamenair.com/ja-jp/
http://global.sichuanair.com/JP-JP
http://jp.juneyaoair.com/
http://www.jdair.net/
http://www.urumqi-air.com/
https://www.loongair.cn/
http://www.okair.net/
あとなんだっけ?20社くらい日本就航してたんだっけ?
安宿飛び込みで入ったら外国人不可っていわれたんだけど
祖父母の恨みってのもあるから目を見て睨みつけてたら直ぐにほか探しな
Q:飛行機やホテルキャンセルしたいんだけど
A:買った場所たどって聞けよ
Q:スマフォ、iPhoneを使いたいのですがLineやfacebookやgmailできないと聞いたのですが。
A:現地民SIMでなければ大丈夫ですよ。
何ヶ月も滞在しないですよね。
確認することは次の自分の日本で使っているキャリアの内容を確認してください。
auローミング
24時間980円(月1回無料)(VPN不要)
https://www.au.com/mobile/service/global/au-world-service/sekai-data/
ドコモローミング
1時間200円~(VPN不要)
https://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/ppko/
ソフトバンクローミング
~2,980円/日
https://www.softbank.jp/mobile/service/global/overseas/packet-flat-late/
持ってゆく携帯電話が中国大陸で使えるかは確認しておくこと。
抜け穴
2から3ドル/月とか従量課金の安いVPSに自分の好きなVPNサーバ使うときだけいくつか立てればいいじゃんVPN業者信用度低いぞ変なVPNアプリ入れると抜かれるぞ
旅行者用WiFiもめちゃ高いぞ
VPNアプリはいかのようなのから選択,sshトンネリングでも良いよ。
https://www.wireguard.com/
https://www.strongswan.org/
https://github.com/trailofbits/algo
https://www.softether.org/
https://github.com/StreisandEffect/streisand
https://openvpn.net/
ホームVPNの弱点はいくつものIPや地域を維持するのが大変なことだけどね
自宅のルータ/スイッチ/WiFiアクセスポイントなどがVPNサーバになれるかも確認ね
ちなみにSSR外のネットワークにデフォルトのママ立ててみたら経験として良いかもよ、●ぬほどバンバンアサーバにタックされまくるの体験できるから
自民党は共産党より糞だな
通信設備が破損し連絡が取れない状態となったが奇跡的に沿岸部まで航行可能だったため移動して携帯電話の電波を拾って報告をあげることができた。
幸いにも香港籍の青島から倉敷に鉄鉱石を満載した船体並びに乗員、訓練失敗大恥どちらも大損はなかった。
本件については横田司令部、溜池山王も中共側、青瓦台も静観をする模様で情報統制を実施している。
そうりゅう型潜水艦の次の型が建造中で移行予定だが、原水と違い静音進行が可能な世界最精鋭の実践艦であったが今回の事でいろいろな情報が暴露してしまった。
もしも通信出来ないまま海底まで行ってしまっていたら大惨事だったろう。
1月28日 上海
5月4日
5月9日
6月4日
6月5日 重慶
7月7日
8月13日 上海
9月3日
9月18日 河北東北
11月11日 上海
12月7日-13日 南京
外で日本語で会話を避ける日
飲食店で大声を避ける日
タクシー乗車拒否かもの日
いまそこに自分がいる事の幸せを噛み締め、ご冥福をお祈りする日
最低その日は気おつけましょ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%B8%E6%93%E9%9A%E4%BD%9C%E6%A6
だけでは無いけど、内陸各地 桂林も その地毎の節目の日もある
モバイクって
終わってねーよオレンジ色は黄色の美団に吸収されただけ
モバイクは無料乗車(しばらく使われてない車体)してポイント稼いで必要なときポイントで乗れば無料
今は無料乗車できる車体がうじゃうじゃ街中あふれてるよ。
電動シェア自電車があるところは行動範囲がめちゃくちゃ広がるよ。ヘルメット不要。
2月4日の夜日付変わる頃やり直して登録成功したの昨日2月9日だった
すげー時間かかるな
得意の顔認証AIじゃなくて人力で確認してんのか
また失敗したのかと思ったわ
昨日の昼食った新疆拌面
https://i.imgur.com/TBXVKz3.jpeg
時期もあるかもよ??4日だともう休み入ってるところも出てきてる頃だしで
自分の時は半日くらいだったよー
てか新疆菜好きだねぇ。自分も好きだけども!
法定休日は明日からだし
そうすると春節休みで休んでる連中がいて残った連中では忙しくて手が回ってないんだろうな
新疆菜と言うか蘭州ラーメン屋な
美味くて安い、中国でコスパ最強
週4、5日は行ってる
さっきも行って今日は葱爆羊肉盖浇面を食べた
https://i.imgur.com/tqbNEIT.jpg
なんか早いとこだと4日から休み入ってるしうちの者も6日から休み入ってるし9日から休みってる所も結構あるよー
今年はそれでも長期休み短い所とか休まない所も多いけど例年通り休んでる所はもうとっくにがっつり休み入ってるよ
蘭州ラーメン屋さんメニューが多くて楽しいよね
麺も気分で好きな太さに指定出来ていいし私もよく行くよ
清真食堂だろ
26-30元というところだね
だけど、前の炒飯が17元っていうと
ちょっと安すぎないか
住んでるところはよほどの田舎?
北京上海だと炒飯でも拌麺でも26元から30元
ていうところなぁ
って、麺が細いな
これは新疆の拌麺はもっと太い
写真の麺はチャンポンのよう
トマトソースの煮込み野菜はたしかに新疆菜だ
うまそう
ところであなたは今日から何する予定?
新疆拌面は25元だった
本場の新疆ウイグルで食べるともっと太いけど
その他都市の(本格新疆料理店でない)蘭州ラーメン屋で食べると普通の牛肉拉麺の麺と同じ麺を使ってないか?
春節休みは何の予定も無い
毎日散歩して疲れたら帰ってネットしたり動画見て食って寝ての毎日
まあ当たり前だけど店にもよるし一般的に同じ都市でも郊外にある店は価格設定が安いよな
麺の太さはどんな蘭州ラーメン屋でもリクエストできるのか?
試してみたいがこの太さってのはどう言えばいいんだ
新疆拌面は>>32が言うように本場のほうが太かった
出来るよー!
太い順に、大宽(da4kuan1)、二宽(er4kuan1)、韭叶子(jiu3ye4zi)、二细(er4xi4)、三细(san1xi4)、细的(xi4de)、毛细(mao2xi4) だよ
紙に書いてってコレって指差してもいいと思う
色々試してみて好みの太さとかその日の気分で食べたら楽しいよ
清真食堂は同レベルで比較するならやっぱり中華屋より値段設定が高いよ
街中心部なら炒飯も拌面も26-30元する
もちろん田舎は安いだろうけど
清真食堂の拌面って、一般にうどんのような麺だよね
麺の太さを注文できるのは蘭州拉麺
注文を受けてから作るからね
https://www.youtube.com/channel/UCy26IwL6uLUJPag9WlPOnug/videos
自分住んでる所結構都会の部類だけどもっと安いお店あるしもっと高いお店もあるし店によるわ
あと蘭州ラーメンは普通あのビヨンビヨン伸ばしてやる手打ちだからこの太さでって注文の時言えばいいだけだよ
さっき新疆拌面を麺太めで注文して食ってきたぞ
どの太さか分からんかったから新疆で食べたのは前食べた時のよりもっと太かったと言ってみたらこれになった
ちょっと太すぎる気もするがこれだよこれ
https://i.imgur.com/vmaWTFG.jpg
蘭州ラーメン屋が高い安いの比較で新疆拌面を出すのはおかしくね?
新疆拌面は蘭州ラーメン屋の麺類では最も高い部類だと思うし炒飯はメインメニューじゃないからか店によって価格は大きく違う
蘭州ラーメン屋はやっぱメインメニュー牛肉麺だし比較するなら牛肉麺の値段じゃね?
牛肉麺だとやっぱり店によるけど俺の住んでる都市だと市内だと13元、郊外だと10元が相場だな
powered by Auto Youtube Summarize