
大阪・ミナミの黒門市場、春節迎えるも消える中国人客で売上激減
12日午後、大阪・ミナミの黒門市場。昨年のこの時期はキャリーバッグを手に買い物を楽しむ中国人観光客でにぎわったが、今年は一転して客足はまばら。シャッターが閉まった店も目についた。「昨年と比べて売り上げは1割未満。お客さんが戻るまで店が持つかどうか」。マグロ専門店「まぐろや黒銀」の取締役、木下信代さん(75)は肩を落とす。
呉服店と土産店を経営する宮本敏男さん(78)は「商売を日本人から外国人向けに切り替えたことが裏目に出ている」。廃業や休業を余儀なくされた訪日客頼みの店も出ているが、「お店を閉めると活気も魅力もなくなる。黒門全体で我慢して何とか客足を取り戻したい」と話した。
春節の時期、中国では1週間程度の連休となり、例年は延べ30億人が移動する。連休に合わせた海外旅行も定着し、日本は人気旅行先の一つだった。
ただ今年の春節前後の40日間に移動する人は、新型コロナ流行前の一昨年と比べ、6割減の11億5200万人になるとの報道がある。
観光を理由とした入国は認められておらず、観光庁の担当者は「春節の時期でも、観光を目的とした訪日客はゼロに等しいだろう」との見方を示した。
関西福祉大の勝田吉彰教授(渡航医学)は政府の水際対策について「新規の感染を防ぐ一定の効果を見せている」と評価。
「ただ、この状況が続くと経済への打撃が大きくなる。感染状況を見て、国ごとに出入国を許可するなど、臨機応変に対応する必要がある」と述べた。
https://www.sankeibiz.jp/business/news/210215/bsm2102150627001-n1.htm
貧民日本人の犠牲者がここにも…
引用元: ・黒門市場「中国人が消え天国から地獄に落ちたみたい。お客様が戻るまで店が持つかどうか…」
そういや随分前から外国人旅行者のせいで予約はとりにくいし
行ったところで変な外国人が多くて迷惑するから
国内旅行はしばらく止めたほうがいいとかちょいちょい聞いてたな…
まあ自らの判断が招いた結果だ
知恵を絞って頑張れ
ざまぁ
いまだにチャンコロ頼みっていうのが笑わせるやんwww
日本人なんか相手せえへんいうてたやろ
【五毛931】五毛ちゃんBE
BE:668024367
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=668024367
サブBE
BE:479913954
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=479913954
BE:271912485
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=271912485
商売だけが仕事じゃないアル
違う
ジャブが切れて禁断症状が出てるんだよ
日本人が経営してるの?
去年記事にもなってたけどドラッグストア系は中韓系もいるみたい、魚をはじめとした生鮮食品系は元からあった日本人店舗が中国人向けに値段張り上げて儲けてた
そんで今被害者ヅラしてる
自業自得、因果応報
ざまあみろ
これが本当なら潰れてしまえ
ついでに自●しても構わんぞ
日本人が経営してる
後悔して日本人客を呼び戻そう派と後悔して今さら何やっても無駄派で揉めてる
この最後に出て来たやつ何なん 本当に渡航医学とかの専門家なのか? これ遠回しに早よ中国人受け入ろって言ってんだろ キチ○イか?
深刻な被害者ポジション取ってるけど
普通に経営方針策定に失敗した
というお話
シナ人相手にぼったくり商売してたんやろw
アキラメロン
知らんがな
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ざまあ
日本人を粗末にしてて罰あたったwwwwww
先に日本人お断りしてきたのは黒門の方だが?
時系列が理解できない半島人かよ
出鱈目な情報でスレ立てんな低脳
こっちは騒がしいのが消えて天国だわ
昭和の時代はどうしてたの?
企業努力って言葉知らないの!
大阪って東京の数年遅れてるのに
秋葉原とかでのチャンコロの爆買なくなってからのこと見てなかったんだろか
チャンコロを贔屓してチャンコロのための街にしたんだからそりゃそうなるよ
> 呉服店と土産店を経営する宮本敏男さん(78)は「商売を日本人から外国人向けに切り替えたことが裏目に出ている」。
日本人向けの商売に戻すのがそんなに嫌か?
低収入庶民向けの商売しろよ
市場になど中流家庭は足を運ばん
●ねよ乞食
大阪チョ●モメンリベラル共産党らしい最期である
中国に移住しろよ
そしたらずっと商売できるぞ
移住して中国人になれ
日本に帰って来るな
そういう方向に舵を切ったのはお前自身
自己責任だな
いいザマだ
>>5
あそこ山口組とかと繋がってる創価とか同和や朝鮮の巣窟だぞ
よくばりセットやめろ
いっそ中国で店をやればいい
というかインバウンドが終わって中国の故郷に送金できないってインタビュー受けてた黒門の店主がいた
日本に帰ってこなくてもいいぞ
昔からの日本人馴染み客を捨てて
一見のシナチョ●相手にぼったくり商売すればこうなるわな
トンキンがなぜか喜んで報道してるよな
大阪ですらほとんど知らない黒門の情報をなぜか知っててたたいてる
なんか大阪ガーって特集してたたく材料にしてんだろうな
さすがトンキンだわ
だからさっさとハッテン場の菊門市場にしろと
>国ごとに出入国を許可するなど、臨機応変に対応する必要がある
●か
商売人のほうが中国人に頼らなくていいように臨機応変に対応しろ
外国観光客は消え、おまいらは日本の経済に貢献するときが来たさ、まんこちんこネトウヨども、口先だけだからと?
支那ゲロが来ないだけで潰れてしまうようなところはさっさと潰れてしまえ。
75年前は戦後の廃墟から立ち直ったんだから人さえ居れば何とでもなるわ。
お前らが、維新の政策にのりまくって、日本人排除のような商売をしたのが悪い。
ズワイガニの生足、醤油漬け3本4000円とか滅茶苦茶な事やってて倒れるとか、
倒れてください。
大阪の台所は中央市場に戻すべき。
コイツラめちゃめちゃやってた。
だから開けてられる。
無理だったら別の仕事さがすはず。
戻したところでもう遅い
日本人をないがしろにしたあいつらからは二度と買わない
銀座のデパートみたいになるんだろうな
普通の日本人は金を持ってない
金を持ってる人は使わないし
もう手遅れ
ずっと難波に住んでいて日常的に黒門市場で買い物をしていた知人はとっくに引っ越したわ
買い物もしにくいし住むところじゃなくなったといってね
日本人は金使わないんだよなぁ
そりゃあんなぼったくり商売されちゃなw
値段戻したとしても質も落としてる可能性があるから買いたくない
商売は信用って言葉を忘れた奴らだからしゃーない
まぁちゃんとした商売してた人も一部いたんだけどね
手遅れ。
長年の付き合いがある客にも、中国人と同じボッタクリ価格で売ろうとしてたからね。
2度と戻らない。
ちなみに、大阪にいる木下さんの大半は●。
一旦まっさらにしないとだめじゃね?
大阪の人はアコギなボッタクリ市場ってイメージしか持ってなさそうだし
信用を壊すのは一瞬
そもそも日本人が買わないから外国人向けにしたんだろ
ちょっと違う。買う人は買ってたんだけど中国人が見栄で店の高級品片っ端から大人買いするもんだからこの値段でも通じると店側も勘違いした。その結果品物の値上げが始まる
そのせいで日本人がより買えない状況が生まれた
マジ汚すぎ
どんな風にかで客足が戻るか決まりそう
日本人を主にして海外客はオマケ程度の認識にしとけば良かったのにな
インバウンドなくなれば出ていくのは日本人の方だと
じゃあさっさと出て行けよ
いや、そいつ外国人なんだろ
だからそう言い張ってる
おまえ一人で出て行けよ
あと、日本人には生活保護があるってスダレ禿げが言ってたしなw
ここは日本人の国だから出て行くのは外人のほうだ
その日本人はどこへ行くべきなの?
茨城じゃね?
まだ茨城のカフェでバイトしてんの?
どうぞどうぞ
マジにこれ。
最大限の危機感を持って中国には向かい合うべき。
まずは自分からお手本をお願いしますよww
せめて内容有る事書けよw
シナ人はそろそろ気付いたほうがいい
シナ人が日本に来るのがそもそも間違ってるのだと
ちょっとよくわからないから説明して?
中国人、●の買い物なんか日本のGDPに何の影響力も無いぞ。
つまり、インバウンドを足がかりに侵略するつもりだったと。
国へ帰れよ、中国人。
内需で回ってる国なのに何言ってんだこの馬鹿w
茨城県からは出た方がいいと思うがw
因果応報ってやつやな
つまり貧困化してるのは普通に中国人メッキが剥がれた
じゃもう思い残すことはないだろうwそのまま氏んでしまえ
庶民相手の商売人てのは天国感じるような商売は普段からしてないからな
俺の人生みたいだな
まだだ!諦めたら試合終了だぞ!
戻れなくなってんのかw
待ちぼうけの寓話みたいだなw
半額の鮮魚コーナーにはお世話になっております。
ここは地元の馴染みの客を切り捨てて
中国観光客相手のぼったくり商売をやったもんだから
今までの日本人客にそっぽ向かれた状況なのです
その前はソープで性病にビクつくなんて殆どなかったのに…
早く潰れろや
同情の余地なし
いずれ中国人もただのぼったくりだと気付いて誰も来なくなってたろうよ
次を考えろ
こっちで言うとお台場みたいなもんでフードコート以外の店は観光客しか入らない
>>41
そんなにアレなの?
ボッタクリすぎだろw
こりゃ日本人は行かんわ
全部スーパーの二倍近い値段だな
そりゃそうさ。
そこら辺のスーパーで買った食材に倍の益率乗っけて焼いて店頭に並べてるだけだもん。。
え?5倍や10倍はないか?
良心的やねぇ!
これじゃ一日6万円もらっても不満なはずだわな
ひでぇなコリャ
中国人の金持ちなら食うのか
こんなに高くても
わざわざ日本に観光しに来てるんだから少々高くても買うだろ
俺らだって海外旅行したら少々高くたって現地の物食べるし
この焼き芋の値段真似たチョ●コが近くの商店街でやっててすぐ潰れたわw
チョ●コマジで●かとw
こんなしょーもない商売がいつまでもやれるとか考えが甘すぎる
こりゃ天国と言うのも分かる
焼き芋の写真と見本の断面がずいぶん違うが
竹ぇぇぇーーーボロすぎ
二枚目は加減を知らない●の店としか思えない
馬鹿じゃないのかと
だれも指摘しないけど、2枚目のトレーの中に珍毛はいってるよね?
どうみても輪ゴム
紅はるかに見えないな
俺が屋台で買ったのはもっとトロトロで蜜が染みだしてた
売れるからとちゃんとゆっくり石焼きにせずに高温で一気に蒸したんじゃないかな?
それやると全然甘味が出ないから美味しくないんよね
これで売れるんだから、そりゃ中国人相手にシフトするわなw
それでも地元民相手に商売してたとこってあるんだろうか?
京都の観光地だと店の手前に観光客用のメニューがあって
置くに行くと地元客用のメニューが用意されてるみたいな話も聞くけど
この状況だと地元客とかは考えて無さそうではある
陰毛にしては長すぎるな
値段はともかく衛生面がな・・・
ちょっと待って、2枚目の右上に「バカ」って書いてない?
2枚目はウォンなら適正価格
天罰
そりゃ、こんなんじゃ客来ねーだろw
騙して売る商売なんて外国人相手でもやっちゃいけないんだよ
そんなの商売の基本じゃねーか
潰れてどうぞ、マジで
店主もチョ●公だろコリャ
この際家族連れて国に帰れよ
値段もだけどせっかく焼いた焼き芋を保温せずに売るとかバカじゃん
それ下から蒸気で温めてるから
円広志の事務所で働いていた人が実家の黒門市場の青果店を継いだ店へ、番組で立ち寄った円に
ボッタクリやなと言われてたw フルーツのミックスジュースが千円オーバーしてたからなw
テレビ取材でボッタクリ言われるって相当だな
昔の地元の良い商店街ってイメージが無くなってた
久しぶりに行ったらただのシャッター商店街
終わってたわ
今外人入れることで起きるだろう炎上を考えれば現実的に無理だね
方針が間違っていたということで納得するしかなかろう
大丈夫だよ
ヘーキヘーキ
獲物を持ち帰ってごちそうを食べた百姓は、それに味をしめ、次の日からは鍬を捨て、またうさぎがこないかと待っていたが、二度と来なかった。そのために作物は実らず、百姓は国の笑いものになった。
本当なんなの?
池袋なんか未だにSK-II大量買いしてる家族みたいなのいるよ
あとライブ配信しながら化粧品買ってその場で視聴者と売買してる豚みたいな女
なんなのあれ?どう見ても一般人だよ
在住シナ豚じゃねえの?
都内はビジネスで入ってきてる中国人が観光してる
ビジネスでシナ人ほとんど入ってないよ
入ってるのは留学名目の出稼ぎ
ビジネス入国は留学生も込み
まぁ別に俺の言うこと信じなくてもいいんで
留学生はビジネス枠じゃない
特別枠
納得
大学なんて今やってないのにウロウロしてるのってそれなんだな
大人ならわかるんだけどどう見ても大学生くらいの奴らなんだよ
留学してて居残ってるだけなのかな?
入国する時に目的聞かれるだろ?観光ですか?とか
アレにビジネスと答えれば入国できるゾ
正直ザルww
黒門も中国人で溢れるから安心しろwww
ここは日本人相手でも金持ちと高級料理店が主要顧客だった市場なのね
ところが日本人が貧困化してどんどん客が減っていった
そこに降って湧いたのが中国人バブル
だから中国人がいなくなったらもうやってけないんよ
どっちみちそのうち消えてなくなる運命だったってこと
そのまま氏ね、という感想から1ミリも変化しようがない無駄な情報ありがとう
元から腐ってる奴らなんだな
自分たちが一番貧しくなるとか良いオチだな
いやいや、中国人向けの前に国内観光客向けにシフトしてたじゃん。
日本人向けにもぼったくってたやろ。
大阪の台所とか言われて増長してたやん。
忘れてないぞ、俺は。
知らんけど
黒門って何処なの?
赤門なら知ってるけど
日本橋(にっぽんばし)
一昨年までは明らかに日本人より特定アジア人の方が多かった。
>>64には元々金持ち相手って書いてあるけどどっちが正しいの?
うち金持ちじゃなかったけどちょこちょこ行ってたよ
靴下屋の斜向かいにあった店で売ってたまぐろのたいたんめっちゃ好きだったわ
もちろん質が最優先の高いものもいっぱいあったけど、安い八百屋や魚屋なんかも多かった
顔を覚えられるとオマケしてくれたり庶民の市場な一面もあった
年末年始は全体的に高くなるからその時しか行かない人は高いってイメージかも
人が集まる時にぼったくる体質は昔からあったんだろうな
一度行けば分かるがあんな下町のオンボロ商店街が高級料理店向けとかどんなホラ話だよと思う
>金持ちと高級料理店が主要顧客
このぼったくりと品質で?
https://i.imgur.com/gx9126l.jpg
https://i.imgur.com/rfnc1XI.jpg
https://i.imgur.com/yRAV74r.jpg
https://i.imgur.com/QXSFUnM.jpg
https://i.imgur.com/Gtzozx1.jpg
https://i.imgur.com/oZ1RXK3.jpg
https://i.imgur.com/CU6BbZ3.jpg
https://i.imgur.com/w8BCtUi.jpg
質が低いよな
1/5が適正価格だわ
>>444
日本の恥だな
それどこの黒門よ?
テキトーほざくなや
いや、交通の便が発達してわざわざ料亭としては2流の黒門に行く必要がなくなったのと、
なんば、繁華街の発展で、芸人(芸能人)や政治家が行くには目立ちすぎになったんだよ。
まぁ、時代だね。
で、中国はそういう弱っている所を見越して、わざわざインバウンドに組み込んで来てるんだよ。
(靖国観光コースで日本人のご機嫌を取ろうとしてるのとも似たような話)
となると、保守派議員もインバウンドに逆らえなくなるだろ?
あそこにだけは絶対に行かないと言う地元民が沢山いるとか聞いた事ある。
相談役…
哀れだなあw
勝手に枯渇して●ね
個人店舗がどうなろうと一般人には関係ありませんから…淘汰
日本人の可処分所得を減らしたのは2度も消費増税したアベゲリゾーだろw
「わが党が政権取ったら消費税廃止!」を旗印にして
本当に政権取ったら「消費税廃止?そんなの知らないよ」と、
消費税上げた社民党(当時:社会党)には負けますよ。
国宝レベルのお酒作るだけあるね
安くて美味しい商品が買える、飲食店も安い
ってのは幻想だと思い知らされる
観光客価格になって地元民はチェーン店に行くほうが安い
ろくに納税もしていない反日ゴミ野郎のくせになんでそんなに偉そうなの?
無職引きこもりネトウヨにいきまいてて草
それってまんまお前じゃんwwww
図星つかれたからってムキになんなよ底辺w
二度と行かない
全然関係ないけど、ドクターXのアキラさんがメロンを持って来るのはそう言う事だったのか!?
としか思わん
買ってるやつも大概だけど
中国人がいないって言うけど来る前はどうやって経営してたんだよ
春節ウェルカム商売を続けましょうよ
ぼったくりすぎ
シナ人を待ちぼうけ
コロナで苦しい給付金じゃ足らんとかほざくんだけど
中国人で儲けようと身の丈に合ってない出店をしちゃったのが間違ってただけで
それをなんで税金で責任を取ってやらなきゃならんのか?
全部潰れても俺は困らない
消えろ
一生ぼったくりやらないとダメなのか?
それ目当てで新規出店したんだったら自業自得。
年末とかフグで日本人相手にぼったくってたよ
貧乏人を馬鹿にするのも昔から
地元のお客さんを大事にしなかったから、誰にも相手にされなくなるんだよ。
まともな商売してたら生き残る
日本人バカにしたせいだわ
日本人乞食のなw
てかおまえら楽天市場を「市場」と認識したことないだろうに黒門市場は未だに「市場」と言う単語に引き摺られてんだな
いいときもあれば悪いときもあるのは当たり前
観光地価格なんて言い訳にもならん
アメ横はむしろ激安と値引きのイメージあるけど
アメ横とかぼったくりの代名詞だろ
地元のやつ買わないよ
アメ横は出稼ぎ業者が金稼いで帰郷する時に
買い物するので、それ相手にぼったくってた町。
パチンコ屋も同様だったが、上野発帰省列車が
壊滅したため、今は普通の店が多くなった。
アメ横来たことねぇだろお前
アメ横は内側は現地価格じゃん
センタービルの地下とか観光地価格じゃないしさ
化粧品とかだって昭和から割引価格
その時ですら浜田は「ボッタクリやでwww」を連呼してたなあ
さすが浜ちゃん
インバウンドでいきり倒して、日本人排除してたから仕方ないか。
あと在日どもが消えてくれると助かる
ざまぁあああああああああああああああああうゎぁああああああwwwww
https://livedoor.blogimg.jp/tamadoras-gotravel/imgs/0/5/056adfb1.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/tamadoras-gotravel/imgs/a/7/a740e1d9.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/tamadoras-gotravel/imgs/b/4/b42b38dc.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/tamadoras-gotravel/imgs/e/8/e8d0fc3d.jpg
鰻の蒲焼きだけは安く感じるけど国産じゃなさそう
牛めし、豚めし、に焼きそば500円は縁日の価格と思えばまだ納得できるが
芋一個700円だの1,000円だのは擁護出来んな
海鮮丼載せてる店は、素材の鮮度と量次第で北海道とかの店でもありそうな値段だが
とりあえず一番高い値をつけておけば飛び込んて来る客が一定数居たんだろな
だからといってそれを宛にする商売は成り立たんよ
外人価格てやつか
うわ、ひでえな
大阪の恥さらしが
行きたくない。暗黒門市場って感じ。
こんな商売でしか成り立たねえなら商いやめちまえよ
高過ぎだろ。
マジかコレ?
なんつーか全体的に汚いな
日本の恥
韓国人を笑えない
在コやろ
ここからすぐチョ●タウンあるわ
イチゴジュース1000円は絶対ヤバいだろ
うわぁ…これマジで生粋の大阪人がやってるとしたら日本の恥すぎる。
まぁおおかた大阪に巣食ってる支那・●がオーナーなんだろうけど
他店でもこんな値付けが当たり前だったんなら何ら同情の余地がない。
支那朝鮮同様傾いてどうぞ。
確かに●がやりそうだな、大阪だしw
買いに来る方も悪いし完全に自業自得
この場所から目と鼻の先にチョ●タウンがある
だから特にこの界隈は特にチョ●の密度が高い
半分以上チョ●やろな
これが維新が進めたいインバウンドウェーイ^^の実態だ^^
スカスカのハリボテ^^ニセモノと騙し合いしかない世界^^
ホストクラブ並みに✕10でも20でも飛ぶように売れるのか
すげえ金額
1000円くらいの刺身盛り合わせが5000円とか。
これ
インバウンド頼りに盛り上げようと物知らぬ外人や観光客から抜いてやろうは別
市場なんて地元ありきじゃないときついだろうに
悪あがきで無理矢理やられて1日6万円も税金から払いたくない
これが国民の本音
が異常な高値の商売をやってより日本人が近づかなくなったのが黒門。
●ねww
リスク管理できてないもん
仮想通貨にオールインするくらい危険
風向きが変わった時のことを何も考えてない
思考からして雑
そういうのはスーパーでいいよ
宿泊や飲食店は考え直した方がいい
日本人相手にできる規模だけ生き残って
あとは他業種に変えるしかない
ざまあ
トータル何兆も中国の国富流出してくれる。
中国人観光客に来るなとか言ってるのは韓国人くらいの脳みそしか無い。
今日は何万○円勝った
で自慢するパチンカスみたいな考え方だな
日本人を戻せとは言ってないと思う
コロナどうでもいいからインバウンド戻せって言ってる
さっさと潰れろよ
コロナが終わるまで、閑散としていた頃を思い出して耐えるしかない
スゴくまともな感性の人だな。
あいつ等は商売人じゃなく詐欺師共だからな。
ラオックスみたいなもんかw
なんでこうなった
あそこは昔から変わっていない
どうにかしなきゃって考えるけど
シャッター街になってもどうでも良いや
って感じる所もなかなか稀有だな
これからは元黒門市場シャッター街として
観光地になってくれ
立ちんぼもたくさんいるし、ガラの悪い外国人だらけだから日本人が住まなくなった
店舗経営も昔から●だらけだったけど、最近は中国人経営も増えたよね
平成ぐらいから値段の割りに品が悪いのが浸透して客が激減、ずっと自転車で走れる商店街で年末だけにぎわうのが普通だった
外国人客目当てに大儲けできる商店街に生まれ変わったのはここ数年だよね
元々値段高い質は悪い、店員店主の態度も悪い最低の市場だったのよ
商店街が消えるイメージは悲しいけど、ここは罰が当たったというか要らないイメージだわ
やはり商売に暖かさやプライドを感じない
のはシナチョ●だからか
有事の際は来ないんだからね
ちゃんと申告してるかどうかも怪しいし
所詮は外国人だなと思う
外国の観光客からぼったくるなんて
日本のツラ汚し
日本の恥、消え失せろ
こういうのは最終的に言ってる本人にも影響出てくるから
日本はもう内需だけでは成り立たないくらいの国になってるんだから
ボッタクリ連中が何言ってんだ
脱皮できない蛇が滅びるだけ
誰が10倍以上の価格で買うんだよ
潰れたらいいよ
潰れてしまえ
日本人は見てる
まとめて潰れろ
日本人がいっても高い商店街なだけ
「大阪のインバウンド消滅、大打撃!」
ネトウヨ&パヨク
「大阪はインバウンドなんかに頼ってるからアカンのや!」
「大阪は中国人が来なくなったら終り!」
↓
2020年 有効求人倍率
1月 → 12月
東京 1.96 1.16 (-0.80)
大阪 1.65 1.10 (-0.55)
愛知 1.69 1.04 (-0.65 5ヶ月連続全国平均下回る)
https://funjob.jp/todobairitsu/3454/
でも中国は要らないんだよね。
こう言った卑しい人種は反吐が出る
マナーがゴミの中国人と遭遇してせっかくの旅行を台無しにされたとかが典型例だわな
もう黒門周辺は日本橋で一番酷い地区になったわ
インバウンドなんて。
悪くなりゃ投資方法とか
変えるのは当たり前やん。
馬鹿なの?
あそこ立地ええから早く再開発してくれへんかな
中国人をあてにしてそのまま苦しんでいればよろしい
シナ共が溢れた所に日本人はもう寄り付かない
おまえら食うに困ってシナに商売奪われるんだよ
その後でまたシナ人が溢れて賑わうよ
こやつら馬鹿にされてんで
これまで長年培った信頼度に全力で寄りかかってボリまくってたからな
マジで潰れていいわ
行ったことあるの?
横からやけどあるよ
まじで外国人にボッてたで
あれはちょっとアカンと思う
いや、ぼってるのはぼってるんだと思うけど
さっきの奴いったことなさそうなのに見てきたみたいに言うから聞いたん
誰に言ってる?
二度と行かないと思ったw
ハイリスクハイリターンに賭けて、負けただけよね?
在日中国人韓国人の商売のことは知りません
次はパヨクの番かなwwwwww
質が良くて安いから時々買いに行ってたのに気がついたらいつの間にか中韓人だらけで胡散臭い露天みたいな店ばかりになってて行かなくなった
もうお前たちのお客様は日本に居ないよ
それをちょっとの間に追い抜いたのが黒門市場なんだよな
腹黒門は近江町市場とか錦市場なんぞ遠く及ばない
中国や東南アジア水準のハイパーボッタ
店の奴らの卑しい表情は日本のほかの観光地では見られません
隣の千日前とは大違い
いや、むしろスーパーよりも良心的だから常に利用してるし客足は途絶えてない
商売はこうあるべき
もしかしてぼってたのって●?
ドンマイ
いまさら(笑)
二度と行くかよボケ
人口越えてるが
今も息をしてるのだろうか?
ペラペラな冷凍肉が「和牛1000円」で売ってたが。
中国に関してはチャイナリスクなんて言葉があるくらい気を付けなきゃいけないもんなのに
言われないと良いなあ
その結果日本人が離れて行ったのは自業自得ってもんだわ
トイレの正しい使い方の説明貼ってるのにすごい違和感感じるわ
便座の上でしゃがんでするのはダメみたいな絵で説明いるか?
最低限の人類の文明理解してから海外行けや
便座、汚いやん
U字にしゃがんでウンコするぞ
今や大阪の人間から忌み嫌われる存在となった
因果応報やね
外国からお金を吸収するという点で優秀なエリアだったのに
ぼったくりした奴らの印象が悪くなるのは金も貰ってるから自業自得だけど
そいつらのせいで普通の日本人まで悪い印象持たれるだろう…
ある意味そいつら以外の日本人全員の敵と言っても過言ではないよ
日本人の評判落としまくってるんだからな
まだ未練あるのかな?って気がした。
だからあまり同情できない。
市場はやすくていいものが手に入るのが素晴らしいんだから、原点に返ればいいのに。
ダメだこりゃ
スーパーのままならコロナ禍で売上増だったのになww判断を誤りすぎだ
千成屋かな?
はるか昔、千成屋でバイトしてたけどそんなことになってたのか。
黒門は高いけど値段相応の上物売ってた印象。父はフグといえばくろで買ってた。
若かった俺が良く覚えてるのは、ニューダルニーのカレー、あとビジタル黒門のマンヘルだなw
今の飲食店になる前に
潰れるとかいうウワサ出てたわ。
アバヨ
みんな黒門市場大好きなんやな
https://i.imgur.com/4LH6kSO.jpg
日本人なんかいくら来てもボれないからって話
それは大晦日だから
普段はこんな感じだからな
https://i.imgur.com/jSlcgBw.jpg
https://i.imgur.com/wcqxCSG.jpg
ダイコクドラックとかドラックストアが5~6店舗あったけど今や2店舗くらいしかない
観光客向けにボった商売しやがって。
今はもうアメ横もあかんけど
アメ横は賑わってる。密になるのわかってるのに人が集まる。
在日は帰れよ
もう用なしだろ?
中国産のウイルスで息も絶え絶え
今や中国人様~ インバウンド様~
恥を知れよw
まだスマホも無かったから足で探してたよ
あの頃は安くて美味しい店もあったもんやが
そらダメになるよあそこは
外人観光客からぼったくりまくった悪徳商売人に天誅を下さなあかん
チャイナリスクってずーっと前から言われてたよねぇ
名古屋の大須観音商店街も一度●んで復活させたみたいに
いいことだ
今までラクをすぎたんだろう
いろんな業界が、時代にあったビジネスに変えてんだから土産屋も変わるべきだろう
面倒くさいんだろうけど
地元の客を無視して無茶苦茶な値段をつけて
外国人から暴利を貪ったカスどもめ^^
インバウンド乞食は大阪維新とともに滅びろ^^
ふぐ系は手が出せなかった
コロッケや野菜はフツーなのに、
中国で舞い上がって観光地に特化した
自業自得
一度濡れ手に粟を経験しちゃうと
春節で中国人様がやってきます!関西のデパートやホテルでは中国人様を迎えるために手厚いイベントが予定されています!と連日たれ流ししてたけどな
インバウンドブームで日本人置いてけぼりのボッタクリ海鮮市場になってウハウハやったやん
観光客は多かったけど地元の客は寄り付かなくなったくらい
ぼってたからな。自業自得やんか
真っ黒スープなのに、みずくさい味
仁和寺は将棋王将戦の記念手拭いとか販売するから行くけど
地道な商売に戻るかこのまま廃業かだろう
インバウンドブームで一気にボッタクリ海鮮市場になったのはびっくりした
蓄えたんまりあるから心配せんでもええで
日本ていい国だわ
コロナワクチン接種の後
確実に戻って来るで
アイツラ
旗艦を置いたことで冷静になって
今更日本でもないなと気づいて
他所に行くようになる可能性が高い気がするわ
文句言いながら来るなよって話だよな、頭おかしいわ
間違っても地元の人間は買わないからいいけど
どこも酷い状態になってるよなw
まぁ二階に陳情凄まじいことになってそうw
高いだろ、コレ
自炊しないのでよくわからんが
あの界隈はホント気持ち悪かったよな
中国語って気持ち悪いし気分も悪くなる
あの捲し立てる様なのは何なの?
一方的に口喧嘩してるみたいだよな
あんな煽る事に特化してる様な言語は他にあるのか?
商人として素人だね
いつインバウンド頼りになったの?
コロナ流行前でも自動車産業の1/3くらいだけど
大阪や東京は旅行者が使う金の4割強がインバウンドによるもの
それくらい頼っていたから元記事の様な状況になっている
まあ黒門市場に限って言えばぼったくり過ぎて地元民の足が遠のいたという側面も大きいだろうが
がんばれがんばれ
大したもん置いてないし高いw
いつの間にやらこんなひどいことに
2009年頃の難波は過疎化ヤバかったからな。梅田に人の流れが集中。ほどなくインバウンドで救われた難波心斎橋地区。
海外旅行でテンション上がった人向けのとこに今更行くか?
まぁ頑張れ
不平不満漏らす前に商売人なら客の変化に合わせて変えていけよ
ケチな商いしてた時点で地獄に向かってただけ
なんで攻撃されてるんだよ
チョ●とは違う
日本人は例え敵国人だろうとぼったくりはしない
https://globe.asahi.com/article/13349357
3月末、北岡のほか鮮魚店や果物店などの店主ら13人が集まった。議題は地元住民を対象とした売り出し。
昼食用のおすしや海鮮丼、おやつ用のおはぎなどを手頃な価格で用意し、周辺にチラシをまく考えだ。
黒門全体の寄り合いでは、「今さら日本人を向いても、反感を買うだけや」などの反対があったが、有志で実現するつもりだ。
記事の冒頭、ニューダルニーのおっちゃんやん。
昔風のカレーやけど美味いよ。
→中国人店員がいなくなって、日本語の放送に
中国人観光客が多く押し寄せていた上野アメ横
→昔から日本人が行くような居酒屋だけ昼飲みで活況、他は閉店が目立つ
高いとか安いじゃなくて金を使うことが快感
普段1万のホテルが3万になったとかそんなん誤差
ここでも20万くらいなら一泊だすよ
そう言うのが今の日本に来てる中国人
もちろんそう言う奴らはマナーもいい
地理的なものも含めて
【正しいボッタクリの3原則】
同じ場所で売らない
同じ人で売らない
同じ物を売らない
目標額を達成したらサッサと雲隠れして新たな需要を探すのがボッタクリの基本
今頃悲鳴を上げてるのは真似して便乗した素人さん
日本にはなんの関係もない話
所詮インバウンドなんて他国に主導権がある
本当に必要な事は、日本人の人口増加
これで内需が回復し経済が復活する
子供生まれたら金配れ
フェミなんて無視しろ、子供を産む事が偉いのは太古からの不文律
まじでそれ
大阪で海産物が採れるわけではなく、要は他の地方から仕入れて売っているだけやで?
そこに黒門市場っていうブランドがあるって思っていた連中やw
どこぞの海辺のとれとれ市場やったら新鮮さもあるで?
中央市場から外国人向けに仕入れたどこにでもあるようなモノに糞高い値段付けて売っとんてん。
今の状態見て大阪人で気の毒に思っている奴なんかおれへん。
「●が、ザまぁ見」ってなもんやww
それか在日支那人全員引き連れて支那に引っ越せ
値段がナメてる
無知相手に阿漕な商売しとったんやろ
ホンマ無恥な連中やで
知らんけど
カッペは黙って穴でも掘ってろ
>>512
●のトンキン害虫にあらゆる産業権益を接収された結果
残ったのが歴史文化とインバウドしか無いんだから仕方無いだろ
黙ってクソ塗れの海で蟹でも獲ってろ日本の癌細胞が
日本の癌細胞本人が何言ってるん?w
とっとと国に帰れ!
千葉とかなんの生産性もないじゃん
エビと豆
なんでこんな地元民無視ぼったくり野郎どもが店持たそうと頑張ってんのwww
誰も求めてねえからさっさと潰れとけよ
地元民 何しに行く?
日本人観光客 まー行く必要性が全くないわな
京都の錦市場 兵庫県明石の魚の棚・・・・・ 違いは?
以上
只でさえ春節とやらでウイルス持ち込まれ拡散され大迷惑を被ってるのに、、中国人観光客なんかイラネ
昔話とか寓話あさったら似たような話が出てきそうやな
全店舗が超巨額脱税ぼったくり極悪店舗
そろそろ放火全焼か
府警と消防庁は気をつけておけ
そりゃ愚痴くらいこぼすだろうよ
コロナが終わって観光が戻ればまた活気付くだろう
ボッタクリ商売したい奴は今閉店した店を買い取るのは良い投資先なのかもしれない
ざまぁとしか思わない
自然の摂理を無視してあらゆる客に一方的に奉仕し続けろっていうのは神様気分じゃないか?
「店側の立場や市場経済を理解できないチンパン消費者の感情を考えろ」というならそれも一つの方針だが
それを消費者の立場から主張するのはな
店が客を選ぶのも自由。逆も然り。
だから今の状況は一般消費者からすれば「ざまぁ」としか思わないでしょ。
業
自
得
ぼったくり市場やん
大阪の話題はあまり見聞きしないローカルネタだけど
今すぐつぶれてしまえ
意外と少ない
チェーン展開して大儲けできるぞ
手頃な居抜き物件出たら押さえとけ
そこも毎日6万湧く泉となる
飲食店として営業許可取ってない店は60,000円もらえないよ
イートインスペースだけじゃ保健所は営業許可出さない
早く潰れろや
スーパー中川だけ残ればいい
アーケードなんだな
ここのボッタクリはひど過ぎるな
誰かが「築地の近くだとなんで美味しいんですか?同じ冷凍でしょ?」と核心をついたこと言ってたな
温度が徹底管理された冷凍食品は無いからなぁ、輸送で必ず外気に触れる時間が出てくるから解凍再凍結の繰り返しで劣化する
寿司の話で冷凍前提って言うのはなかなか貧しくね?
急に押し寄せたから無茶苦茶になってしもたんやな
日本人相手の商売をしないと決めただけだろ
これこそまさに自己責任
ぼったくり価格になってから行こうと思わなくなったわ
インバウンド需要なんていつまでも続くはずないんだからその通りだろうが
…とさんざん息巻いてインバウンド一辺倒にした結果だから自業自得
同情の余地はない
お前らが叩いてバカにして見捨てる気持ちがよくわかる
京都の人が錦は観光市場って馬鹿するけど黒門市場に比べたら数十倍数百倍ケタ違いにマシだわ
人間、金に汚くなると客商売でもあんな悪い顔になるんだなと感心したわ
頼むから潰しとけ、お前らのわがままと悪足掻きでこれ以上税金使うのは嫌だ
国民の本音
https://i.imgur.com/e4NDpb3.jpg
糞ワロタ
大阪の人は行かない
黒門は料理店なんかが食材買いに来る市場だからな
もともとちょっと高級志向だった
近藤商店 惣菜
魚平 鮮魚
黒門丸一 鮮魚
魚丸 マグロ専門店
招福庵 惣菜
スーパー中川
コロッケ70円のままがんばってた揚げ物屋のおっちゃん
スーパー廃業してぼったくり専門イートインにした途端コロナで休業してる千成屋ざまぁw
中川もスーパーの横でやってたイートインコーナー閉めてるけどな
潰れればいいよ
アメ横が市場気取ったことなんてないだろ
オマケに星野リゾートがホテル建てるのどうなったんじゃろ
どうなったって調べりゃすぐ出てくるだろ
普通に建設中だわ
その前はどうしてたんだよ?って話
平日はガラガラ、年末だけごった返すって状況が長年続いてたところに大量のインバウンド客が流れ込んできた
元々日本人の客なんて大して来てないんだから大量に来てくれインバウンドの客に対応するのは当たり前だ
千日前越えたとこのホテヘルエリア行くのにちょうどいいトイレポイントなんよ。
そうなると中国人は戻って来ないよ。
日本人相手の商売に切り替えた方が良い。
日本人は金つかわないんだよなぁ
日本人とか邪魔なんだろ
とっくにシャッター街になったのかと。
悪名高い黒門市場だし。
今更戻るんかねえ
江戸時代からあって浪速の台所って言われてる場所にその発言はさすがに恥ずかしい
それでも中国人は買ってた
日本人には限りがあるので、内需を以って変えるのは極めて難しい。
インバウンドの割合は小さい
あっちは中国人だらけだぜ
俺を叩いてた●は何してるん?
凄い距離が短い商店街のイメージ
ギリシャは観光立国で公務員の給料が高かった。
日本の観光収入、ドイツ以下ですから。
少な過ぎる観光客を他国並みにしようってのが観光立国始めた理由。
他に無いからって話じゃないよ。
ありえへん光景が現実に
てめぇのケツはてめぇで拭けってこったな
中国人観光客を前提に成り立ってる。
飲食・観光業界の痴態
1.「掻き入れ時の春節に観光客止めるな!」
→まんまと日本列島にコロナ上陸を許す
2.「上客の観光船を助けろ!!」
→ダイプリ入港を許す
3.緊急事態宣言に「飲食●す気か?!自●者があああ!!」
→GoTo開始に暗躍しコロナを日本中に攪拌させる
4.「次に緊急事態出したら●ぬぞ!カネ寄越せ!!」
→月に160万を超える補償金ゲットで税金で悠々自適に
その他、高級食材生産流通に補助金。
自●って自己責任だろ?自助だろ?自助。
コロナを蔓延させ焼け太り業界(´・ω・`)
一方、日本には明瞭な四季や長い歴史など、外国人の目が眩むほどの貴重な観光資源が多い。観光資源を有効活用するのは我が国の経済のためにも大事。
1億2000万人のどこがわずかなんだか
中国が13億、ASEANが6.5億。訪日観光客が増加しているEUも人口が5億近くはあり、これらの国や地域の上位10~20%が訪日するだけでも日本の人口を上回る。
人口を上回るからって何?
インバウンドあてにした観光業は
日本のGDPの1%にも満たないんだけど
今まで散々儲けてだだから、蓄えあるだろ?
マジで燃えてくれんかな?
飲食店が困ってるっていうけど、地元密着の定食屋さんとかはそんなに困ってない。
アブク銭や企業の接待交際費をあてにしてた飲食店が困ってる。
だよな黒門に仕入れ行く店なんてないし普通は木津市場行くもんな
まぁあとは企業努力たらんのと違うか?通販でもなんでも使って中国人様に買ってもらえよwwwwwばーかww
三国人にだけは依存してはいけない
つい自業自得じゃんとか思ってしまう
まぁ日本人観光客相手じゃ儲からなかったんだろうが
現地の大阪人相手にボッタクリが出来なかっただけ
年末大サービスの本マグロお重の大判振る舞いはよう覚えてるで
ほんま旨かったなあ
外人いないんなら久しぶりに一回行ってみよう
②業務転換してインバウンド向け商売に全力した会社
この二つがあるんだよな
インバウンド全力は一気に大儲けして、その後ガラったんだろうな
廃墟になるのかな
いい気味
ホントざまぁみろ
元々高いんだよ
それでもって地元民が買ってたとこ
安いのは中川くらい
むしろ良い傾向だ
こういうトンキンな
本来地元向けに安く売るところだったのに
何も知らん東京人が叩いとるが黒門はもともと料亭などの高級食材を扱う市場で
値段は一般相手の商店より高かった
それがインバウンドの観光スポットになって外国人が食べに来るようになっただけ
だから今はインバウンド消滅と外食控えのWパンチでさらに厳しいだろうな
というかインバウンドのほうが儲かるからと贔屓客に後ろ脚で砂かけて袖にして玉出やラ・ムーで売っているような安モンに一丁前の値段付けてたような店に帰って来るモンもおらんやろ
日本人を排除して今更泣きついても知ったこっちゃないわ。
散々中韓相手でぼったくってきたくせに
なら延命できただけ良かったじゃん最後に一儲け出来たんだし
商売なんて細く長くが基本だろーに
全員首吊って精算しろやざまあw
人が儲けるのがそこまで嫌なのか?
外貨を獲得してるんだから良い行為だと思うけど?
おまえらが安物ばっか買って中国へ流した円を取り返してるんだから褒められる事はあっても叩かれる事はないだろ
こういう中国人向けの商売って結構な割合でシナチョ●がやってる
そういうのがおるせいで実は日本に落ちる金って見た目ほど多くないんだよね
調子乗って使う●なだけじゃねえか
結果はご覧の通り
チョーセンヒトモドキは相手にしていない。
始まった段階で目に見えてたんだが
マジモンのバカなんだろうか
コロナ無かったら普通に日本人無視して商売してたろ
神戸の子でも知ってたぞ。
今このご時世お前らだけ大変なんじゃないし
放っておけばいい
在日チョ●チャンコロのボッタクリ通り
生ゴミみたいなマグロ丼を2000円とかで売ってたんだから滅びればええのよ
改札口を駆け抜けろ!
https://mobile.twitter.com/yuyuyu_v9/
https://mobile.twitt…1361317511925362696/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
日本人はもう行きませんから
https://i.imgur.com/7a0Bq8k.jpg
ぼったくりは長続きしはりまへんのやなあ
イラッ(-_-#
錦は錦でめっちゃシャッター降りてるし貸し店舗の看板も増えてるやん
ええ表情してはりまんなあ(なんやその顔
流石に日本は飽きただろう。中国国内の方が見処多いことにも気付いたらしいし。
地元、大事にしないから
ちょっと景気がよくなるとすぐ付け上がる
今更おせえよ
泣き言言われても切り捨てられた側からはなにもしてやれないだろ
今でもやってるところは「それ以外の商売を知らない」ところ
つまり「はじめからそのつもり」で乗り込んできた連中なのでやり方は限度知らずだし
そもそも地元民の顔なぞ知らんという
まぁ体の良い乗っ取りをかけられたわけだが、背に腹で黙認してきた組合のツケでもある
大和っと喫茶店のフルーツサンドが好きでよくおねだりしてた
榮寿司の巻き寿司やタマネギの天ぷらも大好物だった
店先でナマコをおねだりしたら、今月は予算オーバーやから来月なって母ちゃんに言われて
それを見てたおっちゃんが大負けしたるから買うたり!って値引きしてくれたのもいい思い出
昔は普通の魚臭い商店街だったのになあ
なのにぼったくり 中国表記 日本人は来なくていい
スタイルに変えたんだから日本人は行かんよ
感謝こそすれ恨まれるようなこと中国人がしたか?
いいかげんにしろよこのクソ守銭奴が
懐かしいなぁでっかい高菜が
真ん中にあったわ
在日と外国人の話だからどーでもよいわ
カンダタじゃねぇけど蜘蛛一匹助けずに地獄へ落ちたのがお前らだよ
急にいくらでも金出すし品質も気にしない客が山のように押し寄せてきたらさあ
そりゃ値段数倍に上げちゃうのもまあ仕方ないとはちょっと思うよね
日本人客呼びたきゃまず掃除しようか
チュンチュン言ってて、臭かった
悲鳴を上げてるのは、外国人マネーに目がくらんだ売国奴店。
たまごサンドが分厚い厚焼きで、おまけに安いし最高!
powered by Auto Youtube Summarize