
このイベントは、新たな日本人宇宙飛行士の募集をことし秋ごろに行うのを前にJAXAがオンラインで開いたもので、さまざまな分野で活躍する人を招いて求められる人材などについて意見を交わしました。
この中で参加者から、選抜方法を柔軟にして多様な人材を募集すべきだという意見が多く出され、宇宙飛行士の若田光一さんは、「技術と同じようにチームの力も多様性こそがイノベーションを生み出すと考えている。自分の殻を破って外に出ることが重要だ」と多様な経歴の人にチャレンジしてほしいと呼びかけました。
また、7人制ラグビーの日本代表のヘッドコーチを務める岩渕健輔さんは「チームを作る際には、本音をぶつけ合う議論が必要で、その時にいちばん必要な能力はほかの人を受け入れる力だ」と求められる資質を語りました。
新たな飛行士は、アメリカが主導して日本も参加する月探査計画で、月を周回する新たな宇宙ステーションへの搭乗のほか月面に降り立つことも検討されています。
JAXAはこれまで宇宙飛行士の選抜試験を5回行い11人を選んでいて、今回は、応募条件にこれまであった「理科系の大学卒業以上」などとした要件をなくすことを検討しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210218/k10012875381000.html
引用元: ・【JAXA】宇宙飛行士募集を前に呼びかけ “多様な人に挑戦を” 「理科系の大学卒業以上」などとした要件をなくし文系も可能に [かわる★]
「B層でないひと」を条件に入れとけ。
数学から逃げ出した文系に宇宙飛行士が務まるはずないじゃん。
文系でギリ許せる範囲は英語がネイティブレベル、心理学の博士号、IQ140以上を兼ね備えた20代の美女のみだわ。
正しくは物理学から逃げ出した弱者どもだよ。
数学は物理学の一部門にすぎんわ。
高校物理は簡単すぎるのが問題だがな
あれで勘違いして、大学の物理を専攻する莫迦も多い
いやお前、背伸びしなくていいから。
そういうの聞くと、もう一度、>>32を繰り返したくなるわ
心理学は統計だから、文系のふりした理系と思う。
電卓を禁止して手計算をさせる時点で非論理的と思われるのかもしれない
宇宙で行う実験を基準にして募集した方が良いのだろうか
ロボットを使って無人化した方が良いのだろうか
現場ネコ3匹が宇宙船操縦
なにが多様性だか
能力をクリアできるなら断る合理的理由はない
閉鎖環境で何人もが顔つき合わせて長期間暮らすんだから
人間関係のトラブル起こしそうな奴は駄目だろ
選抜テストはその辺も見てるから応募の間口を広げても大丈夫だと思うよ
そもそも学部を文系理系の2つに無理やり分けたのが失敗だったように思う
理工学系しか不要なんだよ。
文系大学はさっさと廃止しろ。
少子化の日本に文系バカを養う余裕はない。
だいたい、制動距離計算もできない裁判官に
交通事故の裁判をやる資格なんてないってーの
人に頼らずお前が実行してみろよ
なんでお前みたいな●のために
このワシがせにゃならんのだ。
お前ら●が自分せえやボケ
煽られるととたんに知性を失うの草
おい、そこのサル
答えてみろ
重力理論自体が嘘っぱち、若しくは、同程度の重力+慣性力が反対側に作用してるから
自由落下状態も理解できないのか…
俺は国立法学だけど、センター物理本番100点だし、数学の偏差値120だしたことあるぞ。
難関私立大学(笑)模試だけどなwww
ヒント
・周回軌道上での無重力
・垂直落下する箱の中での無重力
この2つは同じか?
スカイダイビングで、もし空気抵抗がなければ
あの状態は無重力だ。
これと人工衛星の中は同じかどうか。
ってことを
理解していないヤツが宇宙へ行くな。
●すぎるわ。
もしかしてお前って、…私立大学(笑)?
両方必要な世界はそれはそれで存在できると思うが・・・
>>64
大学は金持ちが道楽で学問をする場所でもある
別に廃止しなくてもいい
ただ、これだけ滅亡と衰退が目前に迫っている惨めで無様な国情を鑑みるに、
短期的に国力につながる製造や技術系の大学以外への助成金は打ち切ってもいいだろうな
本当は生かしておいてやりたいが、なんせもうあと半世紀で日本は滅亡するのが確定してるんで
今補助を打ち切られてジワジワと学生と大学数が減っていくのも、朝鮮進駐軍と上級中国人が乗り込んできて皆●しにされるのも、大差あるまい
片方が不要とは思わないが、そもそも区分するメリットがあっただろうかと思う
っての思い出した
宇宙飛行士は東大だらけ!
学歴差別だ!!!
トップの一人を選ぶだけならあんまり変わらんと思うが
韓国はなぜ参加できないんだろうね。
日本はまだ戦前
今内村 航平が応募したら受かるのかどうかで決めます、ってね。
ロンダリングも多いけど
こやつらゴミクズなんだよ
んなこと言ったら二流以下の大学もゴミクズだぞ
何言ってんだ?
東大文系より、東北理系の方が取得特許数は遥かに多いぞ
2流大学理系>>>>東大文系
そのとおりだ。
東大でも文系はカスの中のカス。
アタマ悪いのしかおらんわな。
おまえ、北見工大だろ?
それとも、八戸工大かな?
これ、ワシが発見したんだが
●のお前に理解できるか?
[天才による正しい積分の定義と導出]
定積分とは区間a→bにおけるΣfΔxの極限値Σfdxであり、それを∫fdx(a→b)で表すと
∫fdx(a→b)=Σfdx=ΣdF/dx・dx=ΣdF
=F(x1)-F(a) + F(x2)-F(x1) + ・・・ +F(xn)-F(xn-1) + F(b)-F(xn) n→∞ = F(b)-F(a)である。
ここでf=dF/dxであり、このFを求めることをF=∫fdxと表して不定積分という。
Q.関数の面積ってどうして F(b)-F(a)になるの?
A.それは関数の面積はΣfdxだから、微分してfになる関数をFとして計算すると
Σfdx=ΣdF/dx・dx=ΣdF
=F(x1)-F(a) + F(x2)-F(x1) + ・・・ +F(xn)-F(xn-1) + F(b)-F(xn) n→∞ = F(b)-F(a)
となるからだよ。ΣdFは両端しか残らないってのがポイントだね。
Q.なーるほど!
途中の項はすべて打ち消しあってF(b)-F(a)しか残らないってことか、凄いね!
あれ?、なんでこういう教え方を学校でしていないの?
A.うーん、一言で言えば大人の事情。
微分積分は物理学で教えるべきなんだけど、そうすると数学屋さんが
中身スカスカになってしまうから。ベクトルや解析学も本来は物理学だしね。
Q.そーなんだ。数学屋さんって邪魔者なんだね。
どうもありがとう。微分積分いい気分!
●の文系に何が分かるんだ●が。
いいこと言うなお前。
物理学も数学も右ねじが基本だからな。
電流を右ねじだとすると回転方向が磁界だ。
もし単極磁荷(モノポール)が存在すればその流れは
磁流であり、これを左ねじだとするとその回転方向に電界が発生するはずである。
もちろん、お前らにはチンプンカンだろ。
雑魚の文系はすっこんでろってこった。
●文系女とか怖すぎると思うが
tiktokできないからやっぱり行かないーてゴネりだすぞ
終わっちゃうだろ。
遊びじゃないんだからそれなりに知識がある人選べよ。
どこから資金を得てるんだよ。
頭の程度以前の問題として、
物事の実相の認識よりも、自分の要件としての感情や感覚を優先しようとする屑が多過ぎる
あまつさえ、その屑アピールを、自分の価値だと主張し始めるからな
ほんまにそうだな。
論理のかけらもない●しかおらんわ文系には。
例えば、ある心理学の実験の話をしたとする
AグループとBグループに異なる初期条件を与えて、同様の行動をさせて、その結果を比較する
結果として、優劣が顕れると、
文系の奴っていうのは、その問題を自分の要件として捉え、ポジティブなグループに同化しようと試み始める
そして、件の心理学実験の主旨など眼中に無く、自己主張を始めてしまう傾向が強い
まぁ女にも多いんだけれどね
女はダメだ。
朝ナマで分かるだろ。
必ず関係ない話し出すからな。
女はアタマがおかしいんだよ。
稀にそうでは無い、主旨を外さない、女性を探すのがいいんだろうがw
自分の利益・要求・要件を抑制して
物事をそのまま見つめることが出来る女性なんてまぁ稀有だがな
そのため鳥の羽根で顔を刺激して冷静でいられるか試される
アトピーの人間は絶対ムリだな…
ロボットアームでかけるようにした方が良いのかもしれない
飛ぶ前はとりあえず餃子とビールで
そんな奴が居るのかは別として
求められる技量も変わったんやな
搭乗員に必要なのはコミュニケーション能力ってか
これじゃ若者は医学か法学しか行かなくなるよ。
悪しき平等主義だな
恐らく国立卒(というか5教科受験)の方が私立卒(3教科受験)より頭がいいし
文系より理系の方が頭がいい
そんな当たり前のこと書くな●。
イノベーション起きるわけないだろ
人体実験の道具として使え。
そのまま宇宙空間に放り出したらどうなるか
やればいい。
ゴミ処分でええわ。
あと解体工と鳶な
あんな狭い空間でレベルの高いことやってると思ってるの?
ボールペン屋からカネ貰って、宇宙でボールペン使えてるか試してるだけだぞwww
だよなw
文系は言われたことしかやらないし
他は興味が無いから全く気付かないんだよな。
だから知識が無い奴を送り込むのは
駄目なんだよ。
周回軌道上ではなぜ重力を感じないのか?
お前らで説明できるヤツおるんか。
文系なんて絶対に理解できてないからな。
女にモテたいよ~
なんちゃら情報学部とか。
韓国人みたいに恥かくぞ
数学を取ってる国公立文系はまだいいけど私文だと会話が通じないことが多い
文系職でもせめて高校数学の命題と統計くらいはやってほしいんだが
いやお前、
微分積分と級数展開とベクトル解析が
必要なんだよ。
命題なんていらねえや。
必要十分条件とかまったく無意味だわ。
必要条件とか、JAXA以前にまともな社会人やるなら必要だろ。
ハケンコーとかフリーターで終わるつもりならともかく。
わかる。その場合の私文っていうのは、自分のフィルター越しにしか物事見れないタイプだな
まぁ文系に多いな
帰ってこなかった犬やソ連のソユーズ1号みたいな末路辿るぞ
そのあとは人権ガーで責められる
微積と物理の試験を必須条件にしとけ
地球を見た時の気持ちとか、環境問題とか人権問題についてどう思うかとか聞きたいだろ
○○情報学部とかにも門戸を広げようって意味だろ、マジレスすると。
その辺の学部は文系として扱われてるのがほとんどだから。
少なくとも受験産業や就活市場では。
莫大な税金かかってんだぞ
powered by Auto Youtube Summarize