
ツイッター上では、「悲しみ…」「食いたくなったらどうすりゃいいんだよ」と惜しむ声が出ている。
■運営会社は大規模な店舗整理を発表
「天丼てんや」は1989年に東京駅・八重洲地下街に1号店を出店。以降、首都圏を中心に出店を重ね、2月19日現在、全国167店舗を展開している。
「天丼てんや」やファミリーレストラン「ロイヤルホスト」を運営するロイヤルHD(東京都)は、新型コロナウイルスの感染拡大による業績悪化を受け、21年末までに約90店舗を閉店すると20年11月13日に発表している。
そうした中、2月15日には「天丼てんや」の公式サイト上で、福岡県の黒崎コムシティ店(北九州市)、大阪府の難波御堂筋店(大阪市)と近鉄河内小阪駅店(東大阪市)の計3店舗を2月末で閉店することが発表された。
これにより、大阪府内にある「天丼てんや」の店舗は消滅することとなった。大阪からの撤退により、関西圏の店舗は、「垂水駅前店」(神戸市)「香芝サービスエリア下り店」(奈良県香芝市)のみとなる。
東京発祥「てんや」の大阪撤退を受け、ツイッター上では、「てんや…お前大阪から出ていくのか」「天丼食いたくなったらどうすりゃいいんだよ」「大阪府民のお口に合わなかったのかな」など惜しむ声が出ている。
前スレ 2021/02/19(金) 22:24
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613741086/
引用元: ・【外食】「天丼てんや」が大阪から撤退 「悲しみ」「どうすりゃいいんだよ」惜しむ声相次ぐ ★2 [砂漠のマスカレード★]
●か
緊急事態宣言延長なら尚の事、給付金出さんかい
当然の事、はよ国債刷らんかい麻生
非常事態下において国民を苛立たせる利権にまみれた愚策による感染拡大、現状のままでは五輪中止決定的、政権交代待ったなし!!
後手後手不祥事 自民党・公明党 はよせんかい
20万円 特別定額給付金 はよせえ
20万円 特別定額給付金 はよせえ
20万円 特別定額給付金 はよせえ
20万円 特別定額給付金 はよせえ
https://news.yahoo.co.jp/articles/51e1941e40c9b6fb8933ea666a723589fe0d6941
心配するな、関東でもあんなカチカチの噛み切るの大変だったから。
東京でも人気ねえよ
https://www.sankofoods.com/shop/chikara/#shop
東京2、千葉1、大阪2
店名に東京が入ってるからマウント取れると思ったのか?ww
キチガイ土人らしいな
「東京」って店名が田舎者の東京コンプレックスを刺激したからに決まってんだろ
単に「チカラめし」か「大阪チカラめし」なら生き残ったよ
渋谷だって遅い、券売機よくわからん
カウンター油まみれ
店員中国人でなにやらしても遅くてかなわん
何ヶ月で撤退したかな
とうきょうかめしという名前が不審なのでは
アブラ交換ケチってんのかな
老化では
丸亀のはならんよ
こんなチェーン店に行かなくていい
パリパリ感は必要ない
ボリュームと安さが重要
あれは関東民の食いもんだわ
結局2店だけしか作らなかったし、最初から望み薄だったんだろう
関西人の意見聞きたい
旨いなら一回くらい食べてみる
週末に難波行くし
一度食べてみたらいい
何でウケないかが分かると思う
ちなみに大阪からは撤退するけど
垂水駅前と香芝SAにあるから、関西からなくなった訳じゃない
関東以西だと25店舗+今回閉店の3店舗がある
それとも冷凍されたのを店で揚げてるのかな?
どっちなんだろ?
なんかあやしい
もう少しサラサラでアッサリにしてくれ
今のはありえんな
http://mm-foods.net/ebidanomi/%E3%82%E3%B9%E3%A1%E3%8B%E5%BA%97/
価格帯を1グレード低くしないと、大阪のファストフード店としては厳しい
首都圏は足りないくらい
だから中途半端なチェーン店が増え続ける
食のレベルが東京とは違う
あれはすげえ
しかも高いw
生き延びろよほんと
美味しいんだからさ
敷地内他にいくらでもうまいものがあるのに
外国人には充分だよ
大戸屋で旨すぎて泣きそうになってたもん
と思ったら、さん天だった
近くのてんやに行っとこと思って
HP見たら2末まで休業中だったわ
宣言地域でもないのに…
あの辺り一帯は乗換え客でもってるから長引くテレワークでだめだったんだろうね
俺はくら寿司の天丼の3個テイクアウトしてペット焼酎で一杯やるのが好き
値段が値段だから天ぷらも痩せてるし飯も少ないから3杯食ってもそんなにきつくない
大阪ちょっと離れてたらいっぱいあってびっくりした
なんばだったら、天亭の天丼お気に入り。
江戸時代ならわかる
powered by Auto Youtube Summarize