
1:2020/10/05(月) 18:24:48.20ID:tZ6EvoBZ9 格安航空会社(LCC)のエアアジア・ジャパン(愛知県常滑市)は5日、事業を廃止する方針を固めた。
事実上の撤退となり、同日夕に発表する。
12月5日付で全路線を廃止すると国土交通省に届け出をした。
新型コロナウイルスの感染拡大による航空需要の低迷で資金繰りが悪化しており、事業継続を断念した。
コロナの影響による国内の航空会社の事業撤退は初の事例となる。
同社はマレーシアに本社を置く東南アジア最大のLCC、エアアジアの日本法人。
国内線を運航するために本体のほか楽天、ノエビアホールディングス、アルペンなどの出資も得て2014年に設立した。
中部国際空港に本社を置く唯一の航空会社で、17年に中部―札幌で初便を運航した。
国内線は札幌や仙台、国際線は台北との往復便を運航していた。
コロナの影響で20年4月から全便を運休し、8月に福岡便の新規就航を含めて復便した。
ただ利用が想定より回復せず、10月から再び全便運休となっていた。
6月以降には希望退職を募り、約300人いた従業員のうち2割に当たる70人弱が応じた。
リースで保有する現在の3機の規模では採算ラインが遠く、2019年12月期は売上高(約40億円)を上回る約47億円の最終赤字を計上していた。
20年以降に保有機数や便数の拡大を通じ、黒字化を図る計画だったが、新型コロナの影響で白紙になっていた。
powered by Auto Youtube Summarize