
たたき台の段階ながら、2035年までに新車販売の半分をNEVにするといった目標を打ち出しており、その勢いは増すばかりだ。
タクシーやバスといった公共車両でも中国の各都市が競ってEV化を進めている。
なかでも広東省深セン市はタクシーもバスも100%EV。深センは中国きっての「EV化の優等生」といえる。
◇公共車両で100%EVを達成した深セン市
深センでは既に2017年末時点で市内の路線バス約1万6000台の100%EV化を達成している。
翌18年末には市内のタクシーのうち約2万1500台をEVとし、ほぼ100%のEV化を達した。
中国政府は19年12月にエコカー普及戦略を発表し、35年に「公共分野の車を全面的に電動化する」と明記した。
バスやタクシーなどが対象に含まれており、中国の各都市は目下、目標を達成すべく公共車両の電動化率をアップしようと奮闘中だ。
上海市では22年までにバスやタクシーなどの新規車両を全てEVにするとしている。
そんな他都市を尻目に早々とEV化を達成した深センでは、既に次なる取り組みが始まっている。
◇自動運転のEVバスも試験を開始
昨年10月には同市北東部の坪山区の一部区間で、「熊猫公交(パンダバス)」と名付けられた自動運転の実証実験を行うEVバスの運行が始まった。
パンダバスは人工知能(AI)を搭載しており、一定の条件下で完全に自動化する自動運転技術「レベル4」を使って12キロメートルの区間を45分かけて走る。全行程が自動運転だ。
車体には高性能精密センサーが搭載されており、路面状況、周辺の車両、歩行者、動物などを識別できる。
「ITの都」と称される深センでは、タクシーやバスといった分野でも、全国に先駆けて先端技術の導入が進んでいるのだ。
◇領収書の電子発行も開始
このほかにも、19年3月には市内のタクシーや地下鉄で全国初となる「発票」(領収書に相当)の電子発行を始めた。
この電子領収書はブロックチェーン(分散型台帳技術)を活用しており、スマートフォンのアプリを使って簡単に発行でき、ペーパレス化を推し進めた。
◇路線バスでは5Gサービスも開始
中国では19年11月に第5世代(5G)移動通信システムの通信サービスが本格的に開始されたが、
それに先立つ同年8月、深センでは全国に先駆けて一部の路線バスで5Gサービスへの対応を始めている。
深センはEV化の優等生に加え、IT化の優等生でもあるのだ。
◇深センの人口は東京と同じ1300万人
深センの人口は19年末時点で1343万8800人。東京都とほぼ同規模の大都市だ。
1日当たりの公共交通機関の利用者は延べ1105万人に達し、このうち路線バスは325万人、タクシーは114万人に上る。
EVバスやEVタクシーはこうした利用者の足として活躍している。
(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/99248f662edba28ace59921cc525e68c8fb2adee
★1が立った時間:2021/03/04(木) 13:41:10.15
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614832870/
引用元: ・【中国】1300万都市「深セン」がタクシー&バスの100%EV化を達成、「レベル4」自動運転の導入も ★2 [ボラえもん★]
内乱寸前の米国はもはや泥船であり、しかも悪手を重ね続けている。中国の台頭の勢いは目覚ましく、14億人の人口を誇る中国による覇権交代は不可避だ。10年以内に中国経済は米国を超えるとの見通しも出ている。
日本は衰退する米国を見切り、今のうちに中国に恩を売るべきだ。それが力を持たない小国の処世術というものだ。中国中心の世界秩序の時代において、日本の座席は特等席になるか末席になるかの分岐点にある。尖閣諸島の共同統治案なども考慮すべきだ。
中国による覇権掌握は日本にとっても悪い話ではない。世界秩序を動かす者が白人から東洋人に移り変わるということだ。中国側につけば、当然そのおこぼれはやって来る。
今後も一層の躍進が見込まれる”超大国”中国、覇権国の座から陥落間近の”泥船”米国、そして超大国や大国に影響される存在でしかない”小国”日本。これらの現実を日本人は正視せよ。
中国、新型EV購入者 「もう乗りたくない」 「1晩でバッテリー残量0になり救助を待つしかない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610377667/-100
そういう失敗や犠牲者を出しても
政府に文句はいわないし、マスコミも
大げさに報じないので、実験しながら
産業伸ばせるのは強いよ
中国EV購入者 「15km走行で70km寿命減」「暖房はオフ」「日本製の輸入品は良いが、中国製バッテリーは…」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610125988/-100
中国最大級のEVバッテリー工場が小型核爆弾並みの爆発、寒空を閃光が照らす 動画あり
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610120150/
>>2
中国経済、終わる 中国国営 自動車大手が倒産
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1606796614/
中国、政府系大手石炭グループ 四川石炭が破産 負債6067億円
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609472027/-100
>>2
中国、国有企業のデフォルト急増
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1606865364/-100
【中国経済】中国の社債不安で国債も値下がり-デフォルト相次ぎ国有企業巡り懸念
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1605675446/-100
中国、韓国、台湾など貧乏発展途上国は
上下水道施設が未発達でトイレットペーパーをトイレに
流せないくらいの貧乏発展途上国だもんなwww悪臭も酷い。
便所自体もすげー汚い。貧乏発展途上国の猿の便所だもんなww
上下水道施設のインフラすら未発達のバラック村のスプロールwwwww
中国は日本の13倍の人口13.9億人だが、国内総生産は
中国公称でも日本の僅か2倍しかない。この意味を理解できるか?
つまりだ、中国の一人当たりの国内総生産は中国公称でも日本の
一人当たりの国内総生産のたった2割未満しかない。
中国の賃金は中国公称でも平均で日本円に換算すると時給115円。
盛りまくりの中国公称値でこれだからな。現実はもっと安い。
韓国はもっと貧乏で韓国の国内総生産は日本の僅か1割未満しかない。
韓国の賃金は平均で日本円に換算すると時給54円。
中国や韓国の経済力が日本に追いついたとか捏造を信じてると馬鹿にされるぞw
世界一の先進国、経済大国の日本から見れば中国、韓国は
いつまでたっても貧乏、不潔、ド田舎スプロールの発展途上国だ
その代わりに100円あれば腹一杯になる
飯屋やまほどあるんだよね。
まあ衛生状態や材料など考えたら
食べようとは思わんけど。
【貧乏発展途上国】中国で超エリート大卒として働くより、
憧れの世界1の先進国、日本に上京してコンビニバイトするほうがマシ(爆笑)
中国人の平均の年収は日本円で45万円(爆笑)、月収は1万5000円(爆笑)
>中国の超エリート大卒(京大医、東大理3に相当)の平均月収
北京大学(Peking University)1万5365元(約23万9000円)、
上海交通大学(Shanghai Jiao Tong University)1万1199元(約17万4000円)、
浙江大学(Zhejiang University)1万1137元(約17万3000円)
全国の平均水準から見ると、工学専攻の卒業生は平均月給が高く、そのうちトップとなったのは
機械工学の6851元(約10万6000円)、経営管理は6370元(約9万9000円)、
心理学は6156元(約9万5000円)、メディア学は5918元(約9万2000円)で、
それぞれの分野における「高収入の代表」となりました。
智聯招聘「2020年秋季大卒者就職報告書」
p
不潔で頭の悪い中国猿、韓国猿は現実を見ろ
その証拠に、世界1の先進国の日本から発展途上国に
出稼ぎに行く奴はいないが中国、韓国から
日本に出稼ぎに来る奴は昔と変わらず沢山いる。
未だに中国、韓国から偽パスポートで密入国斡旋業者に借金した金払って
●ぬ思いで日本に密入国してタコ部屋に住んでる中国猿、韓国猿の
労働者が沢山いる。ニュースやドキュメンタリーでも見たことあるやろ?
実際、中国や韓国の99パーセント以上の奴は日本のナマポ生活者より
下の生活レベルで汚い動物園のボロ小屋に住んでるような奴がほとんど。
【貧乏発展途上国】
中国人でアルファード新車で買える奴は中国の上位0.0001%くらいw
2020年10月の日本での車名別 新車販売ランキング
1位 トヨタ「ヤリス」:1万8592台(ー)
2位 トヨタ「ライズ」:1万3256台(ー)
3位 トヨタ「ルーミー」:1万1487台(前年同月比165%)
4位 トヨタ「カローラ」:1万275台(前年同月比91.8%)
5位 トヨタ「アルファード」:1万93台(前年同月比196.7%)
6位 トヨタ「ハリアー」:9674台(前年同月比536.3%)
7位 ホンダ「フィット」:9001台(前年同月比287%)
8位 ホンダ「フリード」:7849台(前年同月比179.7%)
9位 トヨタ「ヴォクシー」:6258台(前年同月比142.4%)
10位 トヨタ「シエンタ」:6077台(前年同月比65.3%)
日本自動車販売協会連合会 と 全国軽自動車協会連合会
>EVバス
共産圏では伝統的にトロリーバスという電動バスを使用していたはずですので、先祖返りしたと言えるかもしれませんね
路面電車でもいいような気もしますが
>>2
現実の中国都市
https://i.imgur.com/sUKoibD.jpg
https://i.imgur.com/kznordd.jpg
https://i.imgur.com/qtwfi09.jpg
https://i.imgur.com/ZLVHQoP.jpg
https://i.imgur.com/c7XxiVR.jpg
https://i.imgur.com/7Hoo8sf.jpg
https://i.imgur.com/g7hCYJo.jpg
https://i.imgur.com/VHh9EMq.jpg
ムッチャキレイやん!
これはシナー、頑張ったわ!
あ、一枚目だけな
一枚目だけムッチャ頑張ったわ、シナーさん
.
>>267
その治療費はおいくら?
無保険の国と医療費基本無料の国を比較してみて教えてくれ
ヨロシク
中国人の平均の年収は日本円で45万円(爆笑)、月収は1万5000円(爆笑)
日本では年収3000万円でも金持ちにカウントされない。
日本は月収13万円のナマポが中国人の富裕層以上の生活レベル(爆笑)
日本は経済力、富裕層人口、生活レベルも世界1
資産5億以上が8万4000世帯 84兆
資産1億以上が118万3000世帯 215兆
【貧乏発展途上国】 中国
李克強首相「中国は人口が多い発展途上国であり、
年間の可処分所得は平均で3万元(45万円)、
平均月収が1000元(1万5000円)前後の中低所得層も6億人いる。」
バカウヨうぜえなwお前が現実見ろw
こういうスピード感まじでいいわ
>>1
どこでもウンコする不潔な中国土人
https://i.imgur.com/30jKLpT.jpg
https://i.imgur.com/bGVdndc.jpg
https://i.imgur.com/zOqUVY9.jpg
https://i.imgur.com/ey8IU9M.jpg
https://i.imgur.com/X4gAPVz.jpg
https://i.imgur.com/ILscMX4.jpg
>>1
無人化が進む中国都市
https://i.imgur.com/a8EFURr.jpg
https://i.imgur.com/GC80GMm.jpg
https://i.imgur.com/o0lLYA2.jpg
https://i.imgur.com/I9fXg6F.jpg
https://i.imgur.com/iy3Qe2P.jpg
https://i.imgur.com/fIfs6Ka.jpg
https://i.imgur.com/sprCWGo.jpg
https://i.imgur.com/zB5Gi8E.jpg
https://i.imgur.com/KOuhiAy.jpg
https://i.imgur.com/sg0vykX.jpg
チョ●モメン「中国バス凄いホルホル~」
https://i.imgur.com/ALGUEKo.jpg
↓
絶賛から一変、中国「空中バス詐欺事件」の顛末
https://business.nikkei.com/atcl/opinion/15/101059/700064/
>>2
偉大な中国に生まれたのに何故中国娘は
僅かな金欲しさでグロマンを晒すのか?
http://getimg.jrj.com.cn/images/2018/01/weixin/one_20180130064659893.jpg
http://ww4.sinaimg.cn/large/961d556djw1faamtxr5qrj21401hcn5z.jpg
http://img.erogazopple.com/wp-content/uploads/2017/12/3-14.jpg
http://img.erogazopple.com/wp-content/uploads/2017/12/4-15.jpg
http://img.erogazopple.com/wp-content/uploads/2017/12/6-15.jpg
http://img.erogazopple.com/wp-content/uploads/2017/12/7-13.jpg
http://img.erogazopple.com/wp-content/uploads/2017/12/11-12.jpg
http://img.erogazopple.com/wp-content/uploads/2017/12/18-11.jpg
http://img.erogazopple.com/wp-content/uploads/2017/12/20-10.jpg
http://img.erogazo-ngo.com/wp-content/uploads/2017/02/9-11.jpg
まあウイグル問題とか人権問題抱えてるし
中国のやることなすこと全て良いとは言わないけど
このフットワークの軽さは見習うべきだ
(´・・ω` つ )
>>1
無人化が進む中国都市の現実
https://i.imgur.com/ukBI5wM.jpg
https://i.imgur.com/Np9FZlq.jpg
https://i.imgur.com/mWkRBs1.jpg
https://i.imgur.com/Uk5FxmW.jpg
https://i.imgur.com/XQiaIst.jpg
https://i.imgur.com/n8acxYT.jpg
https://i.imgur.com/sAlgWAM.jpg
https://i.imgur.com/mwpmdYL.jpg
https://i.imgur.com/wy0kbNU.jpg
https://i.imgur.com/YLsmySx.jpg
>>1
チョ●モメンは共産党にタダでコキ使われる貧乏人の負け犬コロおじ
https://i.imgur.com/S3Ly6Tr.jpg
https://i.imgur.com/NzuecY3.jpg
https://i.imgur.com/ImIg8LM.jpg
https://i.imgur.com/z3u2VE0.jpg
一方、共産党は
https://i.imgur.com/60A8Na7.jpg
https://i.imgur.com/naadzEz.jpg
https://i.imgur.com/9ThPjm0.jpg
https://i.imgur.com/ACoI2vL.jpg
https://i.imgur.com/BMFsYuy.jpg
https://i.imgur.com/b8UlHGT.jpg
>>1
チョ●モメンは惨めな迷惑ハゲ老害
https://i.imgur.com/dAsNdFN.jpg
https://i.imgur.com/oRv2exe.jpg
https://i.imgur.com/hje0PUN.jpg
https://i.imgur.com/DWVoDnM.jpg
https://i.imgur.com/BvmOFdl.jpg
https://i.imgur.com/lyzchYu.jpg
https://i.imgur.com/NWcyajd.jpg
https://i.imgur.com/MBTgC01.jpg
https://i.imgur.com/exQyTGz.jpg
一方、若者は自民を支持した
https://i.imgur.com/R5XjyaC.jpg
https://i.imgur.com/707iS4c.jpg
https://i.imgur.com/L9DakEw.jpg
>>1
現実の北京市民
https://i.imgur.com/0jI9GAu.jpg
https://i.imgur.com/CSb208F.jpg
https://i.imgur.com/56Bz0kS.jpg
https://i.imgur.com/pjSRO9e.jpg
中国画像貼り出し
スレ伸ばし
あっちこっちでやってるの
スレ伸ばしのために
いっも同じネタ画像ばっかり
貼り出すの工作員スレ伸ばし
可愛そうに…また停電か。
いいか、春だし凍●はない
>>1
チョ●モメンは共産党にタダでコキ使われる貧乏人の奴隷
https://i.imgur.com/S3Ly6Tr.jpg
https://i.imgur.com/NzuecY3.jpg
https://i.imgur.com/ImIg8LM.jpg
https://i.imgur.com/z3u2VE0.jpg
一方、共産党は
https://i.imgur.com/60A8Na7.jpg
https://i.imgur.com/naadzEz.jpg
https://i.imgur.com/9ThPjm0.jpg
https://i.imgur.com/ACoI2vL.jpg
https://i.imgur.com/BMFsYuy.jpg
https://i.imgur.com/b8UlHGT.jpg
40年前までは人口が35万人に満たなかった漁村は、今では1300万人を超える世界都市に。平均年齢が32.5歳だけというのも、驚きだ。
深センは最先端の未来都市だった。新しいものにあふれ、新しいものが作られていた。若者が集まり、若者のためのルールが作られていた。猛烈な勢いであらゆることが変化し、活気に溢れていた。皆、大金持ちになる夢を見ていた。
街で高級車が見えるか?日本と比べたら中国のほうが高級車の数が圧倒的に多いと思う、日本は東京しかないし、地方に行ったら、あまり見えないじゃん?上海や深センと比べると大したことない地方都市でもどこに行っても高級車が走っていて、中国の経済成長を肌で感じることが出来た。
https://i.imgur.com/JOjLaQf.jpg
https://i.imgur.com/l0Sray7.jpg
中国は日本をとっくに追い抜いて
ヤバいことになってる。
車は電気自動車、ドローンタクシー、どこもかしこも超高層ビルの大群、その他もろもろエグい。
街中が実験で溢れ 未来都市の様相を呈していた。
日本も名目3%成長くらい続けていれば…
でもハリボテじゃん
質が悪い石炭発電でCO2が増えるのが中国
見た目ばかりで中身がない
でも実際はこうなんだよね…
中国は組み立ててるだけ
半導体も工作機械も、中国は日本や外国の技術に依存していた
http://news.searchina.net/id/1696660?page=1
非接触式のICカード身分証には、日本や米国の技術が使用されており、
日米の技術なしでは身分証の発行もできない。
「高速鉄道」も、レールのメンテナンスに欠かせない工具はドイツやオーストリアに依存している。
中国が輸入した集積回路は36兆7700億円に達し、過去最高額となったという。
半導体分野では日本に依存しているし、精密工作機械の分野では日本やドイツ、スイスの天下である。
核磁気共鳴はドイツが大きなシェアを占め、大型のX線装置もほとんどが外国企業製であるため、
中国人の健康は外国が握っていることになる。
中国の目指す製造強国の実現はまだほど遠いと言えそうだ。
逆に日本は部品作らせたら世界一だけど、組み立てて製品にするまでは三流国だぞ
だから中国との関係は理にかなってる
>>15
待っとったで~
生きとったんかワレ~!
>>2
現実の中国都市
https://i.imgur.com/AUP1Di0.jpg
https://i.imgur.com/yWM6usC.jpg
https://i.imgur.com/wzRdPzH.jpg
https://i.imgur.com/wRHnCdy.jpg
https://i.imgur.com/ndPMMRG.jpg
https://i.imgur.com/OZUumzY.jpg
https://i.imgur.com/Q8idThQ.jpg
>>2
中国最大の都市上海の現実
https://i.imgur.com/n2tOVLo.jpg
https://i.imgur.com/hFL9r9P.jpg
ロンドン以下の雑魚
https://i.imgur.com/6PLYbyD.jpg
中心地から外れたら途端に田んぼだらけに
https://i.imgur.com/OVyhjji.jpg
https://i.imgur.com/LwSu3dq.jpg
https://i.imgur.com/lUmjgmf.jpg
>>2
どこでも自由にゴミ捨てできて不潔な中国都市
https://i.imgur.com/6UXQwN7.jpg
https://i.imgur.com/mDvGVAT.jpg
https://i.imgur.com/IKEVhJT.jpg
https://i.imgur.com/4RjrqTz.jpg
https://i.imgur.com/tW5TI1r.jpg
https://i.imgur.com/fLcjKgW.jpg
https://i.imgur.com/taTOEb6.jpg
https://i.imgur.com/vOqN3eT.jpg
https://i.imgur.com/gD1vG14.jpg
https://i.imgur.com/PcGGuve.jpg
>>2
中国名物
中国の先進都市、塩城
https://i.imgur.com/z7i8e9m.jpg
https://i.imgur.com/ktL4PaF.jpg
https://i.imgur.com/Yw10jG9.jpg
https://i.imgur.com/os42jlM.jpg
爆発して●者不明の支那畜100匹製造
なお爆発前は
https://i.imgur.com/fcxaDTn.jpg
https://i.imgur.com/kB42vpZ.jpg
つまりまだまだ発展の余地があるということ
>>2
【悲報】中国ビル厨、和歌山県民だった
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1571979827/
https://i.imgur.com/UT6qXhJ.jpg
惨めw
>>2
偉大なる首都、北京の現実
https://i.imgur.com/aj81Mgk.jpg
https://i.imgur.com/WYm7uKk.jpg
https://i.imgur.com/eYrRmuH.jpg
https://i.imgur.com/YXvBZJX.jpg
https://i.imgur.com/WLRrgJ2.jpg
https://i.imgur.com/Hu5S2Md.jpg
https://i.imgur.com/dcSrqzc.jpg
田舎産まれの俺は1980に魅力を感じるな
日本でも中国でも発展するのは大いに結構なんだけど自然忘れんなよな
中国も80年代頃までなら好感持てたんだが
今はだめだ
モノを持ったためにギラついた感じになっちゃって
上海のあのビル群もなかった頃
ホテルのテレビが壊れてて当たり前とか
愛嬌の域だったなw
エロビデオなら日本人の圧勝だからwww
自民党「30年成長を止めておきました。給料もです。追い抜いてください」
> 平均年齢が32.5歳だけ
ちょっと意味が良く分からない
日本語勉強中のシナ工作員だろうw
日本が中国に飲み込まれるのは確実。
中国は100万都市だけでも103あり、全土に高速鉄道と高速道路ネットワークが網羅されてます。
現代中国の大発展状況を日本マスコミが一切報道しないから大多数の国民は中国を侮ってますが驚くばかりです。
日本国民、井の中の蛙になってはなりません。もっと外の世界を知ろう。
中国上海
https://i.imgur.com/rVjuIOO.jpg
中国広州
https://i.imgur.com/7slvKJv.jpg
和歌山の中国人ですけ
二階の事務所らしいw
NHK好きだけど時々中国のこと特集してたよ?
https://www2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0050577_00000
巨龍中国 いい番組だった
また特集してほしい
(´・・ω` つ )
ああ 巨龍中国か良いよなあの番組
俺も好きだった あのOPがカッコよくてw
一帯一路の回が無駄に感動したなww
見たくなったからまた見てみるわ
あれ見ると中国の凄さが身にしみてわかる
でもそれも2016年だから
今はさらに凄いことになってるかも
www(´・・ω` つ )
中国行ったことある奴ってどれだけいるのかね
中国の大都市に行けば、ジャパニーズが絶対に勝てないことはすぐにわかる
ワイは外資系にいたときに行ったけど、現地のエリートは超優秀でした
このコピペニート
何年間似たような画像スパムしてんの?
スレ立てパヨクのおじいちゃんなのかな?
googlemapじゃあみれないからね
中国国内は百度の地図でストリートビューみれるからあちこち回ると発展の凄さに驚くよ
車だらけビルだらけ
いつか洛陽とか行ってみたいわ
https://map.baidu.com/search/%E6%B4%9B%E9%98%B3%E5%B8%82/@12519062,4088433.5,12z?querytype=s&da_src=shareurl&wd=%E6%B4%9B%E9%99%BD&c=1&src=0&pn=0&sug=0&l=13&b=(15055942,4057552;15114470,4096656)&from=webmap&biz_forward=%7B%22scaler%22:1,%22styles%22:%22pl%22%7D&device_ratio=1
中国シンガポール
中国マレーシア
が抜けてる!
こうやっていつも
スレ伸ばしすんの
5チャンネル工作員
これもう未来都市だろ
サイバーパンクかな?
天津もすごいですね
日本だと天津飯くらいでしか名前を見ませんが北京の近くなんですよね
>>25
元気だったようやの、ワレ~!
世界中でEV化するよ
ネトウヨどんだけ負けたら気付くの?
日本の景観はほぼ90年代のままで止まってるで
ネトウヨおじさん世代にとっては青春時代の景色がいつまでも広がってて、ジジババどもが三丁目の夕日みたいな景観を懐かしむような思いをする必要もなく嬉しいんやが
まぁその間世界は進歩してるわけで、確実に追いつかれ、そして追い抜かれた
でもまあ東京マンセーのネトウヨおじさん世代的にはいつまでもこの景観でオッケー
嫌な現実を見たくない聞きたくないいつまでも楽な妄想で現実逃避していたい
国としてはすげえやばいんだけど
日本が元気だったあの頃の象徴的な建物が錆びていたりあまり清掃されてなかったりするよな
古臭いバブルの景観のまま、建物は汚くなり、同じ場所の活気もだんだん無くなってる、国全体がそう
ニュータウンなんか行ってみ、どこもかしこもジジババだらけのオールドタウンと化してるで
アジアの人達からすれば、日本という国がそう見えてるわけ
どこか懐かしい、ノスタルジックなと言えば聞こえは良いだろうが、実際には旧ソ連のような錆び付いた、古臭い過去の遺物ってことだ
サイバーパンクシンセン
https://i.imgur.com/1Lnbskx.jpg
https://youtu.be/45X0Q1d6Jwk
グロ ハリボテ注意
きたねえ画像だな
夜なのに光化学スモッグで汚れてそう
カメラの感度がいいんじゃなくて散乱光ひどすぎ
チェックしてるって聞いたぞ
小泉と竹中が壊したニッポン
物心ついたときからほぼ同じ年齢だけど
めっちゃ腹立つわ
(´・・ω` つ )
得したのは高度経済成長~バブル世代だけ
日本によって石器時代から近代化してもらった●は理解が早いなww
凄まじい競争で技術革新も日本よりはるかに早い
ネジ一本にいたるまであらゆる部品が競争で新規参入退出が絶え間なく繰り返されて
価格低下品質向上が止まらない世界
深センどころか重慶辺りでもEVバスがもう普通に走ってるからな
昔の中国とはほんとに隔世の感がするわ
で、街の停電は無くなったん?
日本人は、遊んでばかりで働かないから進歩がないんだよ。
やっぱ金は力だわ
もうパナソニックなんか比較にならないレベルになっちゃった
震災のある日本じゃ無理だよ
停電したって、充電済の分は走行できる。
ガソリン車だって、停電したら給油出来ない。
つまり同じこと。
バッテリーの工具とか使ったことないな
バッテリーって抜けてくんだぞ
ガソリンが腐るのと同じくらい自然放電の期間が長いバッテリーが
出来たら素晴らしいのにね。
電気の復旧は一瞬で終わる
電気屋だけど無理
高度経済成長の時はそんな文化無かったはずなのに
老人が増えたから
人は老人になるにつれて保守的になり変化を拒むようになる
中国の方が少子高齢化は日本よりはるかに
深刻なんだけどね。
なんせ一人っ子政策ずっとやってたので。
中国の老人は教育もまともに受けていないのが多くて社会的発言力が弱い
ここが日本と決定的に違うところ
今の中国を牽引してるのは改革開放以降に教育を受けた世代
五輪を83歳とかが仕切ってんだからな。若い世代が負を背負わされるのにさ
その結果がこのザマだよw
日本はもう世界NO2ではない
現実を真摯に受け止めなければ日本は衰退していくだけ
バブル前とバブル後で日本人は変わってしまった
バブル前の日本人は世界最先端の新しいものにどんどん飛びついていた
livedoor潰しが凄かった印象
ホリエモンは好きだけど、脅威になりそうなベンチャー企業は潰せ
って雰囲気だった
二世三世世襲マウント
30年前の中国自転車社会にみたいになって来てる
同じエコでも随分とさが開いたもんだよね
でも自転車は小回りが利くのでEVとは別なんですよね
中国だと現状自転車代わりになり得るのはninebotの製品ですがどうなんでしょうね
Drift w1がすごく気になっているのですが
日本は相変わらず規制だらけで、フル電動どころかフルアシストすら認めないからな
まー、それらが歩道を爆走したり車道逆走それも信号無視しまくったら確実に●人兵器になるが
今や日本政府の発表の方が信憑性が危うい。
>>54
では、現在の日本が大成功と言えるか?
まぁ、資本主義の限界がそろそろ訪れる気が
せんでもない。
はあ?
全てが嘘の中国と、ほんのわずか間違いがあるだけの日本比べんな
>>117
日本と比べる時は「大成功」でないといかんらしいw
「大失敗」の国と比べてねえ
大躍進か言って、一億●してる国と比べてねえ
江戸時代からそんなもんを目標にしたことはない
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-03-03/QPEWUNT0G1KW01
諦めよう
あーあ
中国で決まりだな
ごちゃごちゃ言わないからな。
表面的な繁栄に幻惑されると、悪魔に魂を売り渡すことになる
まさに明るい地獄だよ
共産党統治下は、明るい地獄ねw
それは言えてる
それだと民主主義国は不満がない天国と言っているような感じですよね
天国じゃないか
全然言ってませんが?
バカ?
ディストピアはむしろ年中マスクしないといけないウイルスまみれの国だろう
真冬にw
それに比べて小日本の衰退が悲しいね
少子高齢化だからな
やたらとシナ畜上げがうざ●んだけどもうここアテにならんわ
成功するときもあるだろうが最終的には失敗だな
共産主義の運命だよ
残ってるのは北朝鮮と、中国ぐらいw
中国のシンセンでも乞食山ほどいるけどな。
ゴミ箱から直接残飯食って子供にそれをわけてる
女性もみたことある。さすがにこっちが胸悪くなった。
共産や社会主義では日本の方が進んでるよ。
シナは「共産党一党独裁」ってだけでもはや共産主義じゃないしな
北チョ●に至ってはただの個人独裁国家
世界最先端の地獄か?(´・ω・)
アメリカもヤバいな
都合の悪い事態はノーカン!
そら何でもできるわ
日本も同じじゃん
無能集団自民党とか
日本は人の乗ってる列車は埋めないよ
人が入っている炭鉱に水はぶちこむけどな
とか言ってる間に中国は21世紀の先端を猛スピードで走ってる
一方の日本は未だに20世紀
李氏安倍とネトウヨのせい
安倍や菅がノーカンしてるのは見ないふり?
政治的には日本もたいしてかわらないクソだぞ
中国車いいじゃん
nioに投資してるからにおのクルマ乗りたいわ
軽古事記は●んでもいやだ
紅旗が日本で販売されるんだろ
良かったじゃん
早く注文しとけよ
NIOよりBYDの方が確実だぞ
NIOなんてバブルすぎる
それを差し引いても日本よりずっと進んでるよな
フットワーク軽いのは羨ましい部分はあるよね
政治的にクソな部分は多いけど
まあ政治的には日本も同レベルのクソだけどな
バスが排ガス撒き散らして、電柱だらけのスラムみたいな統一感のない街並みな国なんだろ?
一度でいい、世界を見てこいよ、パチンコとか花粉とか、この国の問題解決能力のなさ、美意識の低さ、ゴミだぜ?
経済と技術の発展のためにそれらを無視していいなら他の国ももっと進む
一人っ子政策が酷かった
自治体の公用車とかのEVで達成できてるレベルの話
地方の貧民を救済しろよ
どうすんのコレw
書いてて悲しくならんのか
自家用車が少ないところも凄い。
もう民度高すぎ。
何のひずみもなく社会発展してると考えられるかね。
おおはしゃぎ(^ω^)
京都
尾瀬
沖縄
あとどこだっけ、あと何カ所かあったけど
全部中国BYDの大型EVバス
知らなかった?
負け犬ネトウヨの皆さんは日本がすでに中国製EVバスだらけだっていう現実を今知って、どう思った?
超高齢化
超人口減少
すべて本格化の直前の状況で、未来に希望の光が1ミクロンもないんだよね
それに比べて、中国は未来のための投資に、果敢にチャレンジして素晴らしい
EV化をして、ガソリン車を駆逐して頂きたい!!
自民党のせいで日本の衰退が止まらないんだけど
未だに人力車と牛車しかないわボケ
日本なら実験過程で1人でも●んだら頓挫するだろ
日本みたいに、怖がって何もしない国とは、とんでもない差がでるよね
本家のシリコンバレーは地価上がりすぎて衰退し始めた
テキサスのオースティンが次のイノベーションの中心地になりそう
到底無理だろう
日本の中国のイメージはシェア自転車で止まってるけど、それはもう昔の話で…
中国でも進んでる沿海部は地震ないので
地震対策いらないのでビル安くそして簡単に
立つんだよな。
上海あたりでも高速道路の橋桁とか
日本の1/5ぐらいの細さだからな。
深センと言えども、電力供給の問題は容易に解決しないだろう。
中国のEV充電ステーション数は180万基ほどですけど、知らなかった?
知るわけないだろ
知ってる方がきもいわ
無知を指摘されて逆上逆ギレするところが日本人らしくていいね
サイバーパンクの世界は見てみたいよね。中国なら政治的にも親和性高そうだし。
そういやあそこは治安の良さと引き換えに画像解析による群衆管理も色々とやってるらしいねえ。
2LGBT
3BLM
4EV
ここ最近、胡散臭い盛り上がり方した仕込み臭い話題
こういうバカがテレビに出てる時代w
でも、それでいいと思うんだよね。細かいことを気にして、電動化というと大きな課題を
おろそかにしているのが日本だ。
情報遮断で良いところしか出さない独裁国家の上澄みと比べたらどこの国も見劣りするわな
としか思わんのだが
そんな国の靴舐めしてる国があってですね
運転手のいないバスとかコロナの直前に小池都知事が乗りに行ってるから本当だぞ。
まあ日本は自助の国だから中国のような国家プロジェクトとは無縁だよな。
中国で「ハイテク都市」視察、長期計画の参考に 東京都・小池知事
http://youtu.be/xgPmUrNNfbo
都心端から10m逸れたら乞食しか住んでない世界が広がるんだぜ?
じゅ、10メートル!?
凄すぎる
一味違うスクラップ&ビルドが果てしなく続くわけだが、中国の20年後は
ちゃんと回るのだろうか?日本のような失敗はしないでほしい。
ピタリと統制されたのかどうか知らんが、聞かなくなったな。
まだ石炭不足は絶対に解消してないはずだ。
交通ルールガン無視の中国人よりはまだましかもしれない
そこまで極端にはならなくても、ラストベルトのようになる可能性はかなりあるね
なぜって?アメリカ人の大半がそう望んでいるからさ、アメリカを犠牲にして卑怯な手段で繁栄していることへの怒りを甘く見ない方がいい
日本と違って老人なんか見捨てて終わり。
中国の少子高齢化問題を気にしてるのは人権意識がある国だけ。
何年か後の深セン郊外のEVと捨てられた電池の山が見える
北京じゃ市民が宇宙旅行楽しんでる
でも地面に埋めちゃうんだスコップもって手作業でな!すごい未来都市中国
世界進出を狙ったのなんて、大東亜戦争とバブル期だけ
もともと貧乏国家なんだから
15時間程度働いても中流以下の生産性悪い経済を
根性だけで乗り切ってきたような国だからさ
共産党一党独裁政権で選挙もないような非民主的な国を持ち上げるとかアカの手先のおフェラ豚かよ
まあーしょうがないよ
発展する中国と衰退する日本
この現実は変わらないからね
好印象を得るには普通に自分の出自を出して普通に会話すればいいだけなんだけど
反日国ってそれがわかってないんだよな
EVはどんどん進めたいんだろうな。
それが大きいだろな
守るべき車産業が無い
これがすべての答えだよw
まさにそれ
海外では普通にFOV(飛蚊症治療目的の硝子体交換手術)をしてるが、日本では
レーザー照射治療すらごく一部の眼科でやってる程度で、しかも無保険で高額
電力は足りてんのか
バッテリーの廃棄はどうしてんのか
この辺の事実には一切触れない
あー、それな
割と前から動画各所で出てるし
韓国辺りが一番手の手を上げるらしいで~
よかったのぅ
イタリアもマフィアを抑え込めたのは
ムッソリーニだけ。
だからEVある程度すすめるだろうな。
強権発動させてかなり改善してる
いま酷いのはインドで今度はそれに中国が悩まされてるっていう
無人コンビニは
潰れたんだよね
●な重役のせいなのかね
エネルギー産業1つ取っても既得権益と原発利権が強すぎて何も新しいことできない状況
日本型雇用が諸悪の根源
中国は優秀な若者はどんどん起業し、新しい起業が新しい産業を作っていく
日本は優秀な若者ほど安定志向で大企業と公務員を目指し、年功序列と終身雇用に守られてスキルも磨かないまま、保守的な老人へと育っていく
手枷足枷状態で戦えるわけねえだろ
コロナチャイナがなんだって?
その頃には東大は100位陥落かもな
やらない理由ばかり出しても、やる奴には勝てんぞ
人が●のうが利権がどうだのは理由にはならん
導入した方が人命含めてコストは下がるんだから
EVなんて普及しないとか言ってた奴らは考えが古すぎる
自由貿易も出来ずに止まろうがひき●そうが関係ない国なら外国製よりも自国製を優先するわな
これはちょっと微妙やわ
「5年以内でやれ」
「はい」
→意思決定が早い
日本の場合
「どうする?」
「じゃあ、国民に聞こう」
「良く分かんないから反対」
「今後の検討課題とする」
→時間と金をかけても何も進まない
こやつら見栄を張るための情報だけは出してくるからね。
本当に何でこやつらはいちいち出しゃばってくるんでしょうね、うっとうしい。
まあ中国国内で好きに実験すればいいとは思いますが、
今後はこやつらに技術を盗まれないようにしないとね。
日本も限界集落腐るほどあるんだから、その中から国が選定して街を作り出したらいいのに。
ただ、朝日が好きだった中国の面影なんて全くなくなってしまったな。
国は相変わらずバカ息子だの広報官だのの揚げ足取りの対応で精一杯だが
トヨタはウーブンシティを立ち上げたりと、民間の自助で少しずつだが進めてる
一企業でできることなんて知れてるからなぁ。
日本のどこに運転席自体がない自動運転バスが走ってますかねぇ?
筑波の科学万博とかで似たようなのあったぞ
35年前の周回遅れだよそんなの
ソースよろしく
またまたその場しのぎの嘘ハッタリレスやっちゃったね
こうした深センの公共交通にEV車両を供給しているのが、
他でもない、地元企業のBYD(比亜迪、広東省深セン市)だ。
BYDの関係者によると、同市のEVタクシーは「全てBYD製」という。
EVバスも多くがBYD製とみられる。
14年11月時点で、市内のEVバスは約1300台、
EVタクシーは約900台に過ぎなかった。
これがEVバスは17年末に約1万6000台、
EVタクシーは18年末に約2万1500台にまで急拡大したのにはワケがある。
こうも差が付くとは
やっぱ民度の差
命の価値の差だよ
そら中国韓国に負けるのも当然だわ
中国はトップは、一兆円資産作ってるぞ
韓国は大統領辞めた途端に復習紛れの逮捕劇くるし
強いよ。
自動運転もアメリカと中国の戦い
もう日本の出る幕ないよ
牢屋からお疲れ様(T-T)
五毛
日本の技術や頭に用が無いなら
日本との合弁会社作ったり
日本の大学にスパイ送り込んだりせんがな
貧困層の犠牲の上に成り立ってそう
怖い
威勢のいいこといっても無理w
それこそ40年前の失敗だからな
大きな戦争にならないように後退戦術とるしかないだろ
前にEV欲しいから色々手を打ってみたが、決められたとこしか走れないだの意味わからんレベルで高い日本製しか購入できないだの海外のEVは申請が云々だの…
でもこれを真似なくて良いです。
短時間なら良いですが長時間の停電による影響があまりにも強すぎます。
日本は先進国で
中国は発展途上国だぞ
発展途上国に抜かれるとかさもうね
なんせ撃ち返してこない相手にしか撃てないのがアメリカ軍だから
シナは黄金に等しい時間とフリーハンドを手に入れた
日本よお?電線類地中化は進まず、自転車専用道整備は進まず、震災で大災害確定な狭小貧弱スラム街の強靭化も進まず
一体どうしたいんだ?
杉植樹を止めず、パチンコ全廃をせず、NHKスクランブル化と電波オークションもしない
地熱もバイオマスも技術はあっても進んでいない
足し算も引き算も出来ない無能国家日本、これが反知性主義の行き着いた先だ
なんで嘘ついた
「10年前」というのがちょっとアレだが
今中国ってガソリンバイク買うならナンバー取得に500万円余計に払わされるんだってよ
こんな国イヤダ中国マンセーしてる奴はさっさと池ってのな
1年半前(2019年10月)の記事
https://bike-news.jp/post/147676
>社会主義の中国では、政府の決めごとは絶対である。
>ある日突然に、ガソリンバイクのナンバープレート取得を高額にした。
>なんとその額、およそ「500万円」である。ガソリン自動車のナンバー取得は「150万円」。
>それでも十分に高額だが、ガソリンバイクに乗るにはその3倍もの自己資金が必要なのである。
>EVライセンス取得は、ささやかな手数料だけだという。
>ガソリンバイクを一度も目にしなかったのも道理なのである。
アラブは少し見習えよ
いやマジで
嘘つきで外道の共産党には子供の未来を任せられません。
共産党を自民党に置き換えても変わらんやん
バカか
世界でも突出して人を●害してきたのが共産主義者です。
でそれが中国の発展日本の衰退と何の関係があるんだ?
バカか
中国共産党の凄惨な弾圧体質から目を背けるあなたの愚かさが際立ちます。
オマエ中国人なの?
なたば自国の発展を喜べよ
何を馬鹿げた事を言われているのですかね。。
あっ日本人だったのか
なんか日本会議臭がプンプンすると思ったわ
発展した結果が今の日本なんだぞ
嘘らしいけど
日本もそれぐらいしないと普及しない
んなことをしても停電したらおしまい
で、君はいつ
シナのその実物を見に行くの?
電子マネーもあれから情報がさっぱり出てこなくなりましたが
いろいろ問題噴出で酷い事になってるみたいですね。
とにかくこれからは中国共産党に関わらないようにしないとね。
中国共産党は完全にアメリカに宣戦布告してるようなものですからね。
もうトランプ氏もポンペイオ氏も中国に入国禁止と発表されてますからね。
こやつらは二度とトランプ氏に当選させる気はないようですが、
トランプ氏が再選したらどうするんだろうねw
出て来てあっという間にそれまで世界で主流だったノキア、
エリクソン、モトローラ、ブラックベリー全部●んじゃった。
あいつら+中国勢がEVで車市場に入ろうとしてる。
嫌な予感しかしない。
トヨタやホンダには本当に頑張って欲しい。
そして新規技術に投資せず古典のようなインフラと技術があふれ、国際競争力が落ちていったんだよね。
中国こわ
まさかあっちゃんあんな叩かれると思わなかったな
極東のカッペは●ぬまで引き籠って搾取されろ
JAPの海外移動はバブル期の2倍だが、それでも支那朝鮮より格段に少ない
さすが先進国だよな。
(最近になり計画的な都市計画により基盤整備も行い)
日本のような汚ならしい都市計画だとEV充電拠点を設けるのも困難だしな。
凋落国家日本とは大違いだわ。
深圳の地下鉄は車窓がタッチパネルになっていて
路線案内システムになってる
もう透明displayを窓にしていましたか
そうですよね
窓の外をドアが動くシーンがあったけど
日本の場合
ホームドア設置未完了→電車に外吊ドアを採用できない→戸袋が要る→窓大きくできない
だからな
日本崩壊だな
もう日本にタカらないでね!
信じるひとなんているのかね
本当に保守なら一回行ってまずは反省して日本を批判しろ
日本マンセーじゃ日本はよくならんぞ
今行けば、強制3週間隔離に加えて肛門PCR検査ももれなくされますがw
今後も人口ガンガン減る国は大変だわ
やってみたら全然ダメだったとか
欧州、中国は、空気汚れてるから理解はするがね
過去の栄光にふんぞり返って何の対策も打ち出さないでいる内に立場が逆転したんだよ
排気ガスて太陽発電は無理だろうし
毒ギョーザはうちじゃ無い! → 中国人が犯人
独自の高速鉄道を開発した → 事故
中国はウイルスの発生源じゃない → 初期に隠蔽
意識が悪いニュースばかりに向いているからそうなるのかもしれないが、
中国の政府評価に関わるものや民族自慢系のニュースは
全部眉唾だと思ってる。
日本はやる気無いて事だよ
挑戦できるからなあ
結局そこに日本は何も乗っかれなかったんだな
トヨタの出遅れは痛かったな
その他インフラ系もチャンスはいっぱいあったんだけどね
まぁ中国も独自で行くという姿勢が強かったのもあったけどね
政府は先のこと読めないし
老害ばかりだし目先の利権しか欲しくないわけだしな
もっとその先の巨大な富まで読めるのが中国
レジで小銭取るのに時間かけてる客多すぎてイライラする
新幹線乗っても街並みを見ても昔の中国みたいだ、っていって回ってるとか
マスクくらい海に垂れ流さずにちゃんと焼却炉で処分してもらいたいけどね。
本当にこやつらの海洋汚染も洒落にならないからね、
中国人が川に投棄した大量のマスクが太平洋に海に流れ出てるらしいね。
そのマスクの製造と焼却のためにまた温暖化が促進されますけどね。
悔しいね
2~30年遡ればトロリーバス+自転車だった訳で、
ただの先祖返り。
どこで差がついたのか
100年後経っても何も変わるまいwwwwwwwwwwwww
誰かが妨害してるてバレてるよ
上級にとっちゃチョロい国民
まぁネトウヨは愛国者ではなくただの差別主義者だから、日本の衰退も他人事なんだろうな
五毛やチョ●が必●になってEV推しなのは、
このままでは自動車会社 倒産だから。
コロナ大爆発の高エネルギーの直撃を受けると、東京でもオーロラが見えるとか
恐竜を絶滅に追い込んだといわれるレベルの小惑星が衝突するのは2000万年に一度くらいだけど
やばいレベルのコロナ大爆発は2~30年に一度、かなりやばいのは2~300年に一度の割合で起こる
ある日突然一瞬にして電子機器が故障したら、ここではさぞや凄まじいパニックが見られるだろう
コロナはコロナでももっと恐ろしいコロナがあるのさw
日本みたいに地方田舎に至るまでみんな平等ってのは大きな枷だから、格差上等でも良いと思うけどねえ。合衆国アメリカでも州格差凄いんだし。
といっても中国って共産圏の筈だっけか。
日本の地方悲惨だぞ
田舎が悲惨だから若いやつ都会目指すんだ
間違った方向に進まない事を願うばかりです。
その空気入れも未だにメーターすら付いてないポンコツが殆ど
せめて、メーター付き使って、バルブもブリorシュワのスーパーバルブ使え
理想は、米式バルブ
匂いも熱気も不快でしかないから
EV増やせるなら増やせばいいと思う
夏の電力ピークすらギリギリだけどね
もっと電気を作るしかない
急ピッチなら10年で10%増やさないとならん
マカオの安宿で会った日本人のエロオヤジは本土側に行けば内陸部から出稼ぎにきた10代の女が驚くほど安く買えるとボロボロの歯を見せて笑っていた
物凄い変化だよ
もうめぼしい国は、中国を相手にしない。韓国だけは「絶対悪の日本と戦うだけだ
から、結果的にアメリカへの背信になっても免罪される」という特殊思想で中共に
つくであろうが、他はロシアでさえ逃げる。習近平の天寿クリア率は、5分5分未満
典型的なイノベーションのジレンマだと思うけどね。
固定電話回線を売るNTTは、携帯電話の普及を望まない。
故にDoCoMoを分社化した。
インターネットを見る為に一台15万円のパソコンを売ってたPCメーカーは、
3万円のタブレットを売ったりはしない。
既存一台100万円、200万円からの価格帯で車を売る既存の自動車メーカーにとって、
50万の電気自動車は商品として魅力がないのだろう。
モロに矛盾してる日本
電力足りないのにすべてEVってのはいいのかね??
電力が足りない → 間違い。
化石燃料が足りない → 故にEV化なんだろう。
社会全体として化石燃料の消費量が減らせる。
ホルホルしとんなあ五毛
バスやタクシーが自動化されただけでもどれだけの雇用が失われることか
いい時代はとっくに終わっていたんだ
もう日本の完敗だわ
https://map.baidu.com/search/%E8%A5%BF%E5%AE%89%E5%B8%82/@12127979.299999995,4051219.01999972,12z?querytype=cur&wd=%E8%A5%BF%E5%AE%89%E5%B8%82&da_src=shareurl
中国の現在を隠蔽されてる島国日本人ランドはそりゃ世界からおいていかれるわ
停滞国どころか後進国に落ちる勢いだもんな
深センが100%EVになってもちょっと田舎に行くと舗装すらされてない
環境やら何やらに対して、結局総合的にどうなのかがサッパリわからん
民主主義ではない国の強みだね
お前も現実を直視しろな
金持ちになりたきゃ英語か中国語ペラペラな
英語ペラペラな奴はたくさん知ってるけど、金持ちにはなっとらんなぁ・・・
金なんかいらないだろ
そういう奴隷根性が日本人らしくていい
このままずっと奴隷でいてください
命なんかいらなさそう
整備新幹線
原発処理のような撤退戦で後処理に疲弊しながら歯を食いしばって戦うしかないのに
老害共はどいつもこやつも、セクハラだパワハラだアルハラだ、どうしようもないクズばかり
負けだよ、負け戦、その認識から立ち上がり戦い続けるしかない
すべてIOTて繋がるし、チャージステーションの役割もコンビニみたいにマルチになるし、この絵が浮かばない日本人はもう退化する一方だよ
まるで違うな
エンジンだから
そんな「絵」に意味はない
いやガソリンが必要ないってことは輸入で中東に依存しなくていいし、エネルギー問題も解決するぞ
●?
電気の元は?
受刑者失せろよ
じゃあ、なんで中国が全車両EV化できてるんだ?
電気自動車とその他の技術は別途だぞ
そういう通信技術使えば使うほどバッテリー負荷が多くなるだろうけど
が何故この分野で日本は必至こかないんだよ
お前らなんかに負ける訳がないと見下して余裕かましてたら
追い越されたのに、まだ危機感がなく、心のどっかでまだ自分達の方が
優位だと勘違いしてやがる
メイドインジャパンは、もう遥か昔の事、今必至に追い上げなきゃ
二度と追いつけなくなるぞ
もっと危機感を持ってくれよ
シンセンの住人の20人に一人は起業家らしいよ。
根本的に俺らとは違うような気もする。
俺楽をしたいもん。
小泉竹中で新自由主義取り入れて技術者が切られて企業ノウハウもなくなって
海外に技術が流失して安倍が新自由主義をさらに推し進めて現在の無能菅に至るから日本の復活はもう無理
共産党に政権任せたらひょっとしてワンチャンあるかも
IT技術者冷遇が全てだろ
青色発光ダイオード訴訟あたりから既に始まっていたけどな
ねーーよww
情弱ガラパゴス民だらけに
汚い置屋がずっと並んでたのもたった15年ほど前だもんな。
中国いろいろ馬鹿にできるところもあるけど、
馬鹿にしてても置いて行かれるだけだから危機感もったほうがいいような。
日本も福島あたり実験都市にしていろいろやったら
いいのにな。
余震はあってもあんなレベルの地震は歴史的にももう数百年レベルで
来ないだろうからな。神戸でもいいけど。
先月に来たの、もう忘れたの?
規制が多すぎて、何もできない国
未来を切り開くための投資は、日本以外が世界の常識ですからねえ!!
ID:0IB/NXkE0←こやつ
ナチスドイツ時代なんて一気に技術革新が進んだからな
「ドイツはな」
もともと発明発見の国だし
マネとパクリの国とは違うよ
中国人は35歳
平均年齢が若いほど伸び代があると言える
中国もあと10年から20年くらいは近代化を享受出来る
その後は日本と同様に衰退の一途
ま、今のうちに食えるだけ食っとけ
世の中変えるための大量●戮
邪魔な人間減らすには感染症の蔓延が効率的
去年の今頃とうとう始まったなとおもったわ
日本の限界集落からやればいいのに都市部のメーカーは交渉も運用でも何度も田舎に足を運びたくないから導入検討すらされない
日本は途上国でいいからさ
マイナンバーごときですら●ほど騒いで反対する日本じゃ無理
いまや韓国人や中国人の方が金持ってて高身長で高学歴で女にモテる時代だってこと分かってないようで、そこがお爺ちゃん世代丸出し
まさにアメリカに取って代わるさすが次世代の宗主国だと思う
カルパッチョだとでやんでえ江戸っ子はそんなの認めねえ!!日本は寿司と和食に決まってるんだよ
横文字並べる金髪野郎はとっととイタリアにでていけ!
ネトウヨはこんな感じ
五毛と在日コリアンの
中国上げの
書き込みだらけ、ワロタ(笑)😀
”中国バス”に急かされて乗る必要はないのでね。
こういう命に関わるような技術はアメリカヨーロッパと歩調を合わせて
ゆっくり確実でしっかり研究を積み重ねながらででいいのです。
”元祖バスに乗り遅れるな詐欺”のマクドナルド破裸駄も
ゴルフクラブで殴って「こんなの普通」と弁明して逮捕されましたが、そういう事です。
多くの人間の命や人生、社会維持に関わるようなリスクも大きな重大決定を
無根拠な理由で急かす奴にろくな奴はいないのです。
世間一般ではそういうのはイノベーターとは言わない、詐欺師や経済犯罪者というのです。
皆さんも「バスに乗り遅れるな!」と急かされたら一息ついて考える癖をつけましょう。
そのバスの運転手の素性と行き先くらいは調べないとね。AIIBバスにも乗ってはいけません。
安物と交換して炎上事故多発しなきゃいいけどね
うけたwwwwwwwwww
少しは中国を見習えよ
下手したら朝鮮半島の位置すら間違えそう
鉄道ローカル線は破綻するしEVバスにしても価格からして
入札で中国企業に負けてしまう
失業者が1億人、
五毛どーすんの?これ
自動運転車は毎日暴走しそうだしw
強酸中央部とコネでもなけりゃ無理
企業任せでのんびりしてるからこうなったのだろうね
来ると周囲に話しても誰も信じなかったなw俺は1991年からバックパッカーを
してきて、現地の電気屋を覗く度に売っている家電のメーカーの推移を見て
危機感持ってたわ、昔は殆どが日本製ばかりだったのにね
個人的には、情緒溢れる緩いアジアが好きだけど、そうした風景も10年ぐらいで
消えそうで、寂しい限りだ
のんびりした屋台で100円飯食えてた時代ももう終わりそうだしな
周囲見渡せば自動運転車が後発開発途上国でも走り回ってる未来はすぐそこやで
超デカイラジオデパートって感じですごく好き
なんなんだよw
誰か見に行ったかい?
powered by Auto Youtube Summarize