
1: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:19:38.46 ID:kNLEv7im0
何が目的なんや
https://i.imgur.com/yX2ickQ.jpg
https://i.imgur.com/yX2ickQ.jpg
63: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:35:23.05 ID:xaxc8TNV0
>>1
これめちゃくちゃ美味いやつやん
これめちゃくちゃ美味いやつやん
2: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:20:16.06 ID:VpKLAN/W0
カラスに食われないようにするためや
4: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:21:15.24 ID:wFqvtb8g0
>>2
鳥類はカプサイシンに辛味を感じないから唐辛子平気で食えるで
鳥類はカプサイシンに辛味を感じないから唐辛子平気で食えるで
26: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:24:56.91 ID:sbkNNr6E0
>>4
え、そうなん?
ゴミつつかれるからカプサイシン入りの網使ったら二度と寄り付かなくなったけど?
え、そうなん?
ゴミつつかれるからカプサイシン入りの網使ったら二度と寄り付かなくなったけど?
48: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:30:48.96 ID:a3mrLkpj0
>>26
調べたらカラスは嗅覚が弱い代わりに味覚が人の3倍だかららしいで
鳩も同じく辛さが苦手
調べたらカラスは嗅覚が弱い代わりに味覚が人の3倍だかららしいで
鳩も同じく辛さが苦手
50: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:31:49.32 ID:3K91bLwkM
>>48
カラスにワインの味覚えさせればソムリエの人件費が浮く?
カラスにワインの味覚えさせればソムリエの人件費が浮く?
80: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:38:47.36 ID:otfELWG80
>>50
どういう意味や?
どういう意味や?
114: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:44:39.86 ID:IwElWVCO0
>>50
カラスのおすすめワイン飲みたいか?
カラスのおすすめワイン飲みたいか?
119: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:45:15.28 ID:/5yNMFBma
>>114
ちょっと飲みたい
ちょっと飲みたい
29: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:25:32.43 ID:zug5GJnH0
>>4
食うときいいけどケツめっちゃ痛くなるから食わんやろ
食うときいいけどケツめっちゃ痛くなるから食わんやろ
30: 風吹けば名無し 転載ダメ 2021/02/03(水) 16:25:33.99 ID:Nx26CMUfa
>>4
辛味は痛み定期
辛味は痛み定期
34: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:27:18.03 ID:zCPE0esNp
>>30
そもそも鳥類に五感はないぞ
そもそも鳥類に五感はないぞ
36: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:27:27.37 ID:GOwSvIGsr
>>34
はえ~
はえ~
47: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:30:19.63 ID:GScmsSXA0
>>34
またひとつ賢くなったわ
またひとつ賢くなったわ
70: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:37:12.52 ID:jQiMVMcza
>>34
はえー、なんJ民って賢いな
はえー、なんJ民って賢いな
85: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:39:38.96 ID:4C20KofXd
>>34
草
草
38: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:27:42.58 ID:wFqvtb8g0
>>30
鳥類にはカプサイシンの受容体がないから摂取してもそもそも痛みを感じない
鳥類にはカプサイシンの受容体がないから摂取してもそもそも痛みを感じない
45: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:30:04.20 ID:zCPE0esNp
>>38
受容体とか以前に刺激物だから粘膜についたら爛れるぞ
受容体とか以前に刺激物だから粘膜についたら爛れるぞ
62: 風吹けば名無し 転載ダメ 2021/02/03(水) 16:35:01.94 ID:Nx26CMUfa
>>38
唐辛子触った手で目を擦ると悲しいことになるけどこれは目に受容体があるからか?
唐辛子触った手で目を擦ると悲しいことになるけどこれは目に受容体があるからか?
3: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:20:41.60 ID:kNLEv7im0
鶏肉より唐辛子のほうが高くついてそう
https://i.imgur.com/DtnbjQi.jpg
https://i.imgur.com/DtnbjQi.jpg
5: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:21:20.97 ID:GOwSvIGsr
これ料理なん?
8: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:22:45.05 ID:kNLEv7im0
>>5
辣子鶏って料理やで
辣子鶏って料理やで
6: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:21:50.29 ID:VtCM98G10
種抜けば辛くないけどな
7: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:22:33.23 ID:/5yNMFBma
これ唐辛子も食べるの?
14: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:23:39.83 ID:kNLEv7im0
19: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:24:12.89 ID:RkcpmMcja
>>14
なんやそれ
イミフねん
なんやそれ
イミフねん
9: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:22:50.99 ID:5QSsL0wM0
辣子鶏うまいよなあ
10: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:23:12.59 ID:sqIt8yIP0
本来の色じゃなくて赤っぽく撮りすぎててキモい
11: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:23:13.00 ID:fnLd0MlY0
見てるだけで辛い
17: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:24:11.00 ID:3lkfrCJI0
>>11
実はそんなに辛無いんやで
実はそんなに辛無いんやで
12: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:23:23.03 ID:EUg7TNZEM
山の中に隠してに見えて頭が?ってなった
13: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:23:31.41 ID:KQ8dtfsc0
美味しそう
15: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:23:42.87 ID:ba4FExl50
なんて読むの?
22: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:24:35.24 ID:kNLEv7im0
>>15
la4 zi3 ji1
や
la4 zi3 ji1
や
23: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:24:39.96 ID:RpGy67mQ0
>>15
ラーツーチー
ちゃうか
ラーツーチー
ちゃうか
16: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:24:07.77 ID:i77On4n60
唐辛子は食べないぞ
肉探して食べる重慶名物
肉探して食べる重慶名物
49: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:31:45.53 ID:CyRr9yTw0
>>16
ほんまか?
重慶料理は激辛で有名やが
ほんまか?
重慶料理は激辛で有名やが
56: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:33:48.22 ID:iwGB+mhIa
18: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:24:12.29 ID:5QSsL0wM0
中華屋にあったら必ずこれ注文するわ
20: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:24:27.58 ID:numBVtvxd
味を油で染み込ませるんちゃうんか?
21: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:24:31.83 ID:355QXDmn0
うまそう
24: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:24:40.48 ID:qu1CZlfiM
辣子鶏美味しいけどね
25: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:24:43.89 ID:0Kjrxm9M0
美味そうだけど口の中ヒリヒリしそう
27: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:25:15.33 ID:6vte94R30
うまそう
28: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:25:21.08 ID:5QSsL0wM0
自作しようとしたが素揚げ面倒だから諦めたわ
31: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:25:41.82 ID:GCbIbK/y0
鶏肉に辛みが移ってちょうどいい辛さになるのじゃ
32: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:26:12.10 ID:Sgrj6zZF0
宮保鶏丁の辛いやつが好きや
33: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:27:07.20 ID:i77On4n60
日本の回鍋肉が野菜料理みたいになってるのムカつく
肉料理やケチ臭いんじゃ
肉料理やケチ臭いんじゃ
54: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:33:18.99 ID:HKYoQaOB0
>>33
野菜はニンニクの芽だけとからしいやね
野菜はニンニクの芽だけとからしいやね
81: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:38:51.12 ID:i77On4n60
>>54
にんにくの葉が一番伝統的
とはいえ色々入る家庭料理やから決まりはないけどね
にんにくの葉が一番伝統的
とはいえ色々入る家庭料理やから決まりはないけどね
35: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:27:18.65 ID:FrU1rLd0d
種アリマクリスティやんくっそからいやろ
37: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:27:33.70 ID:p57ShX0Q0
湖南料理?
39: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:28:27.47 ID:iwGB+mhIa
四川料理は香辛料避けて食べるのが現地住民の食い方だぞ
香辛料ごと食べて辛い辛い言ってるジャップバカすぎて草
香辛料ごと食べて辛い辛い言ってるジャップバカすぎて草
40: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:28:27.61 ID:+Jb2Z93e0
唐辛子系の辛いやつあんま好きじゃない
山椒系の辛いやつ大好き
山椒系の辛いやつ大好き
77: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:38:29.08 ID:yuP5Nac2r
>>40
これ
唐辛子はすこしにして
山椒はバリバリにきかせてほしい
これ
唐辛子はすこしにして
山椒はバリバリにきかせてほしい
41: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:29:02.96 ID:ljrA7Rgzd
こんなに唐辛子使ってええんかって不安になるな
42: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:29:28.11 ID:wFqvtb8g0
山椒って辛いと言うより毒で舌が痺れてる感じやから嫌い
76: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:38:24.55 ID:fFo2jt/Ed
>>42
分かる
明らかに体が有害だと訴えてくるよな
分かる
明らかに体が有害だと訴えてくるよな
まあ食うんやけど
43: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:29:29.59 ID:J5Ry3+OeM
これめっちゃ美味いよな
興味本位で唐辛子齧ると死ぬけど
興味本位で唐辛子齧ると死ぬけど
44: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:29:34.22 ID:kNLEv7im0
魚も隠したろ🤭
https://i.imgur.com/L6HRehO.jpg
https://i.imgur.com/L6HRehO.jpg
46: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:30:09.13 ID:i77On4n60
>>44
そういや水煮魚メインの店出来たな
東京はなんでもあるわ
そういや水煮魚メインの店出来たな
東京はなんでもあるわ
51: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:32:01.67 ID:BqiRUtf/0
これめっちゃ好き
52: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:32:43.00 ID:LhlN/ttga
カラスは辛みにめっちゃ弱いやろ
58: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:34:11.64 ID:zCPE0esNp
>>52
一個体ならともかく群れたら強いで
群れになったら辛味なんか簡単にボコる
一個体ならともかく群れたら強いで
群れになったら辛味なんか簡単にボコる
53: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:32:44.30 ID:ZH227iHI0
ホットじゃん😣
55: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:33:31.62 ID:rCTChy8cM
これ食いながらハイボール飲むの大好き
57: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:34:10.59 ID:9ghSRUXnd
これは肉は熱で縮み唐辛子は熱で膨張するから大きく見えるだけやで
59: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:34:47.44 ID:EU41lAyGH
なにこれめちゃくちゃ辛いの?
69: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:37:04.22 ID:TO2OnHvL0
>>59
全然辛くないで
唐辛子の風味だけが付いた感じや
全然辛くないで
唐辛子の風味だけが付いた感じや
60: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:34:50.93 ID:84RmE/FP0
居酒屋でこれ頼んで唐辛子も食ってると店員が軽く引いてきて草
使いまわしとるんやろなぁ
使いまわしとるんやろなぁ
61: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:34:54.14 ID:/O1mKgh/d
本番の中華とか不味すぎて食えんだろ
日本のは改良したのばっかやで
日本のは改良したのばっかやで
67: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:36:48.83 ID:CyRr9yTw0
>>61
中国いったことあるんか?
中国いったことあるんか?
74: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:38:04.77 ID:iwGB+mhIa
>>67
中国行かなくても池袋とかに本場の中華料理屋いっぱいあるよ
中国行かなくても池袋とかに本場の中華料理屋いっぱいあるよ
64: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:35:34.35 ID:HKYoQaOB0
トムヤンクンもエビのしっぽやら固い葉っぱやら食べ終わった後はゴミだらけや
65: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:35:57.15 ID:TO2OnHvL0
ラーズーチー好きやわ
唐辛子も食ってまう
唐辛子も食ってまう
66: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:36:01.40 ID:73iZsh2OM
米びつ先生システムやろ
68: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:36:51.30 ID:xaxc8TNV0
友達にこの唐辛子絶品やから食べてみ!って食べさせたらドチャクソ怒られた
71: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:37:15.41 ID:HKYoQaOB0
ワイジャップ「さすが本場の四川料理、唐辛子だらけや ヒェー辛~」
中「えぇ・・・」
中「えぇ・・・」
75: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:38:10.21 ID:oNouihnYM
>>71
本場は唐辛子じゃなくて胡椒ドバババッバやな
本場は唐辛子じゃなくて胡椒ドバババッバやな
72: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:37:16.51 ID:mWmWKjVW0
中国人「泥の中に鶏埋めてそこで焚き火して調理したろ!」
83: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:39:23.46 ID:kNLEv7im0
73: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:37:54.84 ID:8tL320E80
中国行ったことないけど中国人の作る本場っぽい中華って王将とか町中華の5千倍くらいうまいよな
78: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:38:33.12 ID:GMrlY51e0
比率逆にしても激辛やろこれ
79: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:38:40.79 ID:EGN3AdRTa
これ本場で食うと骨あって死ぬほど食いづらいんだよ
よだれ鶏すら骨あるからな
よだれ鶏すら骨あるからな
82: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:39:13.95 ID:8tL320E80
本場の中華どころか和製中華料理すら中国人が作るとうまい
焼き餃子は中国ではあまり食べないと聞くが中国人の作った焼き餃子めちゃくちゃうまい
焼き餃子は中国ではあまり食べないと聞くが中国人の作った焼き餃子めちゃくちゃうまい
84: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:39:31.52 ID:cvWaFb1z0
日本人が笑えることか?
https://i.imgur.com/ErFc3QU.jpg
https://i.imgur.com/ErFc3QU.jpg
90: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:40:06.40 ID:Y5+h/jTd0
>>84
ヴぉえ
ヴぉえ
91: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:40:29.47 ID:iwGB+mhIa
>>84
グロ
北関東のゲロ
グロ
北関東のゲロ
92: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:40:31.70 ID:ZH227iHI0
>>84
見た目だけで不味そう
見た目だけで不味そう
99: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:41:14.23 ID:TO2OnHvL0
>>84
栃木ほんま
栃木ほんま
102: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:41:22.86 ID:qPH4cMhv0
>>84
ゲロで作ってるのかと思ってビビったわ
トンスルみたいな真似してなくて本当に良かった
ゲロで作ってるのかと思ってビビったわ
トンスルみたいな真似してなくて本当に良かった
103: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:42:01.51 ID:hRreAoft0
>>84
見た目はともかく味もゲロってどう言うことや
見た目はともかく味もゲロってどう言うことや
105: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:42:51.83 ID:1XW0fVtfM
>>103
酒粕使ってるから飲み過ぎた時のゲロの味するで
酒粕使ってるから飲み過ぎた時のゲロの味するで
107: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:43:11.17 ID:d38RhUZFp
>>84
ゲロで遊ぶな
ゲロで遊ぶな
115: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:44:43.45 ID:BoXVxOjua
>>84
この文化は絶やすべきや
この文化は絶やすべきや
86: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:39:51.35 ID:hRreAoft0
香辛料とかいう適量以上食うとお尻の入り口がめっちゃ痛くなる悪魔の食い物
96: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:40:59.77 ID:uK46oJht0
>>86
出口やぞ定期
出口やぞ定期
87: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:39:57.19 ID:HSBTSK1v0
ピータンとかもだけど料理ってなんでそうなるって偶然の産物で出来たのが多すぎる
88: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:40:03.13 ID:bFPxYx0g0
中国の唐辛子ぜんぜん辛くない
中華物産店で豆板醤買ったら唐辛子で真っ赤っかなのにちっとも辛くないで
中華物産店で豆板醤買ったら唐辛子で真っ赤っかなのにちっとも辛くないで
89: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:40:04.20 ID:xaxc8TNV0
そや!アヒルの生卵灰の中に埋めてたん忘れてたわ
まぁ、いけるやろ!
まぁ、いけるやろ!
93: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:40:36.75 ID:6vte94R30
よくこんな美味そうな料理思いつくな
さすがやわ
さすがやわ
94: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:40:39.30 ID:4C20KofXd
これ神保町の川国志で食ったことあるわ
95: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:40:46.64 ID:d38RhUZFp
ビールと相性いいから あったら必ず頼んでる
97: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:41:01.41 ID:i77On4n60
火鍋とかいう油で茹でて油のタレに入れる地獄
98: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:41:09.01 ID:bFPxYx0g0
唐辛子が辛くなるかどうかは土壌に依存してるんや
日本みたいな火山灰が地面覆ってるとこは辛くなる
日本みたいな火山灰が地面覆ってるとこは辛くなる
100: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:41:14.67 ID:8tL320E80
中華で不味いメニュー存在するんかな
106: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:42:53.67 ID:bFPxYx0g0
>>100
メニューとは言えないけどシェンタンは美味しいと思わなかった
メニューとは言えないけどシェンタンは美味しいと思わなかった
108: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:43:45.45 ID:d38RhUZFp
>>106
それお粥に少しずつ溶かして食べるものや
それお粥に少しずつ溶かして食べるものや
112: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:44:24.81 ID:bFPxYx0g0
>>108
そういう塩気とダシとして使うもんなのは理解しとるけど
だとしてもたいしてうまくならんやん
そういう塩気とダシとして使うもんなのは理解しとるけど
だとしてもたいしてうまくならんやん
101: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:41:19.76 ID:3lkfrCJI0
五香粉だけはどうしてもあわんわ
104: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:42:38.84 ID:uK46oJht0
韓国とか中国の四川の人間の胃腸どうなってるねん思うわ
日本はチーズももたれるし
まあ海草はムシャムシャやけど
日本はチーズももたれるし
まあ海草はムシャムシャやけど
113: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:44:26.11 ID:i77On4n60
>>104
韓国とか特に海藻ムッシャムッシャやん
韓国とか特に海藻ムッシャムッシャやん
109: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:43:55.11 ID:m0J5/bHF0
これ無茶苦茶辛いよな
110: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:43:57.89 ID:ADLT7z0zM
中国人「とんがりコーン炒めたろ!」
https://i.imgur.com/OYBq3sY.jpg
https://i.imgur.com/OYBq3sY.jpg
116: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:44:55.45 ID:+Jb2Z93e0
>>110
なにこれ草
ちょっとおいしそう
なにこれ草
ちょっとおいしそう
111: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:44:01.02 ID:IWmAA1DD0
大量の唐辛子は見てるだけでケツ穴が痛くなってくるぜ
117: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:44:58.02 ID:otfELWG80
ワイが良く行く中華料理屋で四川爆々鳥って名前で売ってたんやけど今まで騙されてたんやね
許さんぞ陳麻家外神田店
許さんぞ陳麻家外神田店
118: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 16:45:09.45 ID:Q/34Mu8V0
豊かさの象徴やんけ
powered by Auto Youtube Summarize