
同委は9日、台湾育成品種の保護に関する記者会見を開き、品種や技術の流出について説明した。同委の陳駿季副主任委員によれば、両岸(台湾と中国)の交流が活発化した1987年以降、パイナップル4種、バンレイシ1種、茶7種の中国への流出が確認されている。マンゴーやレンブ、インドナツメなどの品種も中国に持ち出され、栽培されているとみられている。
陳氏は、品種の流出による損失額を計算するのは難しいとしつつ、台湾と同様に優良品種の海外流出の問題を抱える日本が昨年12月、育成者権者の意思に応じて海外流出防止をできるようにするための措置などを盛り込んだ改正種苗法を成立させたことに言及。改正法では、海外に持ち出されることを知りながら種苗などを譲渡した場合、10年以下の懲役または1000万円以下の罰金を科すとする罰則が設けられた。陳氏によれば、品種の無断流出を刑事罰の対象としたのは日本が初めてだという。
陳氏は台湾も日本に追随し、法改正を検討する方針だと述べた。
台農17号は農業試験所が育成した品種で、1998年4月に正式に命名された。きめ細やかな肉質と糖度の高さが特徴。台湾のパイナップル品種で最も多く栽培されており、輸出の主力品種となっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/50e2de8944cbeb6146d850a95de0b6b603b09f03
引用元: ・【台湾】パイナップル品種、中国に流出 法改正で対応へ 「日本に追随し、法改正を検討する方針」[03/10] [マカダミア★]
支那チョ●は泥棒国家
先進国はさっさと支那チョ●を潰すべき
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-12-03/2020120301_04_1.html
今回はハッシュタグ民は騒がなかったのかな?
起源の主張民族がやりそうな事
なんとなく
意外と安倍政権がやってた事は、他の国に先んじてるのが多いんだわ
後手に見えるのは、野党の遅滞戦術とマスコミの印象操作のせい
ネットですら「日本は遅れてる!安倍はダメだ」という人が出る始末
S咲こう
最低だな
パイナップルって切り分け簡単な方だと思うけどね
皮をクロスに剥いていくってやり方知らないみたいだな
繊維で手がボロボロになる
料理エアプのおじいちゃん丸出し
美味しくてすぐ無くなるから、山盛り食えるホールでいいんだよ
この夏流行って貰いたい
応援してるぜ
俺も鉢植えで育ててみようかな。
>>28
葉の基部(実の中心部)付けたまま植えて、冬も暖かい所に鉢置けば育てられるよ
観葉植物としてはあんまり面白味ないけどね
週末に盛り上がった時に見た情報だと、10℃以下にならない様にすれば耐えられるらしい。
問題は2~3年も愛情(水やりや施肥等)を注げるかの方かも。
この法ができると農家が困るんだっけ?
これで「台湾を見習えー日本は遅れてるー」とか
マスコミやツイ民が言い出したら笑う
盗みだけしかしないな
俺たちのようにクソ日本人を滅ぼすまで戦う根性も意気地もないんだね。
具体的にどんな戦いを?
金融でも経済でも、生●与奪の権を日本が握っていることをお忘れの情弱様ですか?w
台湾は韓国よりよっぽどヤバい中国と対抗してんですけど
台湾が中国にどんだけ嫌がらせされてるか知らんだろ
日本に依存しまくりながら反抗してるつもりの中二メンタルの韓国とは違う
powered by Auto Youtube Summarize