
https://diamond.jp/articles/-/265093
世界じゅうで平均寿命が延びしているのに、アメリカの白人労働者階級(ホワイトワーキングクラス)だけは平均寿命が短くなっている。この奇妙な事実を発見した経済学者のアンガス・ディートンとアン・ケースは、その原因がドラッグ、アルコール、自●だとして、2015年の論文でこれを「絶望●(Death or Despair)」と名づけた。その翌年にドナルド・トランプが白人労働者階級の熱狂的な支持を受けて大統領に当選したことで、この論文は大きな注目を集めた。
「絶望●」とは、「●ぬまで酒を飲み続けたり、薬物を過剰摂取したり、銃で自分の頭を打ち抜いたり、首を吊ったりしている」ことだ。『絶望●のアメリカ 資本主義がめざすべきもの』(みすず書房)で2人は、2015年の論文をもとに膨大な統計データを渉猟し、アメリカ社会で起きている「絶望●」の実態を詳細に描き出している。著者たちは夫婦で、いずれもプリンストン大学教授。ディートンは「消費、貧困、福祉に関する分析」で2015年にノーベル経済学賞受賞し、ケースも著名な医療経済学者だ。
●「アメリカの白人は高学歴と低学歴で分断されている」
『絶望●のアメリカ』の主張をひとことでまとめるなら、「アメリカの白人は高学歴と低学歴で分断されている」になる。本書では、アメリカ社会で大卒の資格をもたない白人がどれほどの苦境に追いやられているかの残酷な現実が、多くの印象的なグラフとともに、これでもかというほど呈示されている。
社会学者の吉川徹氏は、『日本の分断 切り離される非大卒若者(レッグス)たち』(光文社新書)で、日本社会は「大卒/非大卒」で分断されていると指摘した。私の理解では、アメリカと日本で(そしておそらくは他の先進諸国・新興国でも)同じことが起きているのは、知識社会が知能(能力)によって労働者を選別しているからだ。だがその圧力は、日本よりもアメリカの方がはるかにきびしいようだ。
ディートンとケースは、アメリカ社会の分断線を「高学歴」と「低学歴」の間に引いている。ここでいう高学歴は4年制大学を卒業あるいは大学院を修了した者で、高卒・高校中退だけでなく、大学に入学したものの卒業できなかったり、コミュニティカレッジ(二年制の公立大学)を卒業した者も「低学歴」に分類されている。――昨今では「高学歴/低学歴」の用語は不適切とされているようなので、以下の記述では「大卒/非大卒」で統一する。
著者たちは本書の目的を、「戦場を解剖する」ことだとしている。そこには、非大卒の白人アメリカ人が「戦●」しているとの含意がある。
2017年には、15万8000のアメリカ人が絶望●した。これは「ボーイング737MAX機が毎日3機墜落して、乗員乗客全員●亡するのと同じ数字」だ。
絶望●が始まったのは1970年代で、1990年代以降に顕著になった。著者たちの試算では、非大卒白人の●亡率が他の先進国(あるいはアメリカ国内の他の集団)と同じように改善していれば生きていたであろう中年アメリカ人のうち、60万人が●んでいるという。絶望●は、1980年代初頭からのアメリカでのエイズ●亡者総数約67万5000人に匹敵する「パンデミック」なのだ。
最初に示されるのは、ケンタッキー州における絶望●(自●、薬物過剰摂取、アルコール性肝疾患による●亡率)で、1990年以降、大卒白人の●亡率がほとんど変わらないのに対し、非大卒白人は、1995年から2015年の20年間に10万人あたり37人から137人へと約4倍に増えている。
著者たちは、どこで●亡率が増えているのかも調べている。それによると、1999年から2017年のあいだに45~54歳の白人●亡率がもっとも大きく増えたのはウェストバージニア州、ケンタッキー州、アーカンソー州、ミシシッピ州で、どの州も教育水準は国の平均より低かった。中年●亡率が顕著に下がったのはカリフォルニア州、ニューヨーク州、ニュージャージー州、イリノイ州だけで、これらの州はすべて教育水準が高かった。
アメリカには、ロッキー山脈に沿って南のアリゾナから北のアラスカまで走る「自●ベルト」がある。自●率がもっとも高いのはモンタナ、アラスカ、ワイオミング、ニューメキシコ、アイダホ、ユタで、もっとも低い6州はニューヨーク、ニュージャージー、マサチューセッツ、メリーランド、カリフォルニア、コネチカットの東部、西海岸諸州だ。ここでも、大卒/非大卒の学歴のちがいが現われている。
生まれた年による絶望●の推移は、コホート(出生年ごとの集団)によって示されている(以下リンク先で)。
引用元: ・【米国】非大卒の白人はなぜ絶望死するのか?白人労働者階級を苦しめる「全面的な人生の崩壊」 [七波羅探題★]
大学の黒人枠無くしてスポーツ特待も禁止すれば白人の進学者は増えるだろ
つまり溺れたものが藁を掴んだという理解でいいのかな?
アメリカにはアメリカドリームとか
昔はなんとなくそれほど頑張らなくても未来に希望があったんだよな
実際は希望だけな場合が大半だろうけど
未来に希望があれば今が不幸でも不幸じゃなくなる
豊かになったが貧しくなったね
自●は自己責任
日本と同じでしょ、中年も大学に入学しやすいんだから
何言ってんだの屁理屈バカ
存在しないお花畑の住人ですか
60代じゃん
そのくらい階級の考え方がある。
外国行ってイケメンアメ公が俺は有名大学生で貧乏旅行中さとかフカシ入れたら
現地女はイチコロ日本人マン公もホイホイ股開く
普通に家庭教師を雇うからな
産経新聞を読んでいる人間は●ぬ、世界日報や大紀元を読んでいる人間は絶対●ぬ。
前衛や女性の広場や大白蓮花や週刊金曜日を読んでいる人間は必ず●ぬ。
(俺の知っている「今日のソ連邦」の愛読者は●んだ)
東南アジアからきてるコンビニのバイトや農業研修生の二世が定着して
東大生や医者がカタカナ名が増えてきたら
お前らも無力感を感じて
自民党を恨んで和製トランプみたいなのが生まれるだろ
東大行く中国人は今の時点で増えてるけど
彼らは貧乏国日本捨てて本国で就職するからな
何か問題が?
ブリカスの歴史なんてひどいもんだ
よし日焼けサロン通いだ!
犯罪者はほぼ低学歴が占めていますし
学歴も結局は階級を決定づけるようなものだし。
これを打破するには軍の士官学校に入るしかない。
そう言う意味では軍は公平社会ではある。
それも修士より博士課程の方。
学歴と幸福度でいったら進学率が低かった団塊世代あたりまでは、
大学行けなかったとか駅弁の教育学部しか行けなかったような奴が怨念で労働運動・左翼運動に熱中することがよくあったそうだが。
運動してたのは大学の学生だぞ
インテリの自分たちが先頭に立って導かなければという選民意識があった
それを高卒の機動隊が学歴コンプ丸出しで警棒でぶん殴ってたわけ
昭和の左翼業界の主力選手は常に国労。
国鉄解体が社会党を滅ぼしたレベル。
この国労は地方でまずまずの高校を出たが家庭の事情等で大学に行けなかった人が多かった。
大学は横国など戦後に大学昇格した二期校が過激だった。
なんの根拠も統計も無いのに断言しちゃうとか
美人、イケメンとして大人気
白人ハーフの美形の子供を生みたい日本女性も多いからな
レッドネックみたいなDQN白人連れてきても
モラルが低下するからダメだな
真面目に働くし教会にもいく、
選挙にも行く、そんな人達だろ。
しかし低賃金のブルーカラーワークしか出来ないから、
生まれ育ったコミュニティの中で暮らしていくしかない。
そういう人らはアメリカの製造業の衰退でリストラされて家で荒れる親の
背中見て育って、親に似てあんまり知能が高くなくて代わりの職がなかったん
じゃないのかな
古臭い思想の人間が淘汰されているのだな
黒人やアジアンが来るのは嫌がる人が多いが、白人ならみんな大好きだろ
白人なら90%とか
そりゃそこに入らない層はそもそも何らかの闇を抱えてる訳でさ…
アメリカ白人の絶望感は異常
国が悪いと無敵の人になり大統領暗●をもくろむアメリカ映画とかあったなあ
出てて当たり前、一流どころで働きたけりゃ院卒が必須
じゃあ皆大学出てるのかというとそんなことなくて高卒もゴロゴロいる
そいつらは●ぬまでギリギリの生活を強いられるだけ
日本だと現場系仕事やればそこそこ稼げるけど
日本以外の国はあれらは奴隷の仕事なんでまともな給料は出ない
アメリカはゆとり教育で進度が遅いから学部卒といっても日本とは違うけどね。
借金返済で人生積むケースが多いとか何年か前から言われてたような
アメリカのニュース番組で見たけど若い世代の25パーセントが夜間や土日に副業しているそうだよ
理由はもちろん大学の学費を返すため
体重120kgですけど大丈夫ですか?
しょせんは英国由来の階級差別社会www
当たり前の事、ギャーギャー喚いてもどうにもならない
なら何でアメリカの大学生の8割がバーニーサンダースを支持してるんだよ?
例え大学を卒業してもまともな就職が無いから奨学金を返済できないと大問題になってるやん
スイスなら高卒の時計職人の平均年収は余裕で1000万超える
あいつメンタル弱すぎ
どこいっても結婚して家庭入っても多分自●したろうね
まあ賢いほど打たれ弱いか
-日下公人
「俺だって好きで白んぼに生まれてきたわけじゃねぇ」って30年以上前の映画でぼやいてた
やりすぎたもんな
なんか理解できる
そのなかで大学行けない奴はがいしレベルの知恵遅れしかいない
親か本人が数千万の借金作るつもりじゃないと大学に進学できない
出世払いの奨学金が日本より充実してるが
今は知的労働者の単価が下がってるし
AIで今後その傾向が続くはずなので平凡な学生に待ち受けてるのはローン破綻
白人貧困層からしたら文字通り絶望しかない
だから自分より学業が優秀で大学に行く人が多く
人口統計的に白人平均より世帯収入が高い
アジア系差別がコロナを口実にして吹き出てきた
鬱の奴の生活習慣見てわかった家で一日中寝っ転がってスマホして文句ばっか言ってる。
そりゃ体力落ちてしぬわ
安田浩一…高卒(慶應義塾大学経済学部卒と詐称)
日本人にも通じるものがあるよね。
自業自得なのだが、まずはこれを認識する必要が
あることがはじまりのスタートなのであります。
いつ底辺に転がり落ちるかわからないアメリカって本当怖い
日本の男とアメリカの白人男はマジで立場的に似てる
一般的に強者とされてるから落ち目になったら助けてもらえない
実際移住するとアメリカよりいいじゃんてなる白人底辺は多い
賢い右派と真逆に位置して社会的地位も低く絶望している。
俳優のディーン・藤岡もアメリカで働きたかったが高卒なので
労働ビザが下りなくてあきらめて台湾や中国で俳優の脇役やっていた。
中国も大卒で中国語できないと出稼ぎできないように厳しくなってくる。
州内学生の学費で、自宅から通う場合で年間28000ドル
学内の寮に住んだ場合は36000ドル
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1607669935/
待ってるのは学資ローンの返済と神経をすり減らす競争。
powered by Auto Youtube Summarize