
米インド太平洋軍のデービッドソン司令官は9日、上院軍事委員会の公聴会で、中国が地域覇権を握ろうとする動きを加速していると強調。
2026年までに西太平洋における軍事力で米軍を上回る可能性があると警鐘を鳴らした。
時事通信が入手した25年時点の米中両軍の戦力予想(米軍作成)によると、西太平洋に展開する空母の数は、米国の1隻に対して中国は3隻。
強襲揚陸艦は米国4隻、中国12隻。多機能戦闘艦は米国12隻、中国108隻で、中国が地の利を生かし、米軍を数で圧倒する見通しだ。
デービッドソン氏は、中国が過去20年間で急速な軍備拡張を進める一方、米国の前方展開戦力はほとんど変化しておらず、
「通常戦力による抑止力はむしばまれつつある」と警告。「前方展開する米軍の態勢を変えなければ、中国が量的に米軍の戦力を大きく上回ることになる」と訴えた。
また、香港や台湾、南シナ海、東シナ海での中国の行動を分析する限り、中国が軍事力で米軍を追い越し、
武力を行使して地域秩序の現状変更を図ろうとする時期が「早まりつつある」と指摘した。
公聴会に先立ち、米シンクタンクでの講演では、中国が26年までに軍事力による現状変更を目指す可能性が高いとの見方を示していた。
デービッドソン氏は対抗策として、26年までに米領グアムに陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」を導入する考えを表明。
沖縄からフィリピンを結ぶ第1列島線への地上発射型ミサイル配備も検討しており、議会に予算を要求している。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021031000758&g=int
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202103/20210310ax02S_o.jpg
引用元: ・【覇権競争】中国、2026年までに西太平洋の軍事力で米軍超越へ…米司令官「深刻な軍事的脅威」 [ボラえもん★]
まず、ミャンマ―を救え、ボケw
>ミャンマー国軍、武力弾圧推進中。病院や大学を占拠
>各地で実弾水平射撃、夜間に反対派相次ぎ拘束 ●者相次ぐ
欧米英豪日 クアッド安保連合軍は、直ちに、今夜から、露 中 イスラム 朝鮮半島
枢軸同盟機構 ユニオン圏 エルジア圏
汎大陸同盟機構圏 東亜人民連邦圏 大亜連合圏 ミャンマ―軍を超空爆してヨシ!
湾岸危機戦争の後 イラクで、クルド人 シーア派 テラ蜂起を、
サダム フセイン政権がギガ虐●。多国籍軍のペタ空爆。
旧ユーゴスラビア連邦崩壊戦争での、NATOが空爆。
リーマンショック、グローバルノミクス インフレ激化 アラブの春。
リビア内戦 反政府巨大デモ隊に、天安門事件な、無制限機に銃掃射。
アメリカ合衆国含む有志連合が超空爆、瓦解した、リビア カダフィ政権。
シリア内戦で、反体制派に、C兵器 サリン爆撃。
アメリカ合衆国に、トマホーク多数で、空爆された、シリアのアサド2世
なら、今のうちに核の雨で皆●ししておけよ
アメリカ一国で戦う必要ない
中国共産党は人類の敵
地球から劣等人種の三国人を叩き出せ
何を今さら
戦争前夜だよ
ロシアを味方に付けるべ
世界はMADEインChinaを蔓延させ
肥やさせてしまった
こうなるの分からなかった?
もう遅い
中国一強
世界一の軍事国家になるのも不思議ではない
それいうならインドもだろw
否、日本にカネ出させようとしているのでは?
チョッパリはバカニダ
インコの方がパヨさんよりかは賢いな
アメリカ以外雑魚しかいないから無理
日本だって既に人間は乗っていない
つまり米中どっちかが極端に不利になるようなことが無いように
どっちにも肩入れするのが良い
地理的に、どう見ても巻き込まれる
物理戦争だけじゃななく、サイバー戦争でも。
ワシントン州と深セン市を直線で結ぶと、間に日本がある
今こそ浮沈空母の力を見せてやれ!
ワシントン州て何か重要拠点あるの?
シアトルのある州ってことは知ってる
Microsoft本社がある
加えてAmazon本社もある
中国がアメリカにサイバー攻撃を仕掛けるとしたら、AWSとAzure
だから争いにならないように日本がバランサーにならなければいけない
>>74
日本がどっちかの味方になると
もう一方は極端に不利になるから
そういう事は起きない
そして韓国の現状ようになってしまうんですね
日本の軍事専門家も言ってたからな
もう今の時代アメリカについて行くのはやめなければならない
中国が有利な場合中国に味方するのも考えなければならない
それは中国の金で言わされてるんだよ日米同盟をもっと強固にしないといけない
アメリカは民主主義だから自国の被害が多数出る戦争はしない
中国は独裁政権だから自国の被害が出ても戦争を仕掛けてくる
ならば中国につけばアメリカは戦争を仕掛けてこれないので平和に暮らせる
それはない。
周辺事態法しらねーの?
むり。そういう蝙蝠が真っ先に両方から潰される。
そんな●みたいな真似出来るかよ(´・ω・)
ただ日本と違って頭はいいからアメリカに宣戦布告はしない
https://youtu.be/_KhlNCnkQh4
American Armed Forces – Hell March – World War 2
https://youtu.be/EcDfCkzLrH0
中国共産党は金銭的に弱体化する
これからはアメリカと手を切って日中同盟で守ってもらうべき。
キッシンジャー「裏切り者!!」
釣り堀だと思ってるのか、中国の工作員なのか
ないない
中華思想達成
https://youtu.be/Lmp51YN-7wc
Hell March – 地獄の行進-1959-2019(1P)中国陸軍の銃剣敬礼集
https://youtu.be/45CONPND4Qw
経済崩壊したとか実情と異なる聞き心地のいい楽観論ばかりを信じてきたせいだな
ネトウヨこそがまさに五毛の手先、日本を危険に陥れた張本人
もう古いよおじいちゃん
いや今はもっと衰退してるんじゃないか?
朝鮮戦争やベトナム戦争の頃なら共産主義という理想に燃えてただろうが、
今台湾や尖閣のために●のうって兵士はいないだろ
むしろアメリカに負けたほうが選挙権も豊かさも手に入る
中国は明らかに西洋社会の虎の尾を踏んだ、キリスト教圏を団結させた。
という事はアメリカ側についてWW3は戦勝国の地位を得るべき。
キレイごとじゃ、日本はWW2での敗戦国の地位を脱却できない。
次こそどんな汚い手を使ってでも勝ち組になるしたたかさで。
ほんとそれ。ずっとアヘンでラリパッパさせてりゃ良かったのにな
韓国ロケットで月に行くしか無くなるわけだけどロケット出来たの?
このままなら地政的に日本こそが最も戦場として相応しいからな
と思ってる国だからな~ 13億人を切り捨てて軍事費に使ってる国と
1対1で戦うなんてそもそも無理だろw
だからこそのクアッドなんだが、その辺分かってんのか?
中国の味方なんてロシアしかいないだろ。あ、朝鮮半島もそうか
中国なんて、大したことないですよなんて言う司令官はいないだろ
> @rockfish31
> これは「西太平洋の前方展開戦力で」という話を見落とさないように。
> 米本土西海岸の戦力を西太平洋に移動すれば依然として米軍の方が5年後でも強大なまま。
> 太平洋の全体の艦隊戦力で比較するとアメリカの方が中国より多い
> (ただし西海岸の戦力が西太平洋に移動するまで時間は掛かる)
叩きのめすならあの時代しかなかった
バイデンも無能だったということだな
いまさら焦っても遅いわ
に動いたからこうなったんだぞ?
米国防総省の内部ブレーン組織に親中派のキッシンジャー博士がいるから、今こうなってる
>親中派のキッシンジャー博士
アイツまだいるのか?
キッシンジャー早く市ねと祈ろう
リスクを取って火中の栗を拾わないと。
日本は地政学上、中国ロシアに戦勝してこそ独立主権を得られる宿命。
だとしたら勝機を逸せず個別撃破しかない。
戦争でなくとも、中露には没落してもらうしか道は無い。
でもロシアには毎年カニ漁で貢いでるし、ここまで中国を引き立てたのも日本なんだよね。
滅びて当然では?
中共だけ倒して甘い汁を吸いたいとか考えてるようじゃ
問題じゃ無いと思うよwww
日本を解放してくれた
アメリカ様を裏切る
行為だけは絶対に
やっちゃ駄目だ
宗主国のアメリカ様のために
日本人は盾になる義務がある
> @rockfish31
> デービッドソン司令官が「6年以内に台湾有事があるかもしれない」と言い出してるのは、
> おそらくですが本当に2027年までに戦争があると考えているというよりは、
> 対中国戦用で開発中の新型中距離ミサイルの実戦配備を急かす意味合いが大きいと思います。
> LRHW、CPS、ARRWの開発状況と照らし合わせればいい
受けて立とうじゃないか!
春節ウェルカム、するわなww
これぞいわばまさに日本を取り戻すってことやwwwwwwwwww!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
近代兵器が無用の長物と化したから、これからは
ドローンの数と精度がものを言う
先制核攻撃しかないよ
中国は今まで先進国が歩んできた道をたどるだけで当然世界一の軍事大国の地位を手に入れるだろ、そのうち。
アメリカは相互依存の経済で骨抜きにされてそれを許すのかな。
まあ現状はファーウェイ潰せたから、先端技術について20年は遅らせた
20年たつと日本+インド+アメリカで中国のGDPは超えるので
そこからはクアッドになってくだろうな
実質アメリカの核戦力の一端を日本がカネ払って維持するようなもんだしw
まあ仕方ないかな
第三者で傍観してたら戦勝国の地位は得られない。
日本の自主独立は、次の大戦で連合国側になるしか無い。
媚米と言われようが、そこはブレてはならない。
その時は中国に寄っていくのかも
それでも経済ではアメリカが強いが
日本は歴史的に世界一の超大国と同盟を結ぶ事で生き残ってきた(漢、魏、隋、唐、イギリス、ドイツ、アメリカ)
知らんけど
たぶん 無理だけど
中国は中国沿岸しか補給基地が無いから一時的に優位になっても
太平洋へ出した艦隊への補給が難しくなる
サイバー攻撃から身を守るにはこれしかない
LANケーブル抜けばいいんじゃね
それどころか日本がウイグルのような惨状の舞台になる
これとどっちが早いかね~
個人的には今年の中国国内の大企業や国営企業の破産具合を見てると長く持たねえなって思うけどな~
長く持たないのは、日本の中小企業だと思う
中国はいくらでも金を用意出来る錬金術がある
中国が国内で天然資源と食糧を自給できるならそうだろう。
でもドルと換金して石油也輸入しないと経済維持できない。
辞退経済とつじつまが合わない錬金術は成り立たないよ。
そんなの北京五輪の前から似たようなのが言われていたけれども、崩壊どころか経済成長を止められるような問題すらひとつもなかった。希望をこめた現実逃避なんだよ
そうそう
中国は一つの地域のバブルが弾けても他の地域が出てくるかんね
そこまで日本もつかな?
北京オリンピックをアメリカがボイコットしたら在日米軍にミサイル撃ち込んできそう
そして台湾は取られる
もし仮に トランプさんが戻ってきたとしても 無理だけど
日本を枢軸国から
解放してくれた
アメリカ様を
裏切ってはならん
日本人は宗主国のアメリカ様の肉壁となって
大陸からの核ミサイルを全身で受け止める義務がある
核で更地にしてくれたら地上げせずにEV都市に再開発出来るね
もちろん敗戦国の中国のお金で
臣従するかどうかで埒もない小田原評定を繰り返したあげく時間切れで滅ぼされることになるだろう
中国は核を打ちつくし
あとは、すべて灰になるだけだ
そのことは中国が一番知っている
結局のところ
サダムフセインと変わらない定めが待っている
お前らは?
負けと征服されてばかり。
外国に征服されてもいつの間にかそいつは中国人になってしまう(笑)
チンギス・ハーンとその子孫は中国人だそうです。
彼らが強いのは無抵抗の相手だけ。それは今も変わらない。
どんなに好き好きがあろうがアメリカ陣営で実利を追求。
玄洋社じゃあるないし大アジア主義の幻影で外交を誤るな。
的外れ
本気になれば無数のドローンが攻撃してくる時代
https://youtu.be/OixSNQp0S_k
これがDARPAの小型ドローンの投下実験
中国、軍事研究院及び中国科学院もこれを研究している
DJIも協力している
そこらへんはもう作れないよ
by五毛
でも俺はユダヤ人だからアメリカ、イスラエルの味方だ
中国は潰すしかない
アメリカ裏切るのはちょっと…
麻痺させればなんてことはない
憲法9条で平和になるんだよな?
はやくシナに憲法9条で抗議してこい
韓国が日本に経済制裁するようなもんだな
いや、日米欧が中国に制裁だろ
自衛隊加えても数的には互角になりつつあるかあ
インド海軍がどの程度増強されるんだろ
https://i.imgur.com/a6Xgy8O.jpg
海洋国家 vs 大陸 になってるぞ
ファーウェイ完全勝利やん
日本に居るとネトウヨの希望的観測ばかりで現実が見えなくなる
ネトウヨはパイナップル()で勝利宣言してるけどほんと終わってる
アメリカさんも本気ですよ
台湾が抜かれたら日本は終わりだから
そこらへんで起こるだろうと
アメリカももうそんな余裕ないけどなw
中国の傘下に入るなら早くしないと心証を悪くしてしまう
日本列島が地球上から消滅しても
私たち日本人は構わないと思ってる
原爆を2発も落として解放してくれたアメリカ様に
敗戦国の日本人は感謝しかないのだから
– [朝日新聞 – 社説]
・中国の国防費 / 軍拡が不信の連鎖招く _ 2021年3月7日
https://www.asahi.com/articles/DA3S14824555.html
「中国の唱える『平和発展』をどう信じろというのだろうか。
これほど軍拡を続けるのは、なぜなのか。
周辺国の不安と警戒が高まるのは当然である」
「李克強首相は『国家の主権、安全、発展利益の堅守のための戦略能力を高める』と言う。
しかしもはや到底、専守防衛とはいえず、予算の内訳も不透明だ。
脅威の下にあるのは中国ではなく、周辺国の側である」
大陸ビジネスへの固執の影響で
アメリカの対応が10年は遅れた。
いまになってユダヤ財閥も
ワシントンに対して、
中共を処理しろと慌て始めたが
あまりにも後手過ぎる。
日本も軍拡かな
上級の日本人は中共がやってきたって日本での地方支配は維持できるだろうから気にしない、自民よりマシかも
中国のあの人口じゃ海上交通路を遮断すれば燃料、食糧危機になり
内部から崩壊していくだろうしな、陸上輸送だけでは賄えそうにないしね
そのとおり。大陸まで深追いしてはならない。
補給路を断つ。海も陸も。それで中国は内乱。
アメリカ保有品のレンタルだから核拡散にはならんよ。強大な抑止力になるだろう。
そのかわり通常戦闘は自衛隊でやるから。それくらいの戦力は持ってる。
バイデン任期中の4年だろ
ブロック化がどう進むかってっとこが肝か。
元経済圏できるんかね。
大帝国は滅びるいわれてから100年は滅びない
ミャンマーもアルゼンチンもそうな
ほんの50年前までは大国。
日本はもう終わり。
米は国家破綻する可能性すらあるよ
双子の大赤字抱えてるからね
米は内外を全て米ドル勘定でやれるんだよ
理由は、米ドルこそが世界の基軸通貨だから
極論すると、米は米ドルを刷りまくれば、なんとかなる
しかし米ドルが基軸通貨でなくなればそれも不可能となって
財務大赤字によって米破綻だよ
ドラッグ漬けになった国は乗っ取られて衰退してるね
軽空母のカウントしてるのかな?
時事通信あほやな
さすがにまた米と戦おうって●はもうおらんだろ。
北系とキチガイ左翼くらいか。
日本が5兆円で一人当たり日本並みにすると中国の軍事費60兆円くらいになるな予算
中国が欲張りならハワイを強奪しかねんからなあ
アメリカがどこまで本気でいるか 覚悟を決めるかだろうね
アメリカが中国人を理解していないから、アメリカは覚悟ができない。
中国の提案した太平洋分割というのも、飽く迄一時的な休戦ライン。
中国はアメリカ大陸も狙っている。
もう米軍の海上封鎖も無理や
(´・ω・`)
北朝鮮の核ミサイル
中華の核ミサイル
をアメリカ様を守るために
日本人が身代わりになって
受け止める義務がある
そのために「戦後日本」という名の「占領地」が作られたのだから
いまの自民党の改憲案は、
日本国の交戦権を否定した第9条第2項をそのまま保持すると規定しているんだけど、
それについてネトウヨはどー思ってんの?
まず、自民党内において、第9条第2項をどうするかという議論があって、
石破茂が「第9条第2項を廃棄して日本を『戦争できる国』にしろ!」と訴えていたのに対して、
安倍がソレに反対し、多くの議員も安倍の方に賛同して、
その結果として、安倍の案の方が自民党としての正式な改憲案だと決定されたんだよ。
安倍は「憲法の中に『自衛隊』という言葉を明記する」と主張しているが、
明記されたら、もう、その瞬間に、日本が正式な‘軍’を持つことは不可能になってしまうし、
交戦権も否定されてしまうんだが、わかってる?
-
– 石破氏「安倍首相の憲法改正案では不十分」 _ 2017年7月11日
https://business.nikkei.com/atcl/report/16/071000146/071000001/
– 石破氏 – 憲法改正「妥協すべきでない」 _ 2019/11/11
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000168962.html
「自民党の石破元幹事長は憲法9条の改正について『妥協するべきではない』と述べ、
自民党がまとめた改憲案に批判的な考えを改めて表明しました。
石破氏は憲法9条の2項を削除して集団的自衛権を全面的に容認する考えで、
安倍総理大臣が掲げた自衛隊を明記する改憲案に批判的な立場です。
国会発議に必要な3分の2以上の賛成を得るために妥協も必要とする自民党内の考え方に対し、
石破氏は『妥協していいものと悪いものがある』とし、
国家の在り方に関わる自衛隊については妥協できないとしています」
そういう空気を醸成しないとな(´・ω・)まあ、もう充分と言えば充分かも
中華民国を援護して最低でも2つにしとくべきだったよな
https://japan.cnet.com/article/35167215/
AI国家安全保障委員会の新しい報告書によると、
米国は人工知能(AI)分野における支配的な地位を奪われる危機に瀕しているという。
Googleの元最高経営責任者(CEO)Eric Schmidt氏が率いる同委員会は今週、
756ページに及ぶ報告書で、米国は他国に後れを取る恐れがあるとして、警笛を鳴らした。
「第2次世界大戦後初めて、米国の経済力と軍事力を支える技術的な優位性は危機に瀕している」
アメリカ国家安全保障会議、AIの軍事への積極的な活用をアピール「人間よりも誤判断が少ない」
https://news.yahoo.co.jp/byline/satohitoshi/20210217-00223065/
だからそこらへんもうダメ
ファウェイとかスマホの半導体も確保できないんだから
ドローン兵器にそんな高性能な半導体はいらない
アメリカはもっと高性能のドローン使うだろ?
>>270
でも三世代前の半導体しか作れないじゃん
台湾を手に入れたらいいだけ
地理的に中国が圧倒的に有利
まあということで台湾あたりから紛争は始まるんだよな
俺も中国ならそうすると思う
サムスンから買えばいいじゃん
半導体なんて
サムスンはディーラムやフラッシュメモリだから中国でも量産してるよ
AIや自動運転に必要なのは5nmプロセス以下の半導体
これは台湾しか作れない
中国がASEAN抱え込んで経済圏つくっても
日米豪印他の経済圏に負けるんじゃないかね。
軍拡の負担でかすぎだろう。
中国は経済が伸びてるから、特に購買力平価GDPで比べると、日本とそんなに
比率的には変わらないよ。
今後も経済がまだしばらくは伸びそうだから、米に比べたら負担率は
まだずっと小さいままでも総額的には伸ばしてくると思う。
中国覇権だよ。
連合でも欧州とか弱すぎ、別の送りこめばボロボロで戦線離脱だろ。
100万人ぐらい上陸して海峡遮断されて補給が切れて
壊滅してくれたら万々歳なんだが沖縄の基地は拡充だな
今も大して変わらないだろうよ
勿論油断は厳禁だがな
来たら○○めていいなら助かる
変な血が交ざったらエラい事
世論は後からついてくるさ。
ブリテン島 イギリスが最前線基地であったように
アメリカとしては旧大陸包囲の駒に日本を仕立てたいのだろう
中国の太平洋進出を阻止する要が、日本列島
領土的野心を持っている中国の海洋進出を押さえ込めないほどアメリカが弱体化したとき、アメリカの覇権は終わる
日本はウイグルやチベットとおなじような扱いをされ、これまで当たり前だった自由はなくなるだろう
日本はアメリカに付くしかない
中国の分裂とアメリカの衰退とのチキンレース
そのための巨大海軍だし
これだけのことだ
歴史転換の狭間を生きて見られることに感謝しないと
アメリカがあるんだから中国の物量と戦略的勝利の積み重ねがあれば
確実にアメリカは食われる
新大陸に引きこもる未来もありそう
しかし米はもうその期限を自覚していて、
恐らく5~7年以内に、中国との決戦に持ち込むであろうね
10年先まで待ってると、米は危ういかもしれないからね
インドだろうな、そうなるなら西側と共同して
100万人単位の陸軍を動員してチベット制圧に向かうかな
ただ、私は詳しくないけど軍事力って兵器と兵隊の数みたいな数えられるものだけで測れるもんなの?
核はおいとくにしても、電子技術とか衛星とかの情報戦の側面が強いだろうし、反面、最終的には相手国に上陸してアチコチ抑えるマンパワーも要るだろうし
警戒するに越したことないけど、なんか中共はハリボテ感が拭えないんだよね
いまは、コンピュータネットワーク、すべてデータリンクされて一つとして動く
これからの兵器はドローン
世界最大のドローンメーカーはDJI
DJIは中国企業
物量がちがう
100発の在庫ミサイルで航空機を撃墜しても、中国が150機で攻撃してくれば対応できずに被害が出る
緒戦で完全に撃退したとしても、相手に戦力が残る
ただ中国も人命が高くなってきているので、そこまでの損害を織り込んで侵攻してくるかは微妙
一方、こちら側には中国本土に侵攻するメリットがない
広大な大陸に駐屯して維持する費用でパンクする
なので、尖閣諸島なんかを巡るかすめ取りみたいな陣取りゲームでゆっくり事態は展開していくと思う
そのゲームでは、現段階で中国はちょっと優勢
これを忘れた国は滅ぼされる。
日本列島が核ミサイルの標的になればいい
アメリカはそのために「戦後日本」という「緩衝地」を作ったんだから
核がある軍拡は無駄でしかないし台湾の国民党の方がナチス化しやすく厄介だろな
マジ表面しか見れない阿保はROMってれって
20年後、中国、インドにするだけのことだ
地下トンネルに車載式の弾道ミサイル・巡航ミサイルを配備するのと、
海中(潜水艦)に弾道ミサイル・巡航ミサイル配備して対抗するしか無い
とっとと寿命が尽きて世のいざこざから解放されたい
ましてや日本の1.2億人なんて目糞・鼻糞だ
このコ-ナ-で勢いの良いことを言ってる糞ネトウヨども・・・・テメ~等仕事見つけて女房貰って子供を造れや
ネトウヨども 口で言うだけでなく実際に日本の為になれや
日本は緊縮財政やって現在進行形で自滅してるから、もはや論外
軍事費で圧倒的に差をツケられてるし
比率で見たら、中国は日本とそう変わるわけではないよ。
むしろ米が異常な高率なだけ。
単純に経済規模が伸びてるから、軍事費も伸びてるだけ。
君馬鹿だろ。
中国は米と対立しながら14億の人民食わせていかなきゃならんから
それはそれで大変だぞ。
残念ながら、インド、オーストラリア、欧州、日本、アメリカ
そういう国全体が中国包囲網に動くからな
中国という国は敗れるわな
欧州は分裂しそうだが
盟主のドイツがフリゲート艦一隻とやる気がない
だから心配することはない。中国はもっと軍拡していい。
ネパール、ミャンマー、ラオス、スリランカは中国、タイ、ベトナム、マレーシア、インドネシア、フィリピンは中立で様子見
ブータンはインドと機軸を同じにパキスタンこやつが変なことしなければ、とりあえず中立だがインドの動き次第
シンガポールはスイスみたいな立ち位置狙うか
ASEANは米国が作った地域機構なのに、日米が協力して外交工作しても、
中国を優先する政策しか決めなくなって久しい。なかなか米国の思い通りにならない。それほどまでに中国は強い。
シンガポールは形式的に独立しているだけでイギリスの一部だから、別行動を取るだろう。
MDで核ミサイルを迎撃しきれなくて多少食らってもやるしかない
ついでにロシアもターゲットになる
西も東も、世界中で中国とロシアを包囲する
中国の覇権もそのうち終わると信じたいけどね
しかし、技術革新がビッグブラザーの登場を
可能にするのかもしれんし
その点では人類の暗黒時代の始まりかもしれん
80年ほど前にそんな国があったような
欧米の一員になったかのように勘違いして自由だの人権だの民主主義だの吠えながら金のことしか考えず国家安全保障さえ目を瞑る平和ボケ国家の領土を攻撃してくれ
泣けるなあ
なぜかと言うより当然であって、裏切るからな
白人には絶対に勝てない
日本は今後も変わりなくアメリカに付いて行くだけ
(´・ω・`)
悉くスルーしてるよなあ
国共内戦で国民党への支援打ち切りとか●かと
自分は銃後でまったりしてるくせに自衛隊に無理を強いて煽るクズども
イタリア、ドイツ、フランス 政府支出1.5倍 GDP1.5倍
アメリカ、イギリス、カナダ 政府支出2倍 GDP2倍
韓国、オーストラリア 政府支出 3倍 GDP2.5倍
日本 政府支出1.1倍 GDP1.1倍
●学術予算●
2000年を1とした場合の2018年の各国の学術予算
中国14.6
韓国5.2
ドイツ1.9
アメリカ1.8
イギリス1.6(2017)
日本1.2
フランス1.1(2017)
●金額
日本 4.2兆円(2019年)
中国 24.2兆円(2017年)
米国 13.1兆円(2018年)
ドイツ 4.1兆円(2018年
ありもしない財政破綻論で緊縮財政やってるから、どんどん差が開く
https://japan.cnet.com/article/35113490/
グーグル、中国AI開発に接近 軍資金を受ける清華大学と共同研究へ
https://www.epochtimes.jp/p/2019/09/47162.html
Tencent本社
youtube.com/watch?v=_BTaRL98D7M
youtube.com/watch?v=u8bajyyps5w
Google先生は中国側に着いたからな?
いいな?
>清華大学副学長・尤政氏の寄稿によると、
>同大は中国中央軍事委員会の科学技術委員会から1億元(15億円)以上の資金を受けて、
>「有人機と無人機共同作戦向けのAI理論と重要技術」について研究するプロジェクトを進めている
流れが中国に有れば中国と親戚になれば良いだけだ
社会主義であろうが今より生活がよく成ればそれでよい
思想なんてどうでも良い。今みたいに資本家に虐げられてる生活と似たり寄ったりじゃあないか
中国様側について せめて韓国人よりも年間所得を多く欲しいよナ ( ;∀;)
残念ながら、そういう考えはない
最も大事なのが自由であり人権だからな
時代を中世に戻すことはできないからな
だから中国には世界を支配できるだけの器も無ければ、
誰もついてこない
日米同盟があるからね
だからもし本当にそういう事をやりたいなら
まず最初に、日米同盟破棄にまでもっていくこと
明日からでも街頭で、日米同盟破棄をアピールすればいいよ
それで国民の大半を誘導すればよい
しかしそれは出来そうにないので、まあ無理だろうな
アメリカ以外雑魚しかいなくなるから
アメリカに技術力で勝てる国があるとは思えん
ボストンダイナミクスは、現代自動車が買ったぞ
科学技術はいろいろな側面があるからね。
特にAI関係では中国も相当伸ばしてきてるから、米が優位を維持できるか微妙に
なりつつあると思う。
中国の技術力の根源は
アメリカに中国の国策として大量に留学させてきた留学生達だからな
アメリカのおかげだわな
最新の技術力を維持しようと思ったら、
アメリカを必要とするのが現実
だがアメリカの最新の技術を持つ企業も中国を必要としている
もう政治でどうにか出来るレベルじゃない
中国の侵食を許したアメリカの負け
アメリカも中国からの留学生も
抑制する方向だから、長期的には
中国が技術的に世界最先端を行くのは現実難しい状況
サプライチェーンも中国を外す方向に向かうし
中国は最新のテック分野でもうアメリカを超えてる
AIも量子情報もドローンもサイバーセキュリティも全て超えている
対中包囲網は欧米インド日本オーストラリアが完全に団結しても機能しない
中国の勝ち
日本の企業がどれだけ中国人に技術を教えてきたかを知らなすぎ
政財官全ての責任なんだが
https://i.imgur.com/MNO4GUb.png
https://i.imgur.com/FTgNsxk.png
AI、量子情報、ドローン
あらゆるテック分野で中国はアメリカを超えた
結局は昔と違って王政とか君主制じゃないから
こやつ倒したら終わりってのがないしな
トップの要人の位置把握して、遠距離ミサイル連打の飽和攻撃はできるだろうけどね
こういう攻撃だと技術力の勝負にもならんし、要人取ったからと言って終わりでもないからどーしようもない
それだけで中国の侵略を止められる
いけないだろうしロシアや東南アジアとの国境にもで、全体で向けられる軍事力は
海軍は8割空軍4割陸軍2割くらいじゃねえのかミサイル部隊はあるけどこれ使うと
別次元になるしな世界が
これなw
ネラーもこれ全然判って無いもんな
未だにブッシュの頃の「空母打撃群サイキョーw」「F22サイキョーw」から頭抜けきって無いもんな
(F22なんて、もう5年もすれば、部品不足で全機「飛行機の墓場」に行ってもおかしくないのにw)
それどころか、これから20年の間にアメリカは冷戦期に整備した戦力の大半が退役するが
後継艦・後継機はロクでもないもので現有勢力維持もできないという事実に目を向けない
ぶっちゃけ発表済のタイコンデロガ級11隻、アーレイバーク級21隻が退役、
(つまり、グアム沖、カリフォルニア沖で弾道ミサイル迎撃任務に就いてる艦も退役)
ロサンゼルス級攻撃原潜全て、オハイオ級戦略原潜の全てが退役し、攻撃型原潜はたった40隻になる
B1全機、B2も大半が退役、F18E/Fも機体寿命越えた2/3が退役
それに加えて、原子力空母も2隻~3隻退役させて、空母打撃群をその数だけ解体すると言われてる
それプラス、ミニットマンの老朽化でICBM全廃もありうる
こんだけの軍事力が無くなるのに、いまだに「アメリカはシナに勝てるからw」って信じ込んでるのが多いからな
ミリオタさん?
だったらこの機会に聞きたいんだけど、
米空軍が前に開発してたX-47無人戦闘機ってどうなったんだっけ?
まあ中国が米相手にやってみりゃわかることだよ。
中国が軍拡続けて国が持つなりゃ喧嘩売ってみりゃいいし
米がそれで何もしないてのも考えにくいが。
現在アメリカとの人口差は4倍以上と圧倒的だが、2倍切れば圧倒的ではなくなる。
中国をはるかに超える人口となるインドも引き込めば中国に勝てる。
日本は核武装して中国を完膚なきまで叩きのめすほどの核武装をしないと日本国は早晩立ち行かなくなる
そんなもの現実出来ないからな
だから、アメリカの最新核兵器群を
日本に配備するのが最も世界的には現実的で低コスト
現実も何も日本の核武装以外は日本滅亡のシナリオしかないのだが
アメリカの奴隷に慣れすぎてそれ以外考えることができないような君みたいな輩では日本を守ることはできない
向上してるのかなあ、なんか兵器優先のような気がする
白人至上主義のアメリカで有ろうと
日本は利益のある方にくっ付いていくコバンザメ商法でいいわ
日本は未来永劫エコノミックアニマルで生きていけばよい
何か予想もしないような展開が起きそうだけどね
今の中国は国民をコントロールできてるし
軍事的にも力をつけている
経済もコロナからいち早く復活した
やるなら今かなって考えてたりしてね
みんながまだだろって時に突然侵攻するのがセオリーよ。
現実はアメリカが強力なワクチン外交を繰り広げてる
世界はアメリカの底力を改めて思い知らされた
表に出てない技術沢山持ってそうだし言うてアメの保有武力には届かないと思うんだが
共同開発してきた国が揃って調達数激減させるというのに、情報更新してないのかよwっていうレベル
シナがアメリカに代わって全地球レベルで軍事力を展開できるとは思わないが
西太平洋に関して言えばアメリカの軍事力を上回る可能性が高いよ
「週間空母」は遠い昔。アメリカは駆逐艦以上が建造できる造船所も数が限られてるし、航空機だって
生産は容易じゃないから、紛争で戦力損耗すれば簡単に回復できない
ところがシナは「週間原潜」すらやろうと思えばできるだけの造船所があるわけでな~
アメリカの軍事予算は中国の3.5倍。なんでそんな事になりうるのか?論理的に説明できる?
恐らく展開幅が中国は西太平洋に注力するのに対して、アメリカは全世界に展開するから西太平洋が薄くなると言う話だと思うんだが。
シナの軍事予算は民生部門に隠れてるので実態は判らない
アメリカは予算が多くても、少なくとも今年以降はロクでもない失敗作
(フォード級、ズムヴォルト級、LCS、F35)の維持費でクビが回らない
空軍は1700機ものF35を1000機まで調達減らして、F16Vか第4世代機の新開発を
しなきゃ作戦不可能と考えてるレベル
海軍だって、退役するのは水上艦だけでも60隻以上なのに、
新造艦はアーレイバーク級8隻にフリゲイト10隻しかないんだぞ
よくもまぁ予算「額」だけみて気楽なこと言えるよなw
西太平洋だけの問題ではなくなってくるんだよw
空母打撃群を解体しようというのはそんだけカネがないからなのw
(どうせ艦載機もないけどさw)
民生部門に隠れてるって何よ?民間企業がお金を出して独自の軍事力を所有してると言う事?ソースはあるの?そんな●な話はまずないだろ。
後退役数の多さと整備力は関係のない話だろ?整備力に3.5倍の差がある中で、どう言う理屈で整備力すらも中国の方が上という理屈になるのか、説明できてないぞ
2030年代の前半までには中國のGDPがアメリカを追い抜く予定だぞ
小さなGDPではアメリカだって軍事費の負担が出来なくなるんだぞ
それに軍事費の中に占める人件費のウエイトを知らないんだな・・・この馬鹿ネトウヨの>>263
人件費の高いアメリカはその分を装備費に回せないんだぞ
ネトウヨは嫌だよなあ 自分の都合で論理を組み立てて ( ´艸`)
>>252に書いてるだろ?
gdpの軍事費率だけど、昔からこの比率だろ?GDPに対する比率は人口やGDPや経済構造によって適切さがあるわけで、別に無理してるわけじゃない。
極端な話をすれば、同一GDPでも3億人で算出してる国と10億人で算出してる国とでは、軍事費として消費可能な比率も変わってくるだろ
名目GDPは1.4倍しか違わないし、購買力平価GDPだとすでに中国のほうが
アメリカより上なんだから、現状はアメリカがそれだけ無理してるということ。
米は全戦力のうち西太平洋に半分も投入できないだろうから、仕方ないのでは。
日中の防衛費の比較だと、もう単純にベースとなる経済力の伸びの差が歴然だし、
科学技術競争力でも後れを取る分野が目立ち始めたから
そのあたりをどうにかしないと、防衛費の比率では大局は変わらないと思う。
船の建造やら防衛戦力の整備は防衛費に直結するだろ。その防衛線力の整備力が未だに3.5倍の差があるのに、中国の方が整備力すらも圧倒してるという主張がまずおかしいだろ。
整備力も中国が圧倒してるなんてどこにも書いてないだろ。
ただ、アメリカのほうが現状は経済規模から考えると無理してる以上、
今後の伸びの余地は中国のほうが大きいということと、単純に中国に
近い領域だと、兵力配置の関係で、米のほうが割り当てれる割合が
低くなるということでは。
まだ現時点ではそうでしかない
そしてそんなに中国の方が現時点でも優位というなら
本当に明日にでも、尖閣でも台湾でもハワイでも米本土でにでも、
中国は侵攻すればいいだろう
なにしと、その米中逆転には米側は殆ど気づいてはいないのだから
日の沈む国のアメリカ様につくか
日の上る国の中国様につくか
ナチスドイツと同じことになるだけだろ、中国w
お隣の国の韓国同様に (´;ω;`)ウゥゥ
大半がアメリカとロシアのパクリだ
とりわけアメリカへのハッキングで開発した物は多い
中華イージスは言うまでも無く、空母キラーにしてもパーシング2のパクリだしさ
それだけに徐々に質も上がってるのが怖いわけだ
空母キラーって極超音速ミサイルのことか?あれはまだ命中精度が確立してないって話だぞ?
さっきから言ってる事めちゃくちゃすぎるわな
あいかわらずそういうウヨ的思い込みでモノを言うんだねw
めんどくさいから海自幹部学校のレポート読めw
キミが防衛大でて海自幹部学校出たほど頭がいいとも思わないからさw
https://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/review/sp-1-s/sp-1-8.pdf
昨年夏の演習では標的艦に2発とも命中させてるし、米軍もその事実を認めたがね
(無論、100%当ると言う意味ではないよ。だが、何の対策もしなければ空母を失うのw)
つーか、キミはさぞや海自や米海軍がバカに見えるんだろうねw
「張子の虎にあんなに脅えてw 自衛隊も米軍もバカじゃんww」てか?
キミはそれほど頭がいいわけ?w 脳内参謀殿?w
シミュレーション結果によれば、空母を識別して位置を特定した情報を ミサイル部隊に速やかに送ることができるならば、DF-21D の弾頭部は機 動により、空母の移動に十分、対応することができる。
と書いてあるけど、ここが難しいわけで。広い太平洋のどこに空母があるのか、そこをいかにレーダー誘導できるか、が確立できないだろ。中身読む限り、この技術が鍵になると言うだけで、そんなものは前から言われてる。
ヒョットして
中國様の傘下に入れば国防費を半額以下に大幅に削減できるんじゃあないの?
だってそうすれば攻撃される敵国が無くなるんだから (⌒∇⌒)
アメリカとロシアとインドから攻撃されるが
経済もめちゃくちゃ
今度は連合国側だ!
日本はアメリカにつけばいい
いよいよ安保を抜けて、ロシアと軍事協定を結ぶ時がきた。
中国が日本に押し入ったら、ロシアに側面から陸軍と空軍で中国を攻撃して貰う。
。。。という抑止力で、中国は日本に侵攻できない。
これで日本は平和を維持できる。
サイバーセキュリティ分野で中国がアメリカを超えているから
もう西側諸国が団結しても手遅れ
ソ連を崩壊させたのも結局は経済だ
そんなこと中国人も考えてないだろw
5毛さんかしらんけどw
アメリカを凌駕するのは時間の問題で既に既定路線。考えているのは、アメリカを凌駕した後での世界の統治。
大中国の復活。太平洋は、アメリカと交渉し、中国有利で分割を求めるだろう。
東南アジア、中央アジアは中国の支配域となるだろう。
アメリカの単独派遣は終わるが、中国は世界を支配する意欲も能力もない
アメリカ、欧州、ロシア、東アジア、インド、イスラム(イランかトルコ)といった地域覇権が並び立つ
多極体制になるであろう
基軸通貨も同じ
日本がそれを実現するのは全然難しくない
それをアメリカが許すと思うか?
アメリカは単独でこの地域を守れるほどの力はもうない
というか最近はむしろ米の方が日本に核を持たせて
安全保障体制強化すること考えてるみたいだぞ。
日本の方が憲法問題やら核アレルギーで及び腰になりそうだが。
その通り!!
東条英機の遺書
現在の日本を事実上統治する米国人に一言する。
どうか日本人の米国に対する心持を離れざるように願いたい。
また、日本人が赤化しないように頼む。
米国の指導者は大きな失敗を犯した。
日本という赤化の防壁を破壊した。
いまや満州は赤化の根拠地である。
朝鮮を二分したことは東亜の禍根である。
米英はこれを救済する責任を負っている。 昭和23年12月 巣鴨
戦前、日本は治安維持法で共産主義者を排除した
戦後、アメリカはレッドパージで共産主義を排除した
戦後のアメリカは日本の政策をコピーしただけなのがよくわかる
↑小池や、コクタや、シイや、吉良はテレビに出てくるときモザイクかけなきゃダメな連中
アカ(そうかりっけんみんみんきょうさんとう)はダメ、ぜったい!! 命にかかわる アカ・こうめいとうが政権に入ってる 心底怖い
ファインスタイン法 池田大作 ←きんきゅうけんさく!! そうかの汚さがよくわかる
本気でストレスでしかない
日本と韓国を取り込む方に動くだろうなぁ
韓国はほとんど取り込みつつある
の戦術が重要だもんねwwwww
🐫領土が海へ沈んだら
日本が軍事研究、及び核兵器を管理することは許されない
キッシンジャーが意識をまともに保てる時間などもうほとんど残っていない
97歳だから、まだあと4年は生きる
明日●んでもおかしくない年齢なんだが
日本も核ミサイルを持てば国家間の全面戦争を避けられる
他国を侵略しようなどという国が消滅するまで核ミサイルは必要悪としてこの世界に存在し続ける
バカスカ予算つぎ込んでるから中国は侮れんよー。
米やロシアと比較してどうこうってのは5-10年くらい先の
ことになるだろうが、そん時どうなってるか
ちょっと想像できないな。
まあコロナ後の世界がどう動くか、まだちょっと不透明だし。
ラルフ・タウンゼントの『暗黒大陸中国の真実』の抜粋
http://www.asahi-net.or.jp/~xx8f-ishr/ankoku_tairiku.htm
@@戦前、日本との友好政策を主張して迫害されたアメリカの外交官 (真珠湾攻撃の翌日に予防保護拘禁)一年間投獄されたアメリカの良心。
◎読んだ感想 読み出したらやめられない本です。
大東亜戦争前のシナ大陸の実相を、実体験をもとに記しており、シナに甘い母国のアメリカへの忠告の書なのですが、その内容は、
そっくりそのまま、現在の中国に当てはまり、また日本への忠告そのものになっております。
ごく一部に、日本についての錯覚もあるようですが、じつに勉強になります。
また、シナに甘いアメリカ宣教師への痛烈な批判は、現在の日本のマスコミにもそのまま通じます。
一九二七年から二八年、中国領土にいた八千人に上る外国人宣教師のうち五千人が退去させられている。
どこへ退去したのか。日本である。
しかし日本に避難したものの、日本人が好きになれない。可哀相な人間がいないからである。
アメリカ人とは不思議なもので、可哀相だと思えない相手は好きになれない人種である。
宣教師は特にこの傾向が強い。
可哀相な人間を見ると、我が身の危険をも顧みず、救ってあげようという殉教精神がわき上がるのである。
だから中国人は全く有り難い存在なのだ。
ところが日本は、ドイツに似て、規律正しく、町は清潔で落ち着いている。
これでは宣教師の出る幕がない。 だから宣教師に好かれないのである。
(アメリカ人が)ちょっと滞在して中国人が好きになるのは、中国がどん底の国だからである。
アメリカ人は可哀想な人に愛着を持つのである。
もう一つの理由は、日本がアメリカの安全を脅かす存在だからである。
しかし日本に避難したものの、日本人が好きになれない。可哀相な人間がいないからである。
しかし日本に避難したものの、日本人が好きになれない。可哀相な人間がいないからである。
↑いまも同じ アメリカ民主党やユダヤマスコミが反日なのは日本がほんとうに脅威だから
シナ、チョ●コ、バカ左翼は「白人の狗・イヌ」
1
今憲法改正の国民投票やって9条改正に賛成する国民がどんだけいるんだよ
国民の0.0000001%にも満たないネトウヨくらいだろ
そうでもないでしょ。
今の若い人はもっと現実的だよ。
若い人は選挙行かないんですけどw
古代から深い付き合いの兄弟みたいな間柄だし
豊臣秀吉の <バテレン追放令(全五ケ条)> からの抜粋 天正15年(1587年)6月19日
一、 日本は神国であるのに、キリシタン国から邪教を伝えたのは
はなはだけしからぬ 一、 彼らが諸国の人を帰依させ、神社・仏閣を打ち破らせたのは前代未聞のこと
一、 伴天連はその知識をもって自由に信者を獲得してもよいと考えているが、
日本の仏法を破壊するので、まことにけしからぬ。・・・帰国すべきである。
徳川家康の < キリシタン禁教令 > 慶弔17年(1612年)八月六日
「 宣教師の教えを受けることや、キリスト教の信者となることは堅く禁ずる。
この禁令にそむく者には必ず罰を下す 」
< キリシタン禁教令 > 慶弔18年(1612年)十二月二十三日
バテレン追放令やキリシタン禁教令が当時の日本を守った! 秀吉や家康の追放令や禁教令を読むと今の状況とそっくり!
バテレンやキリシタンの語句を●、朝日新聞に置き換えると今でも通用する
↓
一刻も早く < ●・朝日新聞 そうかりっけんみんみんきょうさん石破 追放令 > を出して日本を守りましょう!
一刻も早く < ●・朝日新聞 そうかりっけんみんみんきょうさん石破 追放令 > を出して日本を守りましょう!
勘弁してよ
🇰🇷👨🎤「歌います!🌊」
金儲けの口実に利用してるだけ
人民の所得がどんどん増えてる訳だし
200万もの兵力を食わせるのはかなり大変
軍人だけ安月給とかだと士気も下がるだろう
日本の防衛費も半分くらいが人件費というし
大きく育った中国の恩返しですよ
powered by Auto Youtube Summarize