
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b672061f7cf52dc003c3d98142a623abd1a6aae
いまや国民食といえる「カップ焼きそば」の2大巨頭が、東の雄「ペヤングソースやきそば」と西の雄「日清焼そばU.F.O.」だ。
約45年にわたり、しのぎを削ってきた両雄が、「試食は年間1750食」「名前の由来は、会議室で飛んだ“蓋”」など、秘蔵の「すべらない話」で戦う!
■「ペヤング」には愛が詰まっている
誰もが知る「ペヤングソースやきそば」(販売数非公表)と「日清焼そばU.F.O.」(累計販売数50億食突破)。
この両者の商品名の由来を、それぞれを製造・販売するまるか食品ペヤングと日清食品の担当者に訊いた。
「『ペヤング』が発売された1975年当時、カップ麺はまだまだ庶民にとっては高級品でした。
そこで、若い(ヤング)カップル(ペア)に2人でひとつのものを分け合って食べてほしいという弊社の願いから『ペヤングソースやきそば』と命名されています。
これまで弊社では500種類前後のバリエーション商品を発売していますが、オリジナルの『ペヤングソースやきそば』自体は、そのころのコンセプトのまま、ソースの味や麺の量、かやく、ふりかけなどの具材を一切変えておりません。
46年間変わらぬ同じ味を、お子様からお年寄りまで世代や時代を超え楽しんでいただきたいと考えております」
そう「ペヤング愛」を語るのは、まるか食品ペヤング事務本部・製品開発課の小島裕太氏。
会社で「一日最低7回は『ペヤング』を食し、勤続10年間で1万7500回は『ペヤング』を口にしています」という。
同氏によると商品の変更点は「容器の湯切り部分など、パッケージの部分のみです」とのこと。
そんな「ペヤングソースやきそば」発売の翌年、日清食品より発売されたのが「日清焼そばU.F.O.」だ。こちらも、今年生誕45周年を迎える定番の商品だ。
「『日清焼そばU.F.O.』は日本初の皿型カップ焼そば麺として誕生しました。“焼そばは、お皿で食べるもの”という日本人の食習慣にこだわり、皿型の容器を採用しました。
商品名の由来は商品開発会議でネーミングを検討していたとき、社員の一人が投げたプラスチック皿の蓋が、空飛ぶ円盤のように飛んでいくのを見て、UFOという名前をひらめいたのです。
この商品名には、うまい(U)、太い(F)、大きい(O)の意味もこめられています」
こう商品名の由来を語ってくれたのは、日清食品の関雅之氏。同氏はマーケティング部で「日清焼そばU.F.O.」の商品開発に携わるブランドマネージャー。
「年間365日、『日清焼そばU.F.O.』を一日数回は試食し、今日も午前中だけで5回食べました」という「日清焼そばU.F.O.」のすべてを知る男だ。
変わらぬ味を守る「ペヤングソースやきそば」に対して、「日清焼そばU.F.O.」はソースや麺の改良を続けてきたのが特徴なのだ。
■「伝統」と「進化」 それぞれの開発秘話
「ペヤングソースやきそば」伝統の味はどのようにして生まれたのだろうか。前出の小島氏は味の要となるソースについてこう語る。
「1975年以前のインスタント焼きそばのソースは粉末のソースしかありませんでした。液体ソースを採用したのは日本で弊社が初めてです。
粉末よりも液体ソースが、より焼きそばらしさを引き立てていると思います。なお、ソースのレシピに関しては企業秘密とさせていただきます」
一方、「日清焼そばU.F.O.」の歴史は、「ソースや麺の進化とともにある」と前出の関氏。麺は「重量感のあるストレート麺」にこだわっている。
「焼そばにはまっすぐで太い麺が最適です。ガツガツ食べて満足感が得られ、なおかつもちもちした食感にこだわり改良を重ねています。
「ペヤング」と「U.F.O.」。長年愛されてきたカップ焼きそばには驚きの誕生秘話があり、弛まぬ商品改良によって進化し続けてきたのだった。
引用元: ・【カップ焼きそば】頂上決戦 東の雄「ペヤングソースやきそば」VS西の雄「日清焼そばU.F.O.」 [鬼瓦権蔵★]
なげーよ
ペヤングはなんか量が多いだけだし
そんな邪道なパチもん指すなや
王者ペヤングと比較対象にすらならない
ペヤングは別クラス
無くなってしまった。
かなり前の話だけど。
マヨネーズなぞ家で好みでかければいいだろ
ペヤングこそ王者
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
東でもUFOは売ってましたよw
でしょ?
スーパーで100円のときにまとめて買ってるわ
特定商品を持ち上げて、それ以外の選択するのは無いわーみたいな方向に誘導するようなやつね
お、やっぱりアンタ解ってるねwみたいに持ち上げるとそういうのに乗る連中大半だしねw
俺は一平ちゃんしか基本買わないからそれ以外が注目されて不人気化してくれて安く買えて有難い
俺的にはそれ以外はどうでもいいんだしね
異論は認める。
やめてくれw
イカやきそばと一平ちゃんはあくまで「人気ランキングとしては下位、マイノリティ受け商品」てポジションでいてほしいんだわ
100均やスーパー特売88円程度で買える状況維持してて欲しい
大人気!!東西二巨頭!て事になってるペヤングだのUFOだのは「人気や需要に準じた」150円でも200円でも構わん、俺には関係ないからw
バゴーン
F 太い
O 大きい
オレのチンポかよ
道産子だけどペヤングのノーマルが好きだわ
本当にペヤングを美味しいと思って食べてるの?
ただただ懐かしいからって理由だけで食べるのはわかるが
あらゆる焼きそばの中で一番不味いって事は理解してるんだよな?
粉ソースは食べてて無駄に喉乾くし液体ソースはなんか食べた後気持ち悪くなる
どのメーカーも味が濃すぎるからソースは2/3程度が丁度いい
金ちゃんヌードルのメーカーがイカ焼きそば作ってくれたから嬉しい
スープがないとのどつまるべやぁ!!
道民だ、なめるな!!
みんな胃が丈夫なんだなうらやましい
ペヤングが関西から西日本にかけて増加しているだけに安藤一族はガクブル
ペヤング一択だわ
こやつ味障だな
一平ちゃんはないわなw
ちゃんと開発してんのかよってレベル
もう少しペヤングの味を研究しろよw
多分正常。
俺たちの味覚が狂ってる。
中学年の子供に一口食べさせたら濃すぎて食べれないと言ってた。
焼きそば食ったこと無いのか
味覚狂ってる自覚あるか?
スープ付き
それに今のUFOよりも昔の方が美味かった
前の値段を知らなければそんなもんかなと思うかもしれない
どんだけ古い油を使い廻してるのやら
お好み焼きをレンジで温めてるだけでもあのUFO独特の匂いがしてきた(生地に既に練りこまれてる?)
ソースをかけてみたが味はなぜかそんなに感じなかったがUFO同様部屋中がUFOの匂いに溢れた
11月10日 日清食品ホールディングスお客さま相談室に消費者から「異物が混入している」という電話
12月02日 日清食品ホールディングスお客さま相談室に別の消費者から同じような苦情電話
12月02日 午後10時 被害者大学生が夜食として食べようと開封したぺヤングの麺に●の●骸を発見、ツイッターに画像を投稿
12月03日 午前09時 被害者大学生、まるか食品に連絡
12月03日 正午12時 被害者大学生、まるか食品の対応に不満漏らす
12月03日 正午12時 弁護士ドットコムが「ぺヤング●混入事件」第一報を報じる、メディアが後追いで報じる
12月10日 日清食品ホールディングス、「スパ王」回収を発表
12月11日 まるか食品、本社工場の製品全てを回収決定
比較するならバゴーンだろう
また挑戦して欲しいな。超絶美少女だった。
美少女ではないな。ルーガちゃんみたい
殿様商売の日清食品はまるかの自己中社長にはかなわない
俺がルールブックだ!
量の割にたけーし
確かに
マルちゃんのは味が豊富
味変わったよね。昔の方が美味かった
揚げ茹でソバです
ガキの頃それが好きだった
http://img-cdn.jg.jugem.jp/3d8/2869683/20130708_1363653.jpg
https://we-love.gunma.jp/gourmet/mac-yakisoba
いっぺん食べてやめたわ
ソースは全部容器の下に溜まって、生の麺食ってるみたいだった
コッテリいきたいときはUFO
理由は言わない
一番「味覚障害になりやすい」のは一平ちゃんとかUFOとかいろいろあるけどな
下痢もしなくなった。
なんでかな。
ペヤング獄激辛やきそば
http://www.peyoung.co.jp/products/1502/
ペヤング獄激辛カレーやきそば
http://www.peyoung.co.jp/products/1827/
金ちゃんイカ焼きそばが出てる
インスタント焼きそばはそれがない
インスタントではホンコンやきそばが一番うまい
フライパンで日清焼そば頼む
会社、会社してる日清食品の経営だと戦えないよ
UFOか一平ちゃんやろ
いや、一度具材変えただろ。
昆虫系のやつ。
2分でちょうどいい
やり直し
もしやってないならやってみな
一平ちゃんやで
次点でUFO
粉末タイプの日清焼そば以外認めない
ぐちゅぐちゅになる
powered by Auto Youtube Summarize