
「グローバルダイニング」社(長谷川耕造社長)が、時短命令は違法だとして、
東京都に対して損害賠償請求の訴えを起こす意向を固めたことがわかった。
早ければ3月22日にも東京地裁に提訴する。
東京都は3月18日、時短要請に応じなかった2000店舗を超える飲食店などのうち27店舗に対し、
3月18~21日の4日間、20時以降の営業を停止するよう「時短営業命令」を出していたが、
そのうち26店舗がグローバルダイニングの店舗だった。
グローバルダイニングは「要請」の段階では時短に応じていなかったが、
「命令」には応じ、3月18日夜から、命令を受けた店舗での20時以降の営業を取りやめている。
同社代理人の倉持麟太郎弁護士は、弁護士ドットコムニュースの取材に対し、
「違憲・違法に基づく国家賠償請求を行う予定」としたうえで、次のように話した。
「緊急事態宣言下で、法的根拠があいまいな中で自粛要請がなされてきました。
そういった日本社会におけるコロナ禍の不条理に対して、色々な方が色々なことを思っていたはずです。
この訴訟が、そういった思いを集約する場になればと考えています」
https://www.bengo4.com/c_18/n_12753/
引用元: ・【時短命令】 「グローバルダイニング」、東京都を提訴へ [影のたけし軍団★]
>同社代理人の倉持麟太郎弁護士は
これ↓どうなったんだよ
倉持麟太郎弁護士を児童虐待で懲戒請求しました
https://legal-ethics.info/129/
>27店舗に対し、3月18~21日の4日間、20時以降の営業を停止するよう「時短営業命令」を出していたが、
>そのうち26店舗がグローバルダイニングの店舗だった。
酷すぎ
弁護士ドットコムの取材
もう、この時点でさぁ
いかれてるな
>>グローバルダイニングは「要請」の段階では時短に応じていなかったが、
>>「命令」には応じ、3月18日夜から、命令を受けた店舗での20時以降の営業を取りやめている。
「法令違反になったから応じたが、そもそもは要請の段階で応じなかったことに対する国権を使った強制措置でしょ? それって違法行為じゃないの?」
…って主張なんでしょ どっちが正しいのかはオレにはよくワカラン
山尾志桜里案件だったか?
どうしようもないなあ
忘れちゃったの?
残りの店舗大勝利
(奥田愛基・福山哲郎)『2015年安保 国会の内と外で 民主主義をやり直す』(岩波書店、2015年)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%89%E6%8C%81%E9%BA%9F%E5%A4%AA%E9%83%8E
奥田愛基
父親は日本バプテスト連盟の牧師の奥田知志
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%A5%E7%94%B0%E6%84%9B%E5%9F%BA
国民見てない
外国の尻舐めることしか考えてない
https://i.imgur.com/2Vmjt7K.jpg
税金は使うなよ
笑うしかないわ
有事の時は必ず何かが淘汰される運命
そういうもの
キチンとやってるなら支持する
大したことやってないよ
飲食で本質的な感染対策なんてできないだろ
やれてることにしてるだけ
店側が万全を尽くしたとしても、酔った客が騒げば無意味。
店員側がうつされる可能性だってある。
入店時の体温測定や消毒なんて気休めだよ。
飲食店の感染対策なんてやりようがないんだよね
飲食店を閉める事が唯一の感染対策
HPのPDF見るといい
接触感染対策だけ
飛沫対策、エアロゾル対策を全くしてない。アクリルパネルすらなし
やりすぎたんだ
捕まれ
マジでクソみたいな企業
命令無視なら自衛隊使えたのに
当然の訴訟だ。
そもそも命令の根拠って国の法にのっとったもの?それとも都の条例とか?
山尾志桜里とは続いてるのかな…
見せしめ
行ったこともないしこれからも行かないけど。
誰にもないんだけどね
日本は毎年130万人が●んでるのに1パーセント以下の●因で騒ぐっておかしくね?
powered by Auto Youtube Summarize