
記事は、日本の対中観が変わった契機は「アヘン戦争だった」と振り返っている。それまで尊敬していた中国が、無残にも英国に敗れ、香港を取られるのを見た日本は「驚き、同時に失望したのだ」と紹介。中国の惨状は、貿易船・千歳丸(せんざいまる)で上海に行った日本人がじかに見聞きし、母国に伝えたため「尊敬の気持ちは軽視に変わった」と伝えた。
それに加えて「日本が豊かになった」ことも、中国軽視に傾いた一因だと分析。明治維新後の富国強兵や殖産興業で日本は豊かになり、西洋諸国と肩を並べるようになったからだとしている。
その後、日清戦争で日本が勝利したことで、中国に対する見方が「徹底的に変わり」、中国を完全に「軽視」するようになったと主張した。さらに日本は中国を舞台に日露戦争でロシアに勝利するとさらに自信をつけ、中国軽視が加速したと伝えた。最終的には、日本は第2次世界大戦で敗戦国になったが、記事は「敗戦国になっても、日本の中国軽視は変わらなかった」と締めくくり、今もなお日本は中国を軽視しているとの見方を示した。(編集担当:村山健二)
いや?今でも古代中国は尊敬しているよ?
同意する
国を尊敬はしないだろう。偉人達を尊敬することはあっても。
文化を伝えてくれた古代中国を殺して入れ替わった中国人だろ
遣唐使廃止したくらいじゃね?
秀吉は明を征服するつもりだったし、
少なくとも江戸時代は圧倒してた。
少なくとも江戸時代は圧倒?
さすがに頭悪すぎるわ
GNP比較してみろ、10倍以上違うぞ
>GNP比較してみろ、10倍以上違うぞ
あのさ、たった30年前の支那含むアジアの全GDPの内の70%は日本のGDPだったんだよ
このときは支那人のは99%はトイレットペーパを使っていなかった
いまも韓国人はトイレットペーパーを流さないが、中国のトイレットペーパーは流せるようになったんだろうか
お前馬鹿なの?
30年前は江戸時代なのか?
遣唐使を廃止した時、学ぶものが無くなったと悟った
VISA免除されて、日本に来る様になってからだよ。
ゴミクズが多いから。
一言で中国と言っても交流してた唐や隋のころとモンゴルの元寇とか
満州族の清とか国体が同じじゃないから評価できないわ。
六四天安門 一択だろ?(´・ω・`)
もう少し余裕があると思ったら、大朝鮮そのものじゃねーかwww
オレもな。
その後進出して脅され盗まれ困っている企業は自業自得、大局に目をつぶっていたので同情の余地無し。
遣唐使を廃止した頃だと思いますよ
「これ以上国費を費やしても得るものは少ない」と判断したからの遣唐使廃止でしょ?
共産党政権からっていうのが日本人の共通感覚
尊敬?
あったとしても数百年前だろ
違うだろ。信用できんだけのはなし
最近の近平ちゃんはどーしちゃったんだとは思う
やり方が大朝鮮になっちゃってるアルよ
鄧小平のやり方なら日米は騙されたけど馬鹿でよかったわ
軽視は、そりゃ遣唐使廃止からでしょ。もう学ぶべきものは無い、894年だっけ。学ぶべきものが無い=同等以下。
事実それ以降の日本は東アジアとは違う文明の道を歩んだ。軽蔑にまでなったのはアヘン戦争後だろうな。
この期に及んで西太后の浪費、悪政、何ちゅう国じゃ。
最初から尊敬などしてない件
このグラフの犯罪が激増して、検挙率が激減したの
これ全部中国人犯罪だから
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/features/38158/38158.gif
戦後の中共を尊敬した事なんか一度もねーよwww
人口と、歴史の長さを一行で同列扱いするバカに何をとw
古代中国の事は今もすげー尊敬してるよ。中国共産党とそれを受けいれている人達を軽蔑しているだけ。
「アヘン戦争」前に腐敗し切って自ら落ちぶれたから見限られた、ってちゃんと書けよヘタレチンクwww
共産党になってからだよ
それは李氏朝鮮
日本は鎖国で西洋を見ていたからな
蘭学・写真・炉・アームストロング砲・ガトリング砲など
16世紀からは軽視もしていなければ重視もしていない
少ない知識で偏狭な歴史観は駄目だな
そうだな明くらいからだな。覚えておきなさい
『軽視』ではなく嫌悪の感情だ。
振り替えれば日本―支那の国交回復から15年程は支那も最貧国でいて憐れみもあり、我国では支那の古典等で尊敬したりするブームだったが、次第に成長を遂げた支那の土民たちが観光で来日し、その振る舞いの下劣さや、観光で行く支那の不衛生、道徳の無さ、に次第に嫌悪感情を抱き、さらに尖閣諸島への露骨な領海侵犯を繰り返す世界一の軍備費成長率で強大となった武力を背景とした南進侵略を表わにしてきたことに嫌悪を抱き始めた。およそ1970年辺りから我国民は殆どがそう言う思いなのだ。よく頭に入れておけ。
今も中国への敬意はあるよ
中華人民共和国にはないってだけで
そら、あんだけ街中でうんこされちゃうと、
尊敬も何もないだろう
割りと1000年前くらいからじゃない?
敬意と蔑視を併せ持って見ているのは
どういう政権かどうかで変わるんでないかな
唐や隋、清を比べたらいい
国とか支配者が違ったりするのに
中国ってひとくくりにするのはどうかと思うが?
中国はアメリカより若い国ですよ
政変が起きて乱世に突入する度に
人民と政体が劣化してるとは思わんかね
元が侵攻
明が海賊謀略を企む
明が大敗北
清官僚が海賊征伐と錯覚して侵略を企む
清軍が警察を虐殺して、清農民が女子大生を集団レイプする
国民党が南京レイプをする
国民党がレイプデマをながす
国民党が中国大陸における残留邦人をはらいせ集団強姦虐殺する
共産党が邦人大レイプ虐殺を実行
共産党が文革を実行
共産党が天安門を実行
共産党が第2次南京レイプ宣伝を実行する
これで中国の卑屈さは理解され蔑視される
先の大戦で日本に勝ったわけでもないのに戦勝国になったから
イギリスに阿片戦争に負けて
阿片ずけにされたのを見たとき
一回も尊敬した事とか無いけど?
ちょっとおかしいガイジンって言うだけで
特亜はそんなもんだろ
ガイコクに期待するな
どうだろうね?日中国交正常化は正しいかったのに中国は日本の戦争賠償を放棄したけど
日本は援助はしたと思う
こうたくみんの反日政策、軍服で晩餐会のせいじゃね?
ワイが子供の頃中国なんて自転車しか走って無かったで
日本が鐵工所とか技術援助してた頃謙虚に感じたけど今は横暴だよね
おまえら、中国という土地を「一本の時間軸」で考えているみたいだけど、勘違いするなよ?
中身の民族はこうだからな?!
「中国≠明≠清≠中華民国≠中華人民共和国(中国共産党)」
とりあえず民主化しよう。それで中国に対する評価が変わる。
国を僭称する赤匪集団のどこに尊敬できるところがあるんだYO!
共産主義を貫くならまだしも共産風味中華主義に更に劣化させているしどーしよーもない。
理由は諭吉先生の脱亜論に書かれてるぞ
戦争の勝ち負けや経済はあまり関係ない
人だ人
遣唐使を廃止した時からだよ。
文革からか?
文革かなぁ。そして天安門で決定的に。
中国文化には今でも尊敬あるけど、今の中国はその文化を簒奪しただけの異邦人でしょ?
天神様辺りからじゃね
天神様は割と好きだったんじゃないかな。
どう考えても遣唐使廃止からだろ。
明治維新の時だな。清が欧米に食い物にされてる
時、共に戦おうって言った日本を無視した。
894年、遣唐使廃止の時期でしょ。
現在の中国とは繋がらない国だけど。
中国史を調べたら分かるけど宋くらいまでは何らかの血族で古代から続いてる。
元から明にかけて完全に崩壊した感じはする。
というか、元と清は北方系の皇帝だしな。明はガチ農民だし。
唐も鮮卑でしょw
前後の王朝とのつながりは無い
ああ、長崎事件か地元だがあんなに長崎人がブチ切れるってなかなかないんだよな(;´・ω・)
>>602
北周、隋、唐は女系でつながってるんだよな。
北周、隋、唐は鮮卑つながりなんだね
そうだね、西魏が鮮卑系だし。
あんま変わってねぇーと思うけどなー
1000年2000年単位で
マヌケなバカ話にウツツを抜かしてるようだが、
ウイグルの強制収容所、大々的に報じられ始めたぞ
各国から非難声明を出されて・・・・
はっはっは
始めから軽視だが、何言ってんだ?
建国して100年も経ってないだろうに
>日本はかつて古代中国を師と仰いでいた。それは遣唐使や遣隋使を派遣していたことからも明らかだが、
遣隋使や遣唐使の時代には大陸から日本への留学生もけっこうたくさんいたらしいですけど、それってつまり古代日本を師と仰いでいたってことなんですか?
尊敬なんか無く、初めから警戒と危険視しか無いよ
中共は蔑視してるけどな
この記者、5chしか見てないだろw
中国共産党とディープステートどもの嘘も犯罪も徹底的に処罰しろ!
そこに行けばどんな夢も叶うと言われたよ~
違うな。
福沢が言ってることが真実。
お前らの素行だよ。
日本だけじゃなくて世界が、中国人=死ねって思っているよ
軽視じゃなくて、死んでほしいって世界中が願っている
中国人は死んでください
軽視じゃないですよ軽蔑です
894年の遣唐使廃止ぐらい
国力がどうだより
中国は人権をあまりに軽く扱うからな。
台湾とは真逆だ。
中国との関係を軽く見るのは
尖閣と反日暴動のやらかしが大きい。
努力を積み重ねても一瞬でパーになるし、
それがいつ起きてもおかしくない事を
前提に考えないといけない。
唐宋あたりまでだな
元以降はもう崇拝の念はない
江戸時代ですら庶民レベルだと日本は中国(清)より豊かだよ
中国を尊敬した事なんざ生れてこの方ない。
理由h少数民族の圧政、侵略及びっ虐殺。
原爆の利用開発。お粗末な三峡ダム、
民主化の後退。社会主義。天安門事件。
生物兵器開発と使用。コロナ。
いくつか書いておきたい。
アヘン戦争は所謂、三角貿易から始まる。
イギリスは良質の紅茶キームンが欲しい。
そしてインドでアヘンを作り銀を最初中国に渡していたが
アヘンを中国に入れることにした。
そうだ、中国人はアヘンでも今でもやってれば良かったんだ。
それは、はっきりしてる
習近平政権になってからだ
そうだね、1つ目はそれだけど
2つ目は文化大革命かな。
そして最近えげつなすぎてついてけない
遣唐使が中国の都市の、町中ハエブンブンうんこ臭いのを体験してからだと思うがなあ。
1990年ごろ大学生になって浄化槽水洗トイレの兵庫地方から、水洗もない大阪ド田舎に移住したんだけど、
汲み取りトイレは地域ごと臭いね。夏場は蛆虫がすごい。びっくりしたわw
それが始まった時からだと思うわ
アヘン戦争?
そこまで遡るとは想定外だったわ
単純に侵略行為を止めろ、つってんの
因みに、日本では義務教育の古典で漢文を教えている
「国破れて山河あり~」など、1000年以上前の中国の古典を教材にしている
(日本人の9割以上が知ってる漢詩
1000年以上前の他国の文化を義務教育にしてんのは、多分日本くらいだろうね
阿片戦争の前からじゃん
菅原道真がもはや支那に学ぶものは無いって
天安門事件で欧米が制裁に向いてたのを緩和させたのが日本
それまでに貢いだものを取り返そうとしたのかねえ
逆に貪り食いつくされて今は危険物を凝視してますよ
中共が出来てから
中国というより、中国共産党が嫌われてるだけだよ
反日洗脳教育をやってる上に
民族差別や侵略を平然と行う現代のナチスだし
日本がというより、決定的に両者が変わったのは長崎事件だろう
日本がまだ近代化に本格的に入る前、
アジアでは圧倒的大国だった清は、それまで数千年間周辺国に対してそうだったように、
日本に対して中華思想と軍事力に基づいて、居丈高に理不尽な態度をとった
その時、日本にとっては中国は尊敬する相手ではなくなった
いや、そういう国、民族性であったが、元寇以降疎遠だったので忘れていたのを思い出した
そして、その後も日本に対しては他の欧米などに対してとは違う見下した態度をとっていった
中国国内での中国が認めた日本の権益や、日本人のビジネスマンの権利も一方的に約束を破って、
中国、中国人は信用できないという認識が広がった
長崎事件が起こっておらず、
中国が中華思想で日本に対して不遜な態度も取らず、
二国間の約束も対等に守っていれば、日本人は中国人をそれなりに尊敬していたはず
そしてここ数十年、中国は経済力と軍事力を取り戻し、
その圧倒的なパワーと中華思想で再び日本に尊大な態度をとり始めた
そんな相手を尊敬できるだろうか?
ひたすら日本を攻撃する相手を尊敬できるか?
日本の空、海に勝手に戦闘機や軍艦、潜水艦を送って恫喝する相手を
中国じゃないから
支那の古代王国の事だろ
「中国」という言葉に古代中華帝国を含めるのはとんでもない歴史改竄だと思いますね
中華民国以前の時代に「中国」なんて自称していた国家が存在したとも思えません
>>4
そうだと心から思う。
>>4
白紙に返せ遣唐使
だから894年
見事な終わらせ方
実はこいつらが一番自国の歴史捨てちゃってるから
ある意味で日本人のほうが文化を正当に継承してるし
中国(近代除く)への尊敬の念は、日本人の方が強いと思う
中国人が日本に行ったら
日本にある孔子廟に連れていかれて「さあ、拝みなさい」と言われたという話があった気がする
やはり欧米露に蹂躙されたからね清は 阿片窟が酷かった。
反動で今中国で麻薬扱うと直ぐ死刑アル
本当にそれだね
歴史的にそれで完全に大陸と縁が切れた
そう、そこから国風文化が始まった
割とぶっ飛んでる文学がでてくるのもこの時代からだな。
まあ、あの時期は黄巣の乱で事実上唐王朝崩壊してましたし。
唐王朝は長安付近の一諸侯にまで落ちぶれてた時期「丁度日本の足利将軍」です。
ちゃんと情報来てたら断るよな。
その後も日宋貿易してたりと、中国との関係は有益との認識はあったけどな
今の中国の共産党は何も生み出してないだろ?パクリばかりなのに。
7日間の新規死者数(人口100万人あたり)2021/01/27現在
台湾 0.3
モンゴル 0.6
中国 3.3
韓国 27.0
チョッパリ 42.6 ← アホ丸出しw
無能な政府にバカな国民のお前らwww
お前がノコノコ出てくるスレじゃないから
雑魚はすっこんでな
日本以外では世襲的な支配階級と
平民や下級役人みたいな被支配階級の民族が
違うなんてよくある話だけどな
イギリスの貴族もノルマン姓(アングロサクソン族やケルト系民族を支配した北欧のバイキングたちの家系)が多いし
どういうこと?
何故かこのデータを無視する日本のメディアとデータ不足で超過死亡の程度が分からない中国
台湾は1月の昼の気温は20度になる国ですが。
それまでは中国文化に対して敬意あったよ
アレはダメだ
からだろ
尊敬するという気持ちが全く無くなる
人間というより猿に近い何か愚かな生き物に見える
goto で国内旅行してたやつらも大してかわんなかっただろ
キミはそいつらをわざわざ見に行ったの?
もしかしてgoto使って?
少なくとも>>30は実感から書いてるようだけど
屁理屈ばっかりだなお前
わかる。特に銀座辺りの旅行客。
正しくは「共産党が治める中国」だな。
古代中国に関しては別に軽視もされてないし。
日沈む国だし
実際に中国でビジネスして一緒に働いた時だよ。
だから現場経験のないマスゴミはいまだに中国批判をやらない。
俺もこれだわ
>実際に中国でビジネスして一緒に働いた時だよ。
>だから現場経験のないマスゴミはいまだに中国批判をやらない。
彼らも現場経験はあるさ。
ホテルのベッドの上で。
それだと、しないのではなく批判できないだろw
日本大使館員みたいに、死んで遺書を残すくらいしか。
嫌韓も元は仕事スレとかから静かに始まったみたいだしな
喚いて火をつけないだけ韓国人より中国人の方がマシかな…
歴史的にも、肌感覚でも、あの時歴史は動いた
文化大革命で軽蔑しなかったのは、ある意味すごい
だよな、あえて言うなら文革だろうな
アレで日本の左翼ですらも中共に失望したらしい
俺は古代中国は尊敬してるけど、現代の中共のことは蔑視してるよ
まあ、パンダ外交に騙されて日中親善とか言ってたバカもいたけどな
日韓W杯まで日韓友好とか言ってた連中もいることだしな
日韓W杯と東北大震災は、ある意味日本人にとってはプラスだったと思う
そのままズルズルいくより、現実を知ることで目を覚ますという意味で
チャイニーズと朝鮮人、俺はこいつらは区別しない中鮮人という呼称を支持してる
そういえば最近は「特定アジア」という呼称がここでもあんまり使われなくなったな。なんでだろ。
アルカニダとか流行に乗ったワードが特亜とかのワードに取って変ったのでは
メディアが「アジアの隣国が~!!!」って言わなくなったからでは。
特亜ってもともと南北中のことを言う特定アジアって意味だし。
人民服着た働かない乞食みたいな奴らというのがイメージだろ
中共への軽蔑はその頃だと思うね
YMOの悪口はそこまでだ
Nice boat.
ピースサイン最高(*`ω´)b Byデムパ
中国人は手先が器用で細かい仕事ができる職人のイメージ
今の中国製は雑すぎる
安売りの中国製のボールペンなんて酷いもんだったぞ
ていうか、それすら満足に作れない
経済も軍事も圧倒してることは周知の事実なんだから
中国がどう変わったのか、変われなかったのかを徹底的に考えろよ!!
己の国の都合の悪い部分は見ないようにして
他国のことだけ分かるかよ!気持ち悪い。
自己中、嘘つき、うるさい、汚いの性格を直せよ
日本は台湾韓国と仲良くしていくから中国はこっち見んな
シレッと韓国混ぜんな
日本の警察は、何も出来ないまま、3時間くらい話して、「諦めろ」という感じだった。
Aliexpressだっけ?
多いね
頼んでもいないものを送って金を払わせる送りつけ詐欺とかもよく聞く
中華スマホのアフィサイトやってるやつら見てると、中国マフィアと商売して、儲けただけで逃げられると思ってるのか?って問い詰めたい
aliは一応リファンド保証付いてるぞ。いままで一度も問題なかったんで請求したことねえけど。
リスペクト出来たのは
それもあるだろうし、8世紀末と言えば唐の末期も末期
各地で反乱が起こったり楊貴妃が義理の息子と赤ちゃんプレイしたり、
もう何だかわからんが、危険だったってのが大きいと思われ
中国は、尊敬に値しない。
確かに
菅原道真が遣唐使を廃止する迄は 日本から見て支那はギラギラの先進国ですごかったんだろうな
>支那と呼んでた頃は、尊敬してたのでは。
だよな、魯迅とかは日本でも尊敬されていたしな、一般人はともかくエリートの支那人はすごかったと認識されていたよね
中国人になってからは ろくな奴がいない
ただ、中共と民度のせいで、軽視は蔑視となり、日々それが加速している
という分析が欠けている
>記事は「敗戦国になっても、日本の中国軽視は変わらなかった」と締めくくり
>今もなお日本は中国を軽視しているとの見方を示した。
戦ってたのは主に今は台湾にいる方だし
山奥にいた現中国を尊敬しろと言われても困る
人民服帽に自転車とか超笑える
特に出版社ホビージャパンの嫌がらせは酷く、数億円の被害が出たのはその作家のせいだと言い出しコミカライズ作家が意図的に行う改悪を擁護して作家側を叩く(校正を押し付けた挙げ句止めてと言った改悪を通す為に締切日を過ぎてから校正させようとした)という酷さ
あれで尊敬できる中国人は絶滅した。
今の中国人?言わせんなや恥ずかしい。
その後に天安門で、それまでのテレビの中国のイメージぶっ壊れて
ネットワークが充実して来たら、左翼が中国の犬だらけでゲームオーバー
今の時代に侵略行為やってくるんだから
侵略とかしてるか?
え?
東シナ海、南シナ海、インド国境、尖閣
ジェノサイドしてるし、台湾侵略目前。
しらんけど
昔の中国を悪く言う人はいないでしょ
一気に変わったというわけではない
江戸末まではそれなりに評価してたとおもうが
長崎事件あたりから日本人虐殺、日清戦争で大きく変わり
最近では文革、少数民族虐殺、民主主義を否定する傍若でついに地に落ちた
長い歴史の積み重ねが今
【トランプ支持ネトウヨ=テロリスト】カナダ、アメリカの在特会ことプラウド・ボーイズをテロ組織指定
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1612420233/
天安門事件で粗暴さを世界が目の当たりにし
香港の一連の暴動で誰も中国の暴走を止めることができなくなった
そう
天安門なんてたまたまテレビ中継されたから天安門天安門言われるだけで、文革やらチベットやらモンゴルやらウイグルやら、数えだしたらきりがないほど絶えず虐殺をやってるのが中国共産党なんだよな
きっかけなんかクソほどある
一番、共産党が野蛮なんだよね。
共産党が変わらなければ中国全体の
民度なんか変わるわけがない。
官僚の不正を追い詰めてるだけでは
だめだ。自らが清くなければ。
しかし、無理だろうな。
日本人の感想はこれなんだから記事に書けよ、中国メディア
昔から尊敬するところは尊敬しとったし、蔑視するところは蔑視しとったで?
そんな、竹を割ったように、ある日までは尊敬、ある日からは蔑視、なんて言う事はないで?
勘違いするな
期待3割、不安7割だと思う
新たな新興大国
秀吉なんか完全にナメてるだろ
サイレントインベージョンしてるから、日本をめっちゃ研究してるで。
ネット世論工作も、当然やってる。
そろそろ再びその国土を蹂躙されればいい、誰かに。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
モンゴルに王朝を滅ぼされた元代には軽視になってただろうな
それが北方騎馬民族に支配されて、日本から見たら違う国なんだよ
元が九州に襲撃してきて警戒、大陸は危ないぜに変わった
清がアヘン戦争でボロボロにされて、ああなってはいけないと、日本はリフォームする
良くも悪くも、日本は大陸を見ながら国を作って来た。
韓国は満州族の清への憎悪から、漢民族をこよなく愛してるよなw
民の支配は優しかったとか
元々中国人達も朝鮮人達と一緒で
シベリア黒竜江省のエベンキ
中国の漢人じゃないことがバレ始めだからだろ
漢人はヘブライ人のカナン人
漢字はヘブライ語のセム語
朝鮮人も中国人も自分達のねつ造民族歴史がバレ始めて
誤魔化仕切れなくなってきたから
発狂してるんだろ
その一貫がウイグル人の歴史の抹殺
実際在日朝鮮人達も朝鮮都合で誤魔化してコメントしてるが
仁徳天皇は北イスラエル部族のヘブライ人
中国東北部の高句麗にいた北イスラエル部族の中国九夷達応神天皇が高句麗滅亡後すぐに日本へ逃げて来てるわけで
そのあとを引き継いでいる仁徳天皇は北イスラエル部族
朝鮮人達シベリア黒竜江省のエベンキオロチョン族とは何の関係もない民族
この時代に朝鮮半島に現在の朝鮮人達は居ない
それで
「あ~ だから韓国人と言動が同じなんだー
つまり、中国人との友好は不可能」
とわかった。
二階訪中団は、小沢に負けてはいけないと、より人数を増やしたとか、いかにも中国人の機嫌のとり方をよく理解してるよな
聖徳太子は、居なかった説も有るけど
時期としては、そこら辺からだよな
聖徳太子いなかった説なんて誰が唱え始めたんだろうか
架空の人物のためにこんな禍々しさ極まる諡号を考えつくはずなどないのに
韓国人もだが、中国人も
「普通に」扱う人をナメて支配的な態度になるから
どうしても警戒してよそよそしく扱うしかなくなる。
オレも小学校時代パシらされてた相手をぶん殴って逆にパシりにした思い出があるw
決定的なのは共産に染まって
古代からの遺産を捨てたことかな
それ言い出したら
中国≠民≠清≠中華民国≠中国共産党
これ似て非なるものだと日本国民は認識してるのさ 阿鼻叫喚の国の人民は囚われの身だ
>>136
元寇の前に遣唐使を廃止してるからなー
遣唐使遣隋使さえ、支那を尊敬していたというより中東やインドの産物や教養(仏教)の中継地が支那だったという気がしないでもない…
遣唐使を送ってた頃は、文明の中継地としてでも支那からは学ぶべきものがあった。道真は遣唐使は無駄と判断した。これが全てでしょ、日本人の東アジア観。。
遣唐使を送ってた頃は、文明の中継地としてでも支那からは学ぶべきものがあった。道真は遣唐使は無駄と判断した。これが全てでしょ、日本人の東アジア観。
遣唐使=留学生を国費で行かせるに値しない国。今の韓国みたいなものでしょ。
どう評価するか日本中がわからなかったとき朝日新聞が
ほめておけばいいじゃないかとやって、それから朝日と中国はおかしいと
思う日本人は確実に増えた
魯迅先生 「まるで変わってない」
ところが近平ちゃんがこのところ大朝鮮をやらかしててて痛すぎる
チョンは到底人間とは思えんけど、支那人とは一部通ずるところがある。あれは人間の部類だよ。
常に日本に核ミサイルを向けてる中国を「軽視」できるわけないじゃん。
日本の領海を何度も侵犯する中国を「軽視」できるわけないじゃん。
おれたちは中国を「敵視」してんだよ。
アジアで日本一国だけだと心細いので、同じアジア人のパートナーが欲しかったのに
でも中国は革命でもそう成れなかった
それ以降だな
日本もクアッドの一員としてこの邪悪を常に注視しなければならん
南京大虐殺捏造事件
天安門事件
赤サンゴ泥棒事件
毒入り餃子事件
反日暴動事件
チベット、ウィグルへのジェノサイド事件
香港民主化暴動弾圧事件
南京大虐殺は捏造ではなく、確かにあった
ただし犯人は日本軍ではなく国民党軍
○ 蔑視
中共は敵であり脅威でしかないが
眠れる獅子とか恐れられて誰も相手にしなかったけどいざ戦ったらめちゃくちゃ弱かった中国さんよ
ソ連崩壊以降心の拠り所をなくした左翼はエコロジーを神輿に乗せて原始共産制の夢を見ている
それならやはり遣唐使の有無あたりを境目と考える人が多そうだな
いや、遣隋使の頃はすでにw
そうなんだよ
遣隋使の頃でさえ、尊敬とは少し違う思いがあるんだよね
日本のトップクラス(統治者)だけかもしれないけどさ
でも下の人々は統治者とは違う想いを持っているだろうしな
なんで今のチャンコロを尊敬しなきゃならんの(笑)
ダメになったのはその後から
「もう学ぶことねーのに惰性で続けてたわ」って反省して止めたんだけどw
日本人が尊敬し愛しているのは古代中国で
近現代の中国は特亜三国として
北朝鮮、韓国、中国として同じ扱いだ
日本は古代中国を軽視してなかったよ
糞国家に奴隷扱いされる中国国民が可哀想だなって印象
何時からってもー
中国が出来てからだろー
80年位前からかなー
そのころから唯一受け継がれてる統治者が変わったら前の文化すべて捨てる悪癖はなんとかせーよ
関係ないじゃん
500歳かよ
日本語は正しく使いなさい
それ以前を全否定せず積み上げたモノに対する敬意は延々と維持していたのに
その拠り所を文革で自ら破壊し始めて一気に幻滅だと思う
軽視もしてないし。
それ以降はさほどでしょうねえ
中共はその尊敬される文化を燃やし尽くしたんだし
お手紙送った時からかな
今はただのくそ
かなり闊達で対等な交流ができるだろう
共産主義に悪いイメージはあるだろうな
スターリンが大虐殺して日本共産党も女子高生リンチで殺したし
中国は紅衛兵がたくさん殺してるしねぇ
明とか最悪だし
若いときは安くても枚数欲しさに…。
中国はオバマの8年放置で化けたな。
評価なんて気にしない国が
自分勝手にやっている結果だろう?
評価なんて日頃の行いの積み重ねなんだし
大化の改心だけに
でも実際MMAの場に出てきたらクソ雑魚しかいねえ
空手家や柔道家の方がまだUFCで結果残してんじゃねーか
中国人にはガッカリだよ
インド兵に負けて逃げたしなw
朝鮮は軽視して小中華理論を産み出しながらぼこられてたけど
あぁ、軽視しているのは「中国共産党」と「民度」なw
髪を一本に束ねて、ふところに手を入れて
なんかのんびりして居るのが中国人だと思っていた
中国の古い文明文化に対しては尊敬と言うか尊重の気持ちを持っているけど
それと現在の国に対する気持ちは別だわ
価値観の合わないヤベー国として警戒してんだけど
価値観があわないのが敬遠されるっていう世界観がどうもあわないっぽいのよな
台湾や香港にいる中国系のリベラルな人々にもシンパシーを感じてます。
その視点が、そもそも間違っているんだない?
公園のセミ食い尽くす外国人とかありえないだろ
誰も軽視なんぞしとらんだろ
中国と言われてのもな
だが韓国北朝鮮はゴキブリしかいない
ゴキブリに訴えられるぞ
ドラえもんで
ゴキブリを召使いにしていたけど増えすぎたので石炭紀に移住させる話があったね
司馬遷とか歴史記録したのいるが安定期に行われてるし数百~千年前まで遡ってるな。
その後司馬遷なみの歴史家が現れてないのは何故だ。漢王朝が中国人のピークだったんだな。
中国人の野蛮さは写真記録が説得力ある。凌遅刑とか写真に残ってるし
中国人が何を嘘言おうと無駄無駄
西欧の民主主義に対し中国人は科挙に固執したな。
この人間どうしを家畜のように競わせて統治しようとするのが中国人主義であり人間牧場=中国かもな。
人間どうしの無意味な競争は終わらせるべきだし理性的計画的に社会を家族主義で建設しないといかんだろ
民主主義は社会の家族主義が本来の意図だから競争政策は緩和か否定なんだよな
西欧だと社会の家族化による計画的社会建設だから食糧備蓄も豊富で安定してたな。ローマとか飽食だったらしいしな。
ローマは1日にしてならずとか闘技場とか水道とか公共投資が経済活動のメインだったしローマは社会主義で民主主義だったな。
それに対し中国人は徹底的に競争主義&市場原理主義
中国人は市場原理主義に固執して食糧備蓄とか疎かにして混乱に繋がったのかもな
人間どうしを競わせて統治を計る科挙は人間牧場主義で朝廷は人間牧場の主人オーナーだから中国は独裁主義なんだな。
荘園とかから税金取るだけで公共投資は疎かだったから脆弱だったな
食糧備蓄とか危機管理は市場原理を否定しないと出来ないからな
市場原理では食糧が余りそうなら減産しないといかん
市場原理を否定して最終的には廃棄でもいい飢饉を防ぐのが最優先だと価格を否定しないと備蓄はできない
それに比べ中国では市場原理に任せて食糧備蓄は疎かであった
食糧不足高騰の時には人肉まで市場流通してたらしいからな
飢饉が来ても人肉食えばいいじゃないというのが市場原理主義であり中国人主義
食糧廃棄の可能性がある備蓄なぞしないカネが一番大事なのが市場原理であり中国人主義
そっち分析したほうが良いのでは?
朝鮮人の
血が濃厚な民族がシナ人
頑張っていきってる感じだったけど
ガチでアイツらダメだわってなった最初は菅原道真の頃やろ
アイツらから学べる事なんもなくない?
戦争ばっかしてるし馬鹿しかいないじゃん?
って感じで論争になってたし
アヘン戦争がトドメ
あれ以後庶民もあからさまにケするようになった
だれかここまでのランキングよろ
ドン引きした。
格闘技で相手を殺すのは問題無いだろ
殺すつもりじゃないと、こちらがやられるだろうし
海警武器使用すると北京オリンピックはボイコット事件になるからな
ここ1年は領土領海侵犯できねぇな
1000年ぐらい前かな。
中国がひでぇ有様になったのは。
あれで相容れない危険な思想を持つ独裁国家だという事が世界中に知れ渡った
日出ずる国の天子様から日没する国の天子様へって挨拶状を送ってるじゃんwwww
悪名高い煬帝の元からよく生きて戻れたよな妹子さん
その頃は、完全に負けてただろう
中身は北方民族に支配された国家だからな
最近の行動みてもますます感じる
背乗りされた国家。朝鮮と同じ
大朝鮮とはよくいったものだ
古代中国名乗ってほしくない
歴史ある国なのに勿体ない
救いようがない馬鹿だな
糞中国
中の人が変わっちゃったからね
実物見たらうるせーし汚いし下品だし
1.後漢光武帝~明帝
2.隋文帝
3.唐太宗
4.唐玄宗安史の乱以前
5.明洪武帝
6.明永楽帝
7.清康熙帝~乾隆帝
これに日本の状況を考えてみると、1.3.4.6.7.ぐらいしかまともに見られてる時期ねーだろ
文革にも天安門にも触れてないのは誰への配慮かな?
珍しくそう間違ってない記事だが
文革にも天安門にも触れてないのは誰への配慮かな?
毎日顔合わせる訳でもないし
他責は超大国がする事ではないよな笑
混血の民あらゆる人種の混ぜ合わせ
だから漢民族なんて存在しない。
漢族は184年の黄巾の乱でほぼ滅んでる
残ってるのは混血
だから漢字使ってれば漢族だとすり替えてる
ドン引きするわ
特亜はオリンピックくんな
今は中国人が人類を滅ぼすんじゃないかぐらいの恐怖と憎悪
毛沢東はアレだったけど鄧小平が上手いことやったわな
やはり人口の多さは圧倒的なアドバンテージ
清も2港ぐらいしか無かったんじゃないか
日本は政争と軍閥と腐敗してなかっただけだな
大国だから西洋を下に見ていた清が悪い
悪逆非道、進行中のジェノサイド
汚らわしいゴミクズですわ
大成功だな
シナおめでとう
敢えて言えばアヘン戦争辺りから始まって日清戦争辺りで決定的になった感じで
単に、今の中国人について軽蔑しているだけでさ
あれで目が覚めない左翼は脳が硬化しとる
このあたりから
ていうか今のチャイニーズが
古代中世の中華王朝を引き継いで
いるつもりか。お前ら歴史の浅い
中共の所有物でしかないから。
あそこで中華への尊敬は完全に終わりだよ
その後も豊臣秀吉が平然と朝鮮半島(唐の軍勢)に戦争しかけたしな
てかチンギスハンの事を中共は学習させないんだってな
歴史を知らないんじゃ理解できないのはしょうがない
反言論の自由、反学問の自由で焚書大好きの
クソ全体主義で育ったら歴史なんてわからないのはしょうがない
まぁ天安門事件なんか無かったって言ってんだからどんな国なのかはお察しよ
そのくせ“日本軍の虐殺”とやらは詳しく教えるのだろ
今の中共政府にあんな文章を書ける者はひとりもいないだろう
最近では文化大革命で旧文化根絶やしにした事とか
実際に唐が中華のピークだったし。
その唐も創設したのは漢人ではなく鮮卑というね
経済や科学技術的には宋までが全盛期だな
それ以降は皆のご存知の通り
儒教による科挙と宦官が主流になるにつれ、他者の足の引っ張り合いだけは高度に洗練された
欧米がシナの真意に気付くまでは、それで油断させることができた
まさに今の中共そのものだなw
露西亜の進出に、中国が糞の役にも立たないことが判明したところからだ
そもそも「中国」という概念は、ほんの最近だろ
・
イギカスに好き放題されてた所見て
それからは見るべきものはないよ
弱小でも傲慢ではない誇りや誠意を持ってる相手は尊敬できる
悪さばっかり働いてるから印象悪くなるに決まってる
最悪だよ
え?
昔っていつ?
昔から悪い印象はあったでしょ
俺、アラ還だけど、物心ついてから成人してしばらくするまで特に悪い印象なかったけどな
まあ、その頃はあんまり世界情勢とか関心なかったというのもあるのかもしれないけど
朝鮮人という人類のふりをした畜生よりは全然好印象だよ
それと同時に10億を束ねる必要はないと思うけどな
始皇帝以来の病だろ
You 分裂しちゃいなよ
其れ以前は大国としてあつかって居ても
尊敬などしていない。
この辺はアメリカと同じ。
百済と組んで唐・新羅と敵対する程度の中華への価値観。いつでも日中対等程度
法を守らない近代の中國へは民度レベルで軽蔑の感情の方が大きい。
今じゃばら撒き国で南朝鮮以下になった
今の中国は中国の皮を被った醜い化け物にすぎない
ああ、テレビで見たよ
吊し上げみたいな場面だったかな
確か小学生か中学生だった
何かキチガイみたいに叫んでる映像でちょっと恐かった
4人組という言葉は覚えてる
たぶんそれ吊るしあげではなくて文化大革命後の4人組裁判
あれはなかなか強烈でしたな
ほんまに聖徳太子が居たかどうかとかはおいといてそれがもてはやされ残ってきたっていう日本人の心理は本物なんだよ
70年ぐらいしかたってないもんね
中国人の中には尊敬できるほど出来た人もいるだろうけどさ。
拳児を見て拳法家にちょっと憧れたのにな
その人らは文革を逃れて台湾に逃げた人ら
学生たちが我がまま言ってるだけで、武力鎮圧されてザマァって思ってた
NHKに完全に洗脳されてたね
西洋に勝てる国だと思ってたんだろ
今はネットの時代だから正確に判断できる
…かもしれない
おかしいと思わないんだ
と気づいた時からwwww
生きてないから想像でしかないけど
明で狩猟対象に(文禄・慶長の役)
それまでは反日暴動のニュースを聞いても「被害者」「かわいそうなアジア」ってイメージだったんだけど
あのニュースを映像付で見て、嬉々として暴力と破壊に興じてたりニヤニヤしながら略奪してるので、どうも「被害者だから日本に怒ってるわけではない」ってわかってきて、その後調べたら嘘や捏造歴史のプロパガンダだと分かって嫌悪感しかなくなった
それから考えると今の経済的技術的飛躍っぷりは正直凄い。
まあ、人間性だよね、要するに。
今も尚、中華民国にしっかり受け継がれてるので
日本は何時までもあの当時の様に中国を尊敬してるよ
その文化や伝統を全部自分たちで投げ捨て葬った、残りカスの中華人民共和国が
偉大な中国になりすまして歴史や伝統を騙るなっての
ワクチン開発に力を入れよ
韓国だけではなかった
つう事だな
イメージはあったね。いまでも一部の文化人はそうだと信じてるけど
今はねー、道ばたで子供が死にかけてても助けない地獄をそのまま体現した国
民度、民族差別も侵略行為も酷いの一言
100年~2000年前の人間が、今よりも
賢かった事を示すモノとして興味深く見ているよ
今の中国は、殆どが拝金主義の蛮族だろ
少数民族弾圧など一連の中共の過酷な政策と
武漢コロナの隠蔽と放置、拡散だけどね
(あとは、確実ではないけど生化学兵器の製造)
支那人はなぜ世界の諸国から尊敬されないかは
自分たちが一番分かっていることだろ
それが分かっていないのよ
経済大国になったにもかかわらずなぜ…?と大半の中国人が思っているという
ほとんどは料理のいちジャンルとしか認識できないのではないか
それほど現実とのギャップが大きすぎるのだ
尊敬されるのは随分むか~~~~しから、過去のChineseだろ、
ただの大朝鮮じゃんってな
北朝鮮韓国と並べると中国が明らかに優れてるのは変わりないけど
2000年代:北京五輪聖火リレーで共産党主導の世界暴動
2010年代:成金中国人の旅行ブーム、世界でひんしゅく
体制どうこう以前に人民そのものがクズじゃねーかと周知されたのはその辺
軽視から蔑視って言ってくんない?
ロシアは尊敬してんちゃう?
あんな感じになりたいわってw
中国→中華帝国の継承国
ロシア→モンゴル帝国の継承国の一つ
中国とロシアの関係はあくまでも反米の
「同僚」でナチスドイツと大日本帝国の
関係に似てる。
ロシアから見れば中国は恐怖そのもの
中ロ国境周辺の人口は中国側2億、ロシア側650万
だからプーチンは日本と組もうとした
だが謎のウクライナ危機ですべてが水泡に帰した
今では中ロ合同で日本の防空識別圏に入ってくる始末
ロシアを「あっち側」に押しやったのは日米
中華帝国が長らく領有していた
アムール地方を帝政ロシアが奪った
潜在的な恨みがあるからな…
ロシアは前世紀でいうユーゴスラビア的な
立場だし現在は東寄りの日和見外交をしている
ロシアはどっちみちどっちか側にずっと居続けることないから
引き止める努力するだけムダ
その場その場で得な方を選ぶだけの国だもの
今軍事的な脅し実行しちゃうと北京冬季オリンピックはボイコットされちゃうよね
海警が武器使用許可されても実行すると北京オリンピックボイコットよん
今年は中国軍事行動は無いかなぁ
中国あっての日本だったね。
出たよ、金を使えば尊敬されるのだという独りよがりの中華的思い込みw
尊敬されない理由が根本的にわかっていない
まぁ、宋までだな~
外貨獲得に乗り出した頃から現在まで、
どっから見ても独裁型資本主義だからじゃねーのか?
迷惑な隣人1号でしかない
おそらく戦前の日本人も同じ気持ちだったはず
これ西洋人がこしらえた文明のルールを守れつーんじゃないんだよね
文明のルールを情報として知っていても合理的な思考や行動が出来ない
すぐ原始のルール無用に戻っちゃうのが問題なのさね
中国はずっと「貧しくてかわいそうで援助してやらんと」ポジだったから
まあ遣隋使の時代くらいまででは
尊敬する部分もあるし軽蔑する部分もある
軽視したことは一度もないなあ
こんなだから大朝鮮とか言われるんだよな
アヘン戦争それ自体ではなく、戦争に至るまでの体たらくで見限られたんだよ。マヌケすぎるだろ
軍人の死体が陸橋に吊るされてた
ほかにも装甲車から半身を出して黒焦げになった軍人の死体とか
今じゃとてもテレビでは流せない映像
それを見て、学生はひでえことしやがるな、なんて思ってた
当時は、なぜ軍人の死体の映像ばかり流したのかまったく気にも止めなかった
だいぶ経ってからNHKの意図に気付いた次第
うん。
共産党政権になってから。
現状が唐以来の世界覇権を握る大チャンスだぞ
李牧級の指導者を推戴すれば、アメリカを倒して世界のチャンプになれるぞ
キョーミないねん
朝鮮人らしい浅ましさ
その唐帝国もアッバース軍にタラス戦争で
負けてユーラシアの覇権を握るのに失敗したやろ
肝心なところでいつも負けるのは中国軍の伝統
世界征服を目指すような国のどこを尊敬しろというのだね
日本の領土を盗りにきてる中国共産党は全くのデタラメ糞シナポコベン
ウィグルとか香港はどうでもいいがアグネスは釈放しろw
あの頃だろうな
日出る国の天子~ってやつ
だな
魏志倭人伝にも残る中国の冊封体制からの脱却
中国が毛沢東を仰いだ時点で駄目だと思っていたんじゃないの・・・生まれてないけど。
それでも周恩来と鄧小平の復活によって可能性は在ると思って国交を回復させた結果が・・・
経済発展はしたけど、似非共産主義の格差社会。そのうえ、国際法を無視した領土拡張政策。
遅れてきた巨人(中国)は、欧米諸国の創った国際法など意に介していないのだろう。
まあ、当時は蔑視はしてないだろうが、尊敬なんてしてないw
致命傷だったのはアヘン戦争
完全に見切りをつけたのは日清戦争
侮蔑の対象になったのは天安門事件
わりとつい最近なんだよね・・・その前までは侮蔑という程ではなかった
経済的な結びつきと発展度合い的に見直す時期でもあるのは間違いないけど
見切りをつけたのは聖徳太子の頃だろ。
中華俺も中国長いが、やっぱ、直接に会ってるとなw
一部の儒者で阿呆レベルのシナ崇拝者がいたな。
江戸時代だったけど引っ越しでシナに近づいたら中華に近づいたとか言って喜んでたの。
誰だったっけ・・・。
漢民族ではない
中華だの中国だの言い出してからはウンコ
北京オリンピックボイコットね
解ってるの?習近平ちゃん
境目は文化大革命じゃないか
君子は死に絶えて、阿Qだけ残った
そこそこ豊かなら関係ないだろう?
現に戦争してる敵国の人名を兵器の名につけるとか、他で聞いたことがない
どういうつもりだったのか謎だ
長きに渡る神仏習合の時代の中で仏教ですらない鍾馗を知って何の神様かよく知らんけど何かええやん、取り込んどこって流れやろな
禿げるよ。
天竺インドは極楽浄土扱い
翔ぶが如くの序盤で麻生の曾祖父ちゃんが理想と不潔のギャップでガッカリしてたな
国が自ら文化廃止したんだから
しかも決定的に
それからシナ人はより一層世の中銭やになったからな
そこにはもちろん美徳や道徳心というものはない
文革以降は愚民しか存在しなくなったもんな
「古代〇〇」と「現代〇〇」は同じ国ではないからな
古代は偉くても現代は別にえらくない
むしろ古代や中世に繁栄した地域の殆どは
今となっては発展途上地域になってるねw
まさに「国破れて山河あり」だね
唐渡りってのがありがたがたられた時代があるんですよ
専制君主制の帝国なので、今と無関係ですが
蔑視かもね
因習慣習その他ろもろも
インドはそれができないから未だに発展できん。
百年かけて変革してんだから支那人はやっぱすごいよ
まぁ共産主義っていう宗教ありきの強制的な変革だから全肯定は出来んけどね
理想と現実の乖離が凄い欺瞞でしかないんだから
あとインドは中国よりも多様な民族や宗教が
入り乱れてるからそもそも国家の統合が難しいという側面が発展を遅れさせていると思うな
その時まで純粋な俺は三国志に夢中になり、中国大好きだった。
でもアジアカップで俺の憧れは憎悪に変わったw
共産化して文化大革命で伝統を破壊放棄した
現代中国の実像を大人になって知るとガッカリだろ
人民服で自転車の中国を見て「格下じゃーん」て思いました
唐も隋も昔に大陸のそこにあった国だ
日本が敬意を払ってきたのは唐や隋に対してだ
第二次世界大戦後だと文革と天安門
改革開放のころ、さんざん助けてやったのに
金ができると
傲慢横暴やりたい放題で日本はどえらい目にあわされている
中国人が軽蔑されるのはそのイメージがあるせいだと思ってるでしょ?
それぜんぜん違うから
世界中にコロナ撒いて、謝罪すらできないドクズ国家だもんな
軽視じゃなくて、中国の一部分を軽蔑してると言った方が正確。
中国人自体はピンキリで、一元論なんかでは片づけられないわ。
尊敬は弥生時代
菅総理も二階のいってる事など聞かずに、自分のやりたいようにやってくれよ
どうせ次がないとか言われてるなら、自分のやり方で国民を説得していけばいいよ
まず国賓訪問を正式に中止にしてくれ
中国三千年の歴歴史 とか言って、メジャーにしてしまったから。
1984的ディストピアになった
支那には誰も憧れないよな
軽視じゃなくて軽蔑だぞ、普通に
日本にとって「ああなってはいけない国」の
典型例だしなww
まさにマオが言うところの「反面教師」そのもの
中華人民共和国になって自国中心主義になって軽視
あまつさえ文化大革命で長い歴史と文化を捨てた時点で完全に残念な国になり果てた
その後天安門や尖閣や反日デモで嫌われた
中共だけじゃなく中国人留学生や中国人観光客が多くなり中国人そのものが嫌悪された
あっちのアイデア凄いし良いもん溢れかえってる
日本なんか足元にも及ばんわ
説明書終わりのQ&Aの中に、ポテトの出来上がりにムラがある場合のアンサーが
「良質のポテトはムラなく出来上がります」 って書いてあって唖然としたわ
京の公家も天皇も宋国からの輸入品を争って欲しがってるのがストーリーの
キモにもなってたので、その頃は当然で明くらいまでは尊敬してたし、文化や
商品なんかも日本より上だったんじゃない?
それが本当だったかどうかは別にして、ドラマの描写を根拠にすんのやめろよ…
どこの半島人だよ
てか、そもそもその大河は王家発言で大炎上したしな。
演技は良かったのにシナリオがな(-_-)
香港も終わったしなぁ
答えが出ているだろ
日本人が尊敬しているのは古代中国であって中国共産党が支配している今の中国ではないw
ドラゴンボールはなんか違う。
そもそも、当時の中国の皇帝は三蔵法師のこと知らなかったしな。
帰国にあたってインドから素晴らしい人だから配慮してくれと言われて困ってたくらいだし。
てか、そもそも三蔵法師は本来出国できないのに勝手に行ってるわけで。
遣唐使やめたあたりからでしょうね
それ以降、中国は騒乱ばかりで、日本文化の方がクオリティが高くなってしまった。
宋王朝までだな
モンゴル帝国に蹂躙
されて以降は二流国に落ちぶれた
耶律楚材とかは尊敬されてたんじゃないかな。
実際、宋の兵隊は赦免してるし。
隋から盛唐のごく短い期間だけでは。
うちの知ってるやつは中国旅行好きだったけどそれ以来行かなくなったわ
そりゃそうだろ
眠れる黄熊w
「四書五経などの漢籍で読むのと現実の支那は別の国だ」
と感想を述べられていた
遡ると渡辺崋山も西洋列強に支那が簒奪されるさまを知り、
危機感を露わにしていた
清は乾隆帝まで頑張ってたけど産業革命には勝てなかった
晩歴帝一人で日本のダメ将軍全員足しても勝てないくらいの失政をしてると思う。
それどころか香港潰されて逆流してるし
てか、チベットウイグルの問題に何も出来ない国連ってなんのために存在してんのかねぇ
「中国」って、尊敬も軽視もそんな歴史は全然無いだろ
日本の「中国地方」の方が、歴史がある
・
中国というか支那か唐か震旦と言うべき
昔、日本の中国銀行に名前変えろって言ってきたたよな確か。
激しく同意
シナチク滅びねーかな
調べたら共産党がソ連でできたのって1912年なんだな。
100年はたってるのか。
ついでに調べて驚いたのがネパール共産党は2018年結党らしい( ゚Д゚)…
ちなみに、同じ2018年に台湾の中華民国共産党が解党してる。
まあ、外国では普通に違法扱いな国が多数あるくらいだし。
日本にあることのがおかしな話なのかもしれんが。
「アジアには中国がいるから大丈夫」と日本人は考えたがアヘン戦争でイギリスにボロ負けしたのを見て本気でヤバいと悟った
中国が「尊敬する大国」から「大きいだけで頼りにならない国」に変わったのはこのとき
明治になったらそれも無いな
一時技術導入しただけ
貧乏なくせに色々欲しがるし
秩序なくてさ
変なもの食ってウイルス撒き散らすし
立派な人間
その時の上海の光景から「書物で読む支那と現実の国は違うものだ」という感想を残している
プラスチック米なんていうのはレベルが違う。
辞める時に海洋大国宣言、そして近平の中国夢にAIIBは崩壊前夜の無謀策
https://www.epochtimes.jp/jp/2007/02/html/d57486.html
懐かしいな、七色に流れる河とかあったな。
日本の公害は水と空気だったから回復できたって言われてる。
土の汚染はマジ回復が難しい。
>>591
てか、中華を国号にした国って歴史上ないしな。
支那ももともとは清の英語読みだし。
要するに混乱してて日本もどう呼んでいいか分からん状態だったのでは。
孫文の中華民国て名称は受け入れ難たかったんだよね。侵略されまくりで中華名乗るなと、日本の新聞も公文書も支那なんて書く有様だから、明らかに舐め腐ってたのは史実
支那が正しい名称だろ
①西戎である秦の始皇帝により周辺国家は侵略、併呑された。
②ここは以後、周辺民族より「秦」と呼ばれたが、漢代になっても周囲の騎馬民族より「秦」と呼ばれ続けた。
③この「秦」は「シーナ」や「チーナ」という言葉に代わり、周辺国家に広まった。
④この「シーナ」がインドでサンスクリット語の仏典に記されるようになる。
⑤唐の時代、インドに渡った仏僧により盛んに仏典がシナにもたらされる。
⑥唐人によりインドの仏典が漢訳される。この時にシーナは以下の様に訳された。
「支那」=唐僧義浄の「南海寄帰内法伝」
「至那」=玄奘の「大唐西域記」
「脂那」=彗玄の「大慈恩寺三蔵法師伝」
⑦これらの情報が日本にもたらされる。
「東大寺要録」「今昔物語」「空海詩集」などに支那という言葉が見られるとのこと。
⑧日本で「支那」という言葉が一般的に使われるようになったのは、
布教目的で日本に潜り込んできたイタリア人宣教師シドッチを、新井白石が尋問した際に、
彼の言う支那をカタカナの「チャイナ」「セチイナ」と書き、「来覧異言」の中で
今まで「漢土」と書かれていたものを「支那」と書き換えた。
・・・唐はネトウヨ!中国人は決して唐を許さないw
神さまは光通信じゃないんだろ、奇跡に距離や時間的制限はないのかも。
>>646
唐はモロコシとか言われてたりするけどね。
>>648
そもそも、学問の考え方が違うしな。
自然相手じゃなくて人間相手の学問って認識なんだと思う。
黒海貿易で白人奴隷を中東に売ってたのも教えてないだろ確か。
アラブ世界にとっては、奴隷、というと
黒人より白人の方がピンとくるのだが
これは日本人というか東洋人には、全く見えてない話なんだよな
歴史ロンダ怖いわ
スラブ人の語源だしな。
そもそも、黒人奴隷って大航海時代以降がメジャーでその前は基本白人が奴隷として売り買いされてたしな。
ついでに、黒海貿易で白人奴隷を売って香辛料を買うというね。
あの時代に喜望峰まで回れたのって航海技術もあるけど気候変動の影響で風向きが変わったって話もあるよな。
スラブ、そうそう
ところで上に清がシナの語源とあるが、秦ではなく?
なのでシノワと呼ばれるのを嫌がるのは、支が本流じゃないイメージ以外に
秦の民はそもそも漢人じゃないから拒否感ある、って説を
どこかで読んだ事あるな、多分2chなんだろうけどもw
あ、シナは秦が語源だね。シンって国から来てるって認識だったから混ざった。
そもそも、漢人の定義がかなりガバガバだからね(;´・ω・)
内乱で危ういはずなのに外から観察していると堅固で盤石に見えるのよね。
中共が無くなれば中国は経済発展とか、日本の利益になる言う奴とかいるからな。
むしろ内戦が始まって、10億人の1割1億人が難民化、さらに1割1000万人が日本になだれ込むと思ってる。
その内戦説を披露すると、10回に2回は絡んでくる奴いるからなw
そんな事有り得ない、みたいな
おまえの脳みその方が有り得んわ、、と言いたいけれど
なんか民主主義や資本主義に夢持ってるみたいね
独裁パワーで全部チャラにできるからな
普通の民主国家ならとっくに空中分解してるよ
ただ文化的には中国を認めてる部分もあるが中共がある限り尊敬はしないと思う。
ジェノサイドや言論統制する独裁国家に世界が共感することは無い。
最近で武漢肺炎春節テロだしな
地ならししてやっても足りないな
それ以前だボケ ドイツの最新戦艦買って長崎に見せびらかしに来て 町中をどうだ小日本って好き放題暴れて日本中怒らせただろ
その時大砲に洗濯物干してるのを見た東郷平八郎は勝てると確信した
日本に来る中国のニュースが、あの文革?のいつも同じシーンのニュースだけだったからな
その割に、テレビで人形劇の三国志をやれば皆見るし、長江なんて映画を撮る持ち出し歌手の人もいた
日本でも浅間山荘みたいなリンチ事件はあるけれど、それがしょっちゅうだと
やはり軽視というか軽蔑されてしまうのは、中国だけじゃないんじゃないか
幕末まで、普通の日本人は中国人や朝鮮人との交流がなかった
書物のみでの交流が殆どだったから、過度に美化されたシナ人朝鮮人像を持ってた
で、実際にシナや朝鮮の国に行ってみたら、酷い状態だったし民度も最悪
その時点で日本人はシナ人や朝鮮人の実態を知って蔑視の感情が支配的になったのだろう
中華人民共和国と何の関係が?
土地が同じ場所が被ってるから、だから何?
民族的にも関わりないよね
文革で自分の国の文化に何したか記事に出来たら
中国人もこれじゃ軽視されるよなって思うはず
その時の日本人はシナ人や朝鮮人の民度の低さは近代教育が足りないからだと考え
色々とシナ人や朝鮮人に対して援助もしたし、朝鮮に至っては近代的なインフラ整備まで行った
そうすればシナ人や朝鮮人の民度は向上して、日本人みたいに欧米列強に伍して行けると信じてた
でもいくら日本が近代教育を施しても駄目だったと日本人が気付いたのは大東亜戦争の敗北以降の事だ
民度の低さは教育が足りないからとかではなく
民族・文化的な問題で改善は不可能に近いと実感したのは、ここ20年だろうと思う
戦後は自虐史観教育が行われて、シナ人や朝鮮人への加害者意識を刷り込まれて
連中の実態を誤解するような教育がされてたからね
あの国で仁義礼節を実践できる人ってのは筋金入りのメンタルだから尊敬できる。
逆にそんな人は少数なので基本は期待してはいけない。
いつぞやのアジア杯決勝で堂々と日の丸掲げる中国人女性とかいたな
重慶だったから命がけだったろうが
あの国の一部の人間は本当に筋金入りであり
そういう人々を包含するあの国をゆめゆめ侮ってはならぬ
このあたりが朝鮮との差だよな。
白善燁が最後だったね。
「愛国者ゆえに、親日である。」ってこの人の言葉だっけか。
イザベラ・バードも清国人はカネのためならなんでもやるって書いてるからな
欧米で教育を受けても、中国人は中国人
知識は身につけても、教養は身に付かないし
数学や、基礎研究で成果を上げる人材は、育たない
ある意味で、強固な文化だよ
朝鮮人もな。日系○○人は自分の母国に忠誠を示す。
朝鮮人と中国人は、母国ではなく祖国に忠誠を示す。
まあ100年の帳尻は合うかもな
ちなみに、ロシアは日露戦争時に日本を呪詛したんだが。
日露戦争(1904年)から関東大震災(1923年)の時差19年から逆算して神様は19光年以内の距離に実在していると言ってたりする。
19光年だと往復38年にならないか?
それとも神様の呪詛は瞬間的に届くのか
そこから全然進まない
習近平杀了他
日本は唐が育んだ中華文明の理想を取り入れて昇華させた訳で
ある意味古の中華文明の血脈を保ってると見ても良いと思う
少なくとも、共産中国よりは日本の文化の方が唐の時代の中華文明の理想をある程度具現化させてると思うね
裸官移民して共産党貴族への対抗工作している状態なのに
日本が尊敬などと考えるのはどんな思考なんだよw
文明人と呼べない実態をね。
ところがみんな蒋介石や国民党に裏切られ失望したんだ
そういった意味では孫文で歴史的な場面に全く立ち会えてないよな。
だから失望されなかったのかな?
いつ日本が中国共産党なんか尊敬した
毛沢東なんかタダのアホじゃん
そうしたら思い浮かぶ事項が多々有るだろう
俺はプロジェクトAが思い浮かんだ…
もう、あの時代には戻らないんだろうな…
ジャッキーの今を知ってるだろ?
英国統治教育時代の人材でも、”中国人”に戻ってしまう
中国人は、どんなに教育しても”中国人”
知ってるよ( ;∀;)
あんだけ中国とは違うことを誇ってたのに、なんであっさり戻るんだろうな?
裏切りばかりしてる百済ない国筆頭じゃん
その時代だとさ、白村江の戦いに日本は5万弱の兵力を送ってるんだが。
これって、日本本国から送ったのかね?
それとも朝鮮半島にいた日本人が大部分なのか?
前者だと凄まじい兵力の展開能力を当時の日本は持ってたことになるんだよな。
え?
まあ、調査隊を派遣しましたがね
あと、隋やら唐やらって、今の共産党国とは何の関係も無いし
勝手に歴史泥棒すんなやよ?ん?あ?こら
推古天皇、聖徳太子の時には「俺とお前、対等な。でも日本の「天子」はそっちの「皇帝」より上
だからな。分かった?」ということだったし
師とか、自意識過剰も甚だしいわwww
確かにびっくりするくらい柵法体制に入ってないよな。
卑弥呼の時代とか足利義満くらいじゃね?
まあいろいろ学んだ時期はあったと思うけどな
学ぶために漢字を導入した
しかし言語は導入しなかった
その代わり「日本語で漢文を読み下す」技術を開発した
なので日本は柵法体制から抜け出すことができ
我々は中国語がわからなくても漢文を読むことができ
古代中国の遺産を受け継ぐことができている
1000年以上前の日本の権力者というのは
鬼のような洞察力や先見性があったのではなかろうか
漢文は割と変態技術だったりする。
というか、日本人も民族系統不明だし、日本語も系統不明という割と意味不明な国だしな。
万葉仮名以前から間違いなく言語は存在してたし、神代文字が解読されると面白いんだけどな。
>>692
なーに返って免疫がつく(・∀・)
>>693
遺跡も文献も形跡も何も残ってないのが逆にすごいよな。
日本人は間違いなく南方系で縄文系だ。
どうなんかね?ハプロD系は古モンゴロイドのなかでも一番最初にコーカソイドから分かれたグループらしいし。
出現場所はバイカル湖周辺説のが有力なので北方経由説も捨てれないんだよな。
あと、なぜかネアンデルタール人の免疫系の遺伝子を一番持ってるのが日本人だったりするし。
縄文系が南方にいたのも間違いないわけで…どうなってたんだろうな当時は?
>>700
逆に、中国から見て朝が鮮やかだからね(;´・ω・)
止めたのは菅原道真「もう唐から学ぶことはない。日本より下」
まあ、その10年ちょっとあとには唐はつぶれてるしな。
逆に道真がすげー
つーか、漢族なんて既に存在しないからw
「漢字を使っているから漢人」という理屈らしい
彼らが日本へ来て漢字を使った看板などを指さして「我々と同じですね」と言ったなら、それはそういう意味なのだそうな
そのうち3つぐらいに分割するんじゃない?
カール大帝かよ(;’∀’)
それにつけても、おやつは……
そうだね、文明堂だね(・∀・)
Eテレの外人が出て来て「ひとつカール、ふたつカール、みっつカール、見つかるEテレ」ってアゴ髭がビヨーンんてみっつに伸びるCMってそう言う意味だったのね
パクリとか段ボール肉まんとかあの辺で見方変わったけど
当時の幕府は、上海を日本の貿易拠点(窓口)として、オランダを介して貿易を行うことを検討していました。
上海への使節団派遣は、その実行可能性を探るためでした。使節団には、幕府重臣のほか、長州藩や会津藩、佐賀藩などからも随行員が参加しています。
使節団メンバーの中で高杉が特に親しく交わったのは、後の日本海軍創設者の1人となる佐賀藩の中牟田倉之助と、大阪商工会議所の創立者となる薩摩藩の五代友厚でした。
上海を我が物顔で歩いていた欧米人
上海は「欧米人が我が物顔で市街を歩き、中国人は彼らに使役されている」という状況だったようです。上海は中国の土地でありながら英仏の属地のようだと高杉は評しています。
また「日本もこのような状態にならないとは限らない」と書くなど、欧米列強の植民地化に対する強い危機感を見せています。
英国軍の陣営地になっていた孔子廟
上海到着から約1カ月後、高杉は上海市内の「孔子廟」(儒教の創始者である孔子を祀っている霊廟)を訪れました。
高杉は漢学の素養も高く、現地の中国人とも筆談で会話できるほどの実力の持主でした。そんな彼にとって孔子は重要な思想家の一人であり、少なくない影響を受けていたことは想像に難くありません。
しかし上海市内に今も残る孔子廟は当時、英国軍の陣営地に使われていました。孔子の像も別の場所に移されるなど、外国人に好き放題に使われていたそうです。
高杉にとってはショッキングな光景だったらしく、日記に「実に慨嘆に堪えないものがある」と書き残しています。
上海滞在中の一行を最も苦しめたのは濁水問題だったようだ。
到着後まもなく2名がコレラにより死没し、半数以上が下痢や嘔吐など体調不良に悩まされた。
上海には城中に3つか4つの井戸があるのみで、常は黄浦江の水を明礬や石灰で汚れを沈殿させて漉して飲むという具合であった。
黄浦江には糞尿が流され人や動物の死体が浮いていたというから、この程度の処理で飲み水とするには抵抗があったろう。
日本人の遺体は浦東の爛泥渡に埋葬されたという。ようやくたどり着いた外国の地で命を落とすのは無念であったに違いない。
鍛えられ方が違いすぎだろw
コロナなんかじゃ簡単に死なないDNAが
脈々と根付いてるな、確実にww
太陽の帝国に面影が残ってるね イギリス人が高級車乗って車の前に乗った警官が周りに溢れ返った汚い服着た連中を竹刀でひっぱたいて道を開けさせる
日本は古来より先進技術と文化を朝鮮半島から学んできた。
いわば日本は弟、中国は父、朝鮮は兄だ、喝っ!
日本女性やヤング、団塊と無党派,、宗教に珍走まで
この真実の歴史を絶賛直視していますよ。
子の日本が、父中国を慕って、慕って、慕って、慕って、慕って、
絶賛シンデレラフィットしていますよ。
子の分際の日本が尊敬から、父中国を軽視に変わるなんて
同じ日本人として、本当に恥ずかしい。
本来ならば、子の日本は、父中国より軽視されるべきだろう。
父子の親を知らんのか、喝っ!
キモいから長い駄文はやめとけ・・・w
今、朝鮮人たちがコメの飯を食えるのは、日帝が寒冷地米を半島に持ち込んだからだ。
そういえば、日本の稲作って北上が長野あたりでピタッと止まるんだよな。
で、いきなり秋田当たりに出現して南下してくる。
長野周辺は割と縄文的な文化が残ってると思う。
コメは元々、南方の作物。
で、日本でも必死の品種改良が繰り返された。
朝鮮半島の付け根である中国東北部の主食が、どうして麺と餃子なのか考えてみても解る。
そうなんよな、冷夏やヤマセとの闘いの歴史だしな。
日本はグスコーブドリを義務教育で扱うべきだと思う。
長野は守屋/諏訪信仰とか戸隠とか
いろいろおかしいな
あの辺が閉鎖的で熟成されたのか、縄文系があんな感じだったのか。
>>705
ついでにその軽蔑は不可逆性が著しく高いというね(;´・ω・)
>>706
さすがに、中国南部だとはおもうけどな。
南宋が滅んで知識人が多数亡命したとき
あとアヘン戦争に負けたとき?
日清食品じゃなかった日清製粉でも無かったオイリオでもない戦争に勝ったときかもな
軽視は遣唐使やめたあたりからでしょ
原産ではない。
中国東北部ですら栽培できる魔改造を日本が行ったw
東北部の人は日本の軍部?に無理やり田植えをさせられて
あの辺は水が冷たいから、日本の4月の田んぼの水のようにいかず
随分つらかった、みたいな手記?をどこかで読んだな
それこそ身を切るような冷たさだったろうが、秋の収穫時には
随分楽ができたのじゃないか、まぁ小麦粉でも凌げたのだろうけど
ちなみに俺は天安門事件直前、北京のデモに疲れて北朝鮮国境の丹東まで行ってる。
大連でも丹東でもコメが食えたのは大日本帝国のおかげだw
まわし水路とかはやらなかったのかね?それとも土自体がつめたくてどうしようもなかったとか?
>>714
あり得るかも…ジャポニカ系ならワンチャン…
>>715
そういえば、習った地理の教師はプラハの春直前に観光に行ってたらしい。
ガイドに凄いことが起きますよって言われたらしい。
誰も「凄いことが起きる!」という予測はしてなかった。
北京をゴルバチョフが訪れる!で、世界中のマスコミが集まったのがデモの理由だ。
運悪く北京に滞在してた俺は東方に逃げた。西方に行く為に北京に戻ると、そこは戒厳令下だった・・・w
たしかにそうかもね。あれは趙紫陽の立ち回りが悪かったせいなんだろうか?
誰の立ち回りでもない。中国共産党の決断だ。
どちらに振れるのか、判断できた者は居なかった。
俺も天安門の学生連中に「危険だ!」と警告したが、革命とはこういうものかもしれない・・・と思いながらだ。
5月に趙紫陽がデモ隊に向けて演説していたようだが
あれは警告と受け取られなかったんだろうか
趙紫陽がやったのは警告ではない。
結果がどうなるか判らなくても、戦わなければ結果は決まっている。
戦った結果の中共の決断だった・・・
中国みたいなヤクザ国を軽視するわけないじゃん、最注意、要警戒国だよ
言葉選びが間違ってる
“軽視”じゃなくて“軽蔑”だな
日本人は中国も中国人も徹底的にに軽蔑してる
古代からずっと続く文明大国みたいな思い込みを強固に持ってるのが片腹痛いと思う
もう少し謙虚になるべきじゃないかな
繋がってた時期に日本原産のコメが中国南部にまで拡大したのかもしれん。
戦争とか関係ない
違法漁業や転売、犯罪ばかりしている中国をどうして尊敬出来ようか?
逆にこれで尊敬できると思うのか?
蛮族め
義の思想とか無くなってる
日本人も人のこと言えない状態だが
警戒しないなど有り得ん
友軍は多いぞ。インド・ベトナムにフィリピン、他
した辺りからじゃね?
中国なんて日本人に支援された孫文以降にしか存在しないだろ?
尊敬されてたのは唐王朝まで、せいぜい宋王朝までだ。
こんな糞な連中だとは思わなかったわ。
日露戦争のバルチック艦隊なんかは遠洋航海だからな
とにかく清が内部で政争して自滅している
それと清の八旗だったかな弱すぎるよな
勇敢なる水兵の歌詞で「まだ沈まぬや、定遠は」ってあるくらいの脅威だったわけで。
てか、日本は金がなかったから三景艦をつくったけどその32㎝砲がやくにたたなかった。
代わりに機動力を使ってイギリスから買った12㎝アームストロングで上部構造をタコ殴りにして行動不能にした。
これ以降、海軍がフランスを手本にすることはなかった(;’∀’)
ちなみに、このときにやった上部構造への徹底破壊は割と後の軍事戦略に影響を与えている。
その後の開化時代の知識層があらかた列強の思想に影響されまくったそのあたり
まあ同時に、眠れる虎だと思ってたら、眠れる豚だったと気付いたってのも多かったみたいよ
これは30年位前に、当時生きてた複数の年寄りから直に聞いたことある
アヘン戦争が契機なのは間違いない
中国が対欧米の壁となり協力できると思ってたが、あまりにも民族としてモロすぎて、
日本が自分でやるしかないという方向に舵切った歴史上の結構重要なポイント
清は明のいいところは残して漢人の役人も
降れば優遇していて、文明文化の点では謙虚でいいな、と思うが
何しろ征服王朝だし沿岸部で西洋の列強が
やりたい放題しても、これを防げなかったのは、いかに草原の
覇者であろうと、不思議な気がするわ
恐らく内部に列強と手を組んだ奴が多すぎたのでは??
日本でいえば、攘夷すべきところを薩摩と長州が
個別に戦争して列強と協力して日本内部の瓦解に手を貸したかんじかねえ
溥儀の父ちゃんは毒殺されてる遺体の髪の毛から証明されてる 映画ラストエンペラー見ると食事するのに物凄い毒見係がいる 皇帝と言っても誰がどう繋がって狙ってるか分からん状態
黒い缶の物だ、裏のラベルを見ると中と書いてある、ある購入者は中国製で失敗したと言う。
違うのだ、世界三台銘茶としてそのトップがキームン、キーモンなのだ。その芳醇な香りと味わいは
紅茶のステータスとして最高級品なのだ。中国で尊敬できる物はこれぐらいだ。
幕末の狂歌の「蒸気船たった4杯で夜も寝られず」はそのどっちかだと思ってたんだが。
京都の上喜撰だとは知らなかった(;´・ω・)
>>746
一応、皇帝が唯一天であることを認めてその文化に染まってることみたいな緩い定義じゃなかったけ。
要するに明日からでもなれるのが漢人だよ。
>皇帝が唯一天であることを認めてその文化に染まってること
これが、とっても危険なんだよ
習近平が、”世界の独裁者”を目指す根拠だからな
あとは藩鎮だったかな
しかし、漢民族ってなんだろな
「戦乱が終わらないから遣唐使は中止な」
昔の人はシナの本質を見ていた
出来れば中国共産党が二つに分裂して二大政党制になり
4年ごとに国民がどちらの政党を支持するか選挙したした方がいい。
形だけでも選挙で決めた国民の代表ですとやらないと出来損ない国と馬鹿にされる。
ほら近くに似たような思想で被害妄想が多い国があるだろう
軽視とか最たるもの
まぁ日本は属国ではなかったからかな
時代に取り残されているのを見たからだろ
国土も政体も大きすぎて、あるいは豊かすぎて遅くなったんだろな
逆に日本はこんな小さいけれど、現在中韓から遅れてる認定受けて、割に合わんわw
コロナばら撒いて偽ワクチンでボロ儲けの連中だぞ イギリスは見抜いてたんだよ
共産化でトドメ
国策事業としてる最悪な国を尊敬できる奴なんかいないだろ
そりゃ軽蔑されるの当たり前じゃん
日本人が尊敬してた知識人みんなどこいったんだよ!
何故かずっとケンカ腰なのは事実かもな。
1500年くらい前はそうだったと思われる
文字も漢字を借りて生まれたし
邪馬台国どーたらも中国の史書にあるのが根拠になってるくらいでね
ただ、尊敬するか否かは全く異なるように思う。
古代の中国人は今の世の中からその文献を見ても尊敬できるが、
今の拝金主義的な中国人は全く尊敬できない。
かつて同じ場所に有った、古代の王国は尊敬してただろうが
中国の悪い癖だわ、過去に同じ土地に凄い奴が居たからと言って
お前は関係ない他人だ
びびってるのか
古代中国は今でも好きよ
露骨な反日やり始めれば嫌いって人も多くなるわな
清もひどかったし。
そろそろ専売特許の易姓革命やればいいのに。
自縄自縛の日本が生まれ変わってもできないような、ドラスティックな改革を見せてくりゃれよ。
アメリカも超えられるかもしれんよ?
中華民国に関してはそれなりの評価はしてるよ
中華人民共和国って戦後に出来た国でしょ何か継承してつ訳でもないし建国から100年もたってない国が何言ってんの
秦の始皇帝のころからずっとじゃん
元は敵対国として軽視できない存在だったしな
それ以降は異民族国家支配や権威主義的独裁の中共だから
文化的に退行しているだろ
唐は漢民族ではなく鮮卑な
どれだけ国力ついても共産党が載っかってる間はまともには付き合えん
92年には天皇訪中までやって中国も歓迎して迎えたのに
その裏では過激な反日教育を推進するわ
94年の天皇訪米ではアメリカ在住の中国人に組織的な抗議活動させるわ
これが中国共産党のやり口なんだなと思った
先進国となったのかを考える上で興味深い。
ユーラシア大陸の東西の端に位置する二つの地域は、古代においては文明の中心からは
遠く離れた僻地であり長く文明を輸入していた。
ところが中国から東欧にかけての地域では多数の民族が勃興し、発展するたびに
他民族の侵略を受けて国家滅亡を繰り返した。
東欧、ロシア、中央アジア、中東、南アジア、そして中国とさすがに専制君主制は
少なくなってはいるが中央集権的国家体制が現在でも続いている地域だ。
一方、僻地だった日本と西欧は蛮族の侵略征服とは無縁であったことと、統治に封建制を
用いていたことから権力を分散させるために法治が育まれた。日本では御成敗式目や武家
諸法度などを決めたら将軍であっても領民同様に守ることが求められた。
また西欧にはキリスト教が、日本には仏教が伝わっていたことも大きく、法治が広く社会に
根付いていたことが逸早い近代化を可能にし先進国になった理由だと言える。
日本人はちょんまげ結ってても国際法もすぐに理解できたのね。
チュンチョンなんかいまだに法治を理解できない蛮族のままw
中国が、中国人がダメだとは思わない
だが中国共産党、貴様はダメだ
そのダメ共産党政府を引っ繰り返す気概が今の中国人にはあると思えないってのは軽視かも知れん
結局、魯迅先生が阿Q正伝で描いたように
中国の民衆は阿Qのままなんだよね。
北朝鮮でさえ形の上だけとはいえ選挙をやってると言うのに
中国建国以来一度も選挙をしてないのに共和国を名乗ってる
ハリボテ国家w
俺は魯迅のまんま「狂人日記」の世界じゃねぇかよと思って見てた
今はハリボテが強化されてる印象
顔がバカボンのパパやんw
もとい!コウタクミンからどす。
軽視はしてないな。警戒してるよ
それは今もかわらないよ。
日本の師匠なんだから、うまくやってよ。
そのあとの統治者は大陸統治のために祖先を漢人の系譜と仮冒した北方騎馬民族の末裔たち、その後の漢人の王朝は明が唯一くらいか
小説、人形劇、漫画、ゲームからの三国志ブームで広がった中国への好感も雲散霧消してしまった
冊封を拒否して
対等な二カ国としての立場を貫いてきたからな
日出る処の天子、書を、日没する処の天子に致す。恙なきや。
魯迅が日本に留学してきたのは1902年だし
軽視までは行っていないと思うよ
日清戦争以後は、あれ?って思ったかもしれないが
利用できない奴には、いつもそいするじゃん
中ソ紛争も、それが原因だろ
すこしは、己をしれ
かん違い民族
天安門でダメ押し
ODA貰いながら反日本性を現してきた時
日本の技術で成り上がったものを自分の力のように誇示した時
共産党の暴力革命以降の人民は幸せか
香港やウィグルの人たちが幸せか
政府にハイと言わされてる国がなんだって?
自国民の虐殺しかしてねえし
文革でドン引きだもんねえ
日本人の軽蔑の対象になったとの記録があったと記憶してる。
戦うのも忘れて国をあげてシャブ中になってた事だよ
おまけに助けようとした日本の邪魔をして悪人扱いしてやがるよな?
恥を知れ
まぁなんだ、急激に悪感情に傾いたのは、間違いなく習近平体制になってからだろうな。
胡錦濤の頃はここまでひどくなかった
むしろ動きのはやさに驚かされるよ
もたもた後手後手の日本よりいい
遅れてきた列強気取りの帝国主義やで
周回遅れの帝国主義国。
何でリベラルな方々は中国に対してこう指摘しないんだろうか?
ww
軽視はしてない。軽蔑はしてるがな。
宋も平清盛とか日宋貿易とかで物品や朱子学を学んでたから少々。
モンゴルに踏みにじられた後は何かオンリーワンを誇れるのか?
恨まれてんぞ。
これからは日本が中国から学ぶ時代
民度もいまや日本人の方が劣化してしまいました
蔑んでますよ。
逆に開国以前は、特にそういう感覚は幕府にも庶民にもない。
この間、開国から世界各国を学び、中国を相対化した頃に、「シナ人と清国って思ってた以上にダメじゃん」と理解した過程があり、日清戦争を経て、中国を軽んじる風潮になった、となる。
なので「中国を知れば知るほど」がこの問いの答え。
また、この記事を見て日本関係なく、中国人が根深くアヘン戦争を恨んでいる、または共産党がそう教育しているんだなあ、というのがわかる。
リー・リン・チェイ(今のジェット・リー)が大人気で
ジャッキー・チェンやブルース・リーも大人気で
中国スゲー!って(大きくなって香港だと知った)
中国尊敬して三国志や孫子や孟子、孔子とか読んだり
中国に嫌な印象なんて無かった
いつからかなぁ?中国嫌だなって思うようになったのは。
現代中国人の振る舞いだよね。嫌われるのって。
あれだけ壮大な歴史ある国なのに。
本当にもったいないよ(´・ω・`)
チャイナの歴史や文化に敬意を持つことは学がある証明だし、今の中国の評価とは別ものだから、その感覚はとても自然。
きっと政治もあるよね。
今の中国のやり方は危険過ぎる。
少林寺のリー・リンチェイは中国各地から集められた武道家のひとり。
特撮とかスタントマンなしで武道家が演じてた。
本物の武道家を集めました。って宣伝してたよ。
鏡見てるぞ。
日清戦争後あたりだそうだね。
日清戦争前あたりは「中国は先進的な国」という中世的な価値観が継続してたらしい。
江戸時代には実際は追い越してたのにね。
こういう価値観の停滞は戦後もあって、共産党下で日中交流が途絶えた結果
「~アル」「道端で時計を売る商売人」「ラーメン」みたいな戦中でのステレオタイプが戦後もしばらく続いた。
中国に対して畏敬の念をもってた儒学者は多かったよねw
明治の福澤諭吉は儒教を排撃したから、自然と中国の評価も低くなって
脱亜論では千年間蒙昧だった悪友扱いだったねw
荒唐無稽な反日ドラマを始めた沢民時代、今は社会主義市場経済ご都合主義
清兵の堕落しきった姿を見た東郷元帥が「グッバイチャンコロ」言ったのがきっかけだな
西洋文化とこれまでの知識人層の嗜みとしての中国文化の間の分裂を経験したのが漱石、鴎外から荷風の世代まで
谷崎、芥川の世代になると中国文化も当然勉強はしているが荷風みたいに肉化されてない
チベットやウイグルでやってる事見れば当然だろ
あれは古代中国文明を受け継ぐ子孫なんかではなく滅ばした側の盗賊土人の残滓だろ
なお、日本いがいではベトナムの君主も皇帝を称している。
その後は全くチャンコロ。今のチャンコロもどうにもならん。
対して中国文化は、易姓革命で0に戻るので各時代ごとにぶつ切りで継続していない
ちなみに人民解放軍に勝ったのは、台湾(金門戦)とベトナムだけ(第一次中越戦争)。
だからベトナムの留学生・研修生を大切にしよう。長期的に考えれば、かけがえのない友だ。
なにより、米軍をしりぞけたのは歴史上ベトナムだけだ。このことは日本の右翼も評価している。
ちなみに韓国軍は急造軍だったからやむをえないかもだが人民解放軍(抗美援朝義勇軍)の前に最新の武器を大量放棄して逃げ、米軍を怒らせた。白将軍の師団は健闘したが、偉大な白将軍の亡骸をないがしろにするとは韓国も狂気の沙汰だ。
>ベトナムの留学生・研修生を大切にしよう
家畜泥棒、野菜果物泥棒を大事にしてどうする?
支那畜とは別問題だよ
現場は嘘報告ばかり上げて来て皇帝にまともな情報も入って来なかった
防壁だった海が防壁で無くなってしまったのが当時の日本
そりゃ必死に制海権の確保を列強に学ぼうとするわな
「だからアメリカを倒し、日本にも勝利して中国の本来の立場を回復する」ってことだ
周辺の弱小民族相手にデカい面してるだけの時代がもうすぐ終わるんだ
「日出る処の天子、書を、日没する処の天子に致す」と
手紙を送った時から。
天安門にもう一つ五毛記念館を作れ
習近平の能力を超えたら、多分、反革命とかで消されるだろう?
中華はいくら頑張っても習近平の能力を超えることはできない。
そんな低能な中華に世界は何も期待しない。
ロシヤもプーチンを超えたら毒を盛られて消される。
共産帝国主義の帝国は昔の中華とか、スターリン帝王を超えない。
習近平とかプーチンが死んだら、集団指導体制とかになって、消えてしまう運命だ。
後しばらく奴らの最後を楽しもう。
日本の店が襲われた
あと尖閣で漁船が巡視船にぶつかってきたのに民主党が釈放してしまったあたり
あの頃に空気が変わったのを感じた
天安門事件あげてる人がいるけどそれは違う
あの頃は中国に洗脳されてる日本人だらけだったよ
まるで中華人民共和国に人権があった時期が
存在してた時があるかのように聞こえるな
朝鮮戦争のように、引き分けだ筈だ。
何故か、南ベトナムだけで、南朝鮮兵が戦争犯罪を犯し、悪事を働いた。
だからアメリカも朝鮮と組んだから負けた。
世界の軍隊は、朝鮮とは、北であり、南であっても、絶対に組むな。
朝鮮と組んだ方が必ず負ける。
日本の純粋オリジナルって、民度の割には少ない。
勾玉、火焔式土器、前方後円墳、和歌、日本刀、能、華道、抹茶道、備前焼・美濃焼の類い、清酒、煙管とかの超絶金工。ほかにもあったら教えて。みんな江戸時代以前で、その後が漫画・劇画・アニメ・コスプレだけって情けないよな。
点字歩道とかハイブリッドとか
いろいろあるぞ
LEDもそうだし
グローバル化してくると
完全オリジナルってのは減ってくるんじゃねえ?
スペインみたいにキリスト教文化とイスラム教文化が融合してスペイン様式に変化してくる、みたいになると思ってる。
今だって少なくとも14億もいるんだから命がけで中共を倒したら世界中から尊敬されると思うよ
イギリスにボロカスにやられたから、頼りにならぬと見切りつけられた。
恩を仇で返す男が習。
中国の近代化を助けていたパナソニック工場を、
市民の暴動で襲撃したりさせていた。
だと言ってやれ。
共産党ブチ切れるからww
唐なんかはまさに中華(世界の中心の花)だったとおもうけど
日本に観光に来て嫌われてる支那人のセリフ
「日本人も俺たちのお蔭で儲かってるから嬉しいだろう」
繊細な造りの伝統文化を土人が蹴散らして無残
京都の舞妓が出稽古に歩いてたらいきなり腕を引っ張られたと
土人に美を愛でる素養はない
コウモリの巣に帰ればいい
この黒茶碗は世のあらゆるものより優れております
と利休が言った頃から
「文化大革命」やろな
日本が中国から学ぶべきものは
あらゆるジャンルにおいて消し去られた
尊敬している部分とそうでない部分があるのは
ごく一部の国を除いてどこの国でも同じ
中国の偉大な発明は漢字であるのに
あ、軽蔑はしてますな
当時の日本人はおせっかいと危機感で何度も改革を訴えたが無視してたし、半島ヒトモドキに至っては日本の使節団を襲撃してきたからな
征韓論が出てきた理由は完全にコレで、西郷なんか「俺が単独で行って(半島ヒトモドキに)刺されてくるから、それを口実に攻め込め」なんて言ってたつーからな
おっと、中国の話ではなく、半島を軽視するきっかけに脱線しちまったぜw
尊敬など一度もしたことがない。
中高で漢文習って結構好きだったなあ大昔の支那は
今のは膨張主義の元とおんなじ
内部から腐ってまた滅びるよ
今度は日本人がその仕掛けを作ったらいいなあw
遣唐使廃止は軽視以上だろ、良くて無視。遣唐使が惰性で送られていた時期が軽視かな。もう大金掛けて遣唐使でも無いよなあ、薄々感じ始めた時が軽視。
オレは韓国ドラマはすぐチャンネル変えるけど、BSの中国歴史ドラマはそもまま見るぞ。
日本でやってるチョンドラマは
不倫してるか、怒鳴っているかのどちらかしか無いからつまらんからなあ。
モンゴル帝国以降は、国体で日本の手本にはなっていない。
気が付いたら、欧米列強の植民地状態だった。 日清戦争は、
清国に李氏朝鮮に対する宗主権の放棄と独立を承認させた。
清国から台湾、澎湖諸島、遼東半島を割譲され、賠償金も獲得した。
没落後の満州王国は、この唐の古代王政時代からの友邦として建国に協力した。
当たり前だが、文化大革命以降の中国は、文明の墓場であって
封建奴隷制を維持し続けて国家を共産党支配下に置く、史上最凶の帝国でしかない。
権威主義で合理性に欠けて、列強に対抗できないと。
華夷秩序にとらわれて近代化できないと。
近代化するかと思ったら 父の国、弟の国とか逆行する国も有るしww
×行こう 〇以降
習近平が出てきた後も、更に、二重に後押しだからね。
当分、中華の出る幕はない。
日本に居て本音を語る今の中国批判をガッツリする中華屋のおじさんなんか賢いし尊敬できる。
おかしい事をおかしいと言えない人を尊敬する事は無い。
大陸浪人とかそれなりに日本人が関与(支援)してるはずなんだが
中国人中心の歴史だしあまり表面に出てこないわな。
結局中国は日本を敵視し、日中戦争に列強引き込んで
内戦重視の挙句国民党ではなく共産党が覇権を握るってな
結果になったのは激動の歴史だが。
誰かの発言の引用とか関係ない
関係者全員、焼け野原になるまで追い込まれるんだ
安倍さんも気を付けろ
進次郎のセクシーですらあやうかったからな
清の頃には鬱陶しい大陸国家
勝ったら雑魚扱い
共産党統治下は狂犬土人貧国。
田中角栄は余計なことした。
イマ、時代遅れの帝国主義思想に満ちた厄介な存在。
共産主義にいきなり競争原理が入り込んで、肉食の狩猟民族の闘争本能むき出しで利益を追求したひとでなし
日本に影響を与えた
欧州における古代のグレコローマン文化みたなもんだ
お寺とか殆どシナ由来で現代でも続いている
凄い事だよ
今の中国がその継承者だとは思わない
文化を継承しているのは日本だ
あいつらのキチガイ理論だと「だから日本は我々の物だ」とか言い出すからやめてくれる?
支那文化の継承とかマジどうでもいいんで
なんでそんな卑屈になるのかねえ
縄文以来1万年以上の日本の歴史の中に
古代中国の伝統も組み込まれていると思えばよいだけのこと
だから日本も俺たちのものだと叫ぶ奴には
いや古代中国とてめえらは何の関係もないからと言えばよい
中華思想を国の根本においてしまい自国の伝統を徹底的に破壊した
小中華の半島と日本を混同してはならない
そらまあ、その素晴らしい古代中国の文明を
共産党も含めた歴代王朝が交代する度に
自らの手で破壊してるからねえ
多分中国と書くから悪いんだと思う
地域名の支那と書けば誤解が少なくなるかもしれない
小中華思想か
朝鮮にもその思想はあったらしいが、日本で唱えてたのは水戸光圀だったっけ
それが正当に評価されていないというのなら、そこを問題にすればいい。
日本の信用と信頼と尊敬はどのようにして得られたのか考えてみればいい。
裏切らない事。誠実である事。作り出した製品に自信と誇りを持つこと。
中国も韓国も基本的に相手を騙す事や裏切ることが美徳で知的だと思ってるだろ。
そこが根本的に日本とは違うんだよ。騙される側になってみろってんだ。
全て日本文化の中に取り込んでいる
それは既に飛鳥時代からだそうだ
大人になってもそのまま、我慢できないと街中でウンコしたり
そんな民族を尊敬する文明人は世界に居ないんだが
そんな事も分からないのがまた
シナチョンは救いようがないくらい滑稽だ
中華は好きだよな
まぁ長い歴史で戦争もしてるが基本的には嫌いじゃない
今は元寇だから仕方がない
今15億とかどうするんだろな
それだけで反中になる奴もいる
どちらかというと最近は中国にびびってる奴等多いな
俺みたいにセミリタイアした人間は逃げ切れるけどこれからの若い日本人は大変だぞ
お爺ちゃんご飯食べたからもう寝て下さい
中国人を尊敬しなくなったのは文化的に遅れていることが分かってからだよ
戦争は関係ない
あとは好きに遊んで生きるだけ
変わったのかな…
中共がキチガイすぎるってだけやろ。
白紙に戻せ遣唐使(894年)以降で尊敬してた時代なんてないと思ってたけど。
中国史には理想とすべき過去はそもそも存在しない。
識字できる富裕層や知識人をだませるかどうかが重要だったので宣伝工作の技術が発達した。それが中国の文化。
宋王朝以降は特段付き合いが深いわけでもないだろ
遣唐使廃止
元寇撃退
アヘン戦争の無様w
日清戦争勝利
通州事件
本これ。
特に元寇撃退からのアヘン戦争で、中華スゲぇから欧米ヤバい!に変わった。
それが現実の中国に生かされていない
別の国比較してるようなもんだろ
しかし政治面を俯瞰するととても尊敬は出来ない。うらやましいともおもえない。
現在のCCP に関しては恐怖しか感じません。
powered by Auto Youtube Summarize