
画像
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/7/0/560wm/img_70c80e51b96f972e92f4f938cfa4e8a01041903.jpg
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/a/1/560wm/img_a1c0474831709b1ff2c583ffbe73f7752555393.jpg
LINEの個人情報問題で新たな事実が判明。LINE Payで何をどこで買ったかといった情報や加盟店の銀行口座の番号などが韓国国内のサーバーにあることが分かった。
第三者委員会初会合
通信アプリLINEの個人情報が中国の関連会社で閲覧できた問題。
データの取り扱いを検証する第三者委員会の初会合が23日午後4時半ごろ開かれた。
LINE Payの個人情報を巡って新たな混乱
そんな中、LINE Payの個人情報を巡って新たな混乱が…
それは中国ではなく韓国が絡んでいた。
先週LINEが出した声明文では画像や動画、そしてLINE Payの利用者の取引情報を韓国のサーバーで保管しているとだけ公表されていた。
しかし23日、その取引情報の中に、出入金やどこで何を買ったのかという決済情報まで含まれていることがわかった。
さらに、加盟店の銀行口座番号などの企業情報までも韓国内のサーバーにあるという。
サーバーの管理はLINEを実質的に傘下に置く、韓国IT大手「NAVER」で、アクセス権は韓国にあるLINE子会社の社員が持っているという。
LINE利用者:
もし全部の情報が見られてしまうというのであれば、とても怖いことだなと。その情報を使って何かしていたら嫌だと思いますね。
混乱は商店街でも
混乱は商店街でも見られている。
東京・文京区ではLINE Payで支払うと10%のポイントが還元されるキャンペーンを区の予算で実施している。
キャンペーンに合わせてLINE Payの利用を始めたばかりの男性客は…
LINE Pay利用者:
おすすめされたから使っている。色んな情報をひも付けにして、そのひも付けにしたものがあちこちに流出してるでしょ…
不安な気持ちは店側も同じだ。
金杉青果・鈴木孝弘店長:
銀行口座とか管理がちゃんとされているのかどうかというのはとても不安ですよね。ポイントを貯めている方もいるので今月中は使用可能にしますが、来月からはそういった究明がされない場合は、一時使用をやめようかなと思います。
2021/3/23 19:50
https://www.fnn.jp/articles/-/159363
引用元: ・【速報】 LINE ペイの個人情報、銀行口座番号、決済内容、韓国に丸見えだった! 商店街 「LINEペイ止めます」★2 [お断り★]
「1200年前にもあった海抜30mの津波」も、
キミのような人が「実質来ない」って言ってたよ。
Kの法則(関わったら負け)が発動しましたね
もう遅いやろ
PayPayもやめとけ
民間の私企業がデータ見放題なアプリを政府が導入していることがまず異常だし、
それがよりによって反日活動している国が日本人に作らせたアプリだっていう現実。
日本政府はだいぶ前から反日だけど、相当根深いね。
LINEでつかまれたスキャンダルで政治家や役員がすでにあやつられてるのは確定的だよね。
彼らやその家族のスキャンダルをつかまれて脅されてるとしか思えないような人間性が欠如した言動をするし。
こうして普通の国民や社員は、どんどんあやつられた権力者に搾取されていくんだろうなこの先も。
「自分の個人情報なんてとられてもたいしたことない」とか「周りも使ってるし、今まで何も起きなかったし」とかいってる●どもはそんな想像力さえないのだろう。
そして、世間の同調圧力とやらせいにして、使ってる自分は悪くないのだという心理的責任回避をするクズさ。
そういうみすぼらしく卑しい根性でいきてるやつらが多すぎる。
「LINE使うのはやめろ」と言ってきた正しい人は、無知で愚かな人からは、けなされて頭おかしい人扱いされてきた。
そしてその苦しみは理解されない。
それでも世界を愛したり人を愛していける理由がきみのなかにはあるか?
もしくは愛さずとも自己を確立していられるか?
愛や幸せを感じて生きていられるか?
正しい人には生きづらい世の中だよ。
これを機会に日本人はLINEやめていくと思う。
これまでは「LINEやってないの?」と情弱から◯鹿にされることもあったし
「それだと連絡がメンドクサイ」と言われることも多々あった。
支那朝鮮の実態が分かっているしLINEが良くないのも分かってるけどやめられないという人たちは
今後はやめやすくなるんじゃないかな。
それが理想的な流れ
反中国、反韓国は増えると思うな。
それに反発する反パヨクも。w
今勤めてる会社に入った時に最初に要求されたのが社長とのLINE交換だった
LINEやってないんですって断ったら今時LINEやってないのはありえないとか言われて無理矢理アカウント作らされた
どうしてくれんのこれ
一流企業の正社員はLINEなんか使ってないよ
LINEなんか使ってんのは派遣フリーター無職のド底辺と
セキュリティリテラシーがゼロの情弱だけ
だよな、レノボ禁止とかびっくりだったわ
企業アカはどうすんだろうな
相当ヤバくないか?
メッセンジャーアプリとしてのLINEの利用は社員には推奨されない
ただ、一般消費者向けの企業アカウントを作ってるところはあるよ これはツイッターと同じ使い方
これは本当
大手企業ではLINEは推奨されない
場合によってはandroidも非推奨になってる
うち、職場が大学だけど
何年か前まで
LINE使わないようにって
教職員にはお達し出てたな。
学生にも教職員にも
個人に大学からメルアド割り当てられてるんだから
それ以外の所で連絡とって
トラブルになったら把握できないからてのが理由だったけどな「
ウチ(地底)、教職員はそもそもLINEもそうだし、SNSの類は禁止だけどな
画像やり取りしたけりゃ、メール添付もダメで、専用サーバに上げる事になる
面倒くさいが、まあ、大学なんぞ常に標的にされてるし
へー
LINEに企業アカあるらしいけど
その中には大手企業はなかったってことだな
企業アカウントは一般消費者向けに作ってるところはあるよ
これはツイッターと同じ使い方
社内の職員にたいしてはメッセンジャーアプリとしては使うなと言っている
だな社内は禁止して支給のスマホにはアプリさえ入れられない仕様
そうだね
まともな企業なら情報システム部門にプロがいるから
日本の自治体みたいなことはないね
日本の自治体はレベルが低すぎる
公務員っていうのは本当に酷い
>>271
首長が命令するんだろ
トップダウン的な感じかな
まともな企業ならその分野のプロがそれぞれいるから
その分野に精通したプロが決める感じかな
役所は選挙に選ばれた首長が決めるから変なことになるのかな
プロじゃないものね
一般消費者向けであっても
少なからず企業アカの担当者はLINEいれてるだろうけどな
どうすんだろうか
アンドロイド以外はアイフォン?
日本製OS無い様な…?
ガラケーはトロンだったはず
そう
まともな企業ならIT監査っていうのがある
会計監査とか内部統制監査とかIT監査とかいろいろ
そこで従業員のスマホに変なアプリが入ってないかとかまで見る企業もある
but if you are proud of being obese, you ought not to be angry to hear someone calling you “a pig”.
the society with no discrimination to fat people is that where no one hesitates to say someone is fat.
プライベートではどっぷり使っとるで
日本人の生活パターン とか
日常会話・思想・世論 なんか
どっぷり 人民解放軍サイバー部隊 に
研究・攻略されてそう・・
自分の話じゃないよ
まあ彼らならプライバシー設定は抜かりはないと思うけど
仕事中はスマホ取り上げられてるらしい
大きな広告だしてるペイ関連で中華・朝鮮のデータセンター使ってない所なんてないだろ もうやめちまえよ
LINEやってる奴
今が止め時
マジで
ほ~ら、取締役が韓国人で、社長の日本人はおかざりのLINE、化けの皮が剥がれた
コレ言ったら皆怒るかな
本田翼ってやっぱ在日なの?
在日企業は在日しか使わないって聞くしさ
正直いつからか
「私可愛いでしょ?オマエラ私みたいなの好きでしょ?」感が漏れ出してて何か苦手
国はLINEという国家犯罪企業をどうするのか国民は見てますよ
クレジットカード被害はこれが原因か?
何を今さらwwww
なにしらばくれてんだwwww
全部分かっててLINE使ってたんだろwwww
覚悟の上じゃねーかwww
おまえら韓国人大好きなのにどうしたんだw
人種差別だぞw
LINEとマイナンバーを紐づけ下のは自民党
どう責任取るの?
元々は
民間利用禁止だったのよねぇ
それを法改正して、自由にアクセスwww
持ち歩きすら禁止だったんだぜ
それがいつの間にか持ち歩けに変わった
歴史あるアメリカの社会保障番号はずっと持ち歩くな、他人に知られるな
なのにな
バレちゃうじゃん!(怒)
チョ●がウリは悪人じゃないといってるよwww
信用できるか馬鹿
全部過去にすでにあった話なんだが
お前がITリテラシーの基本が欠如してることだけはハッキリした
そんなやつが
待ち構えて2getしてはいけない
でも、ラインのパスワードと銀行のパスワードが同じやつっているんじゃね?
LINEペイの取引情報はどこかに保管されてるのは当たり前のことで、
データが韓国、中国にあるなら、韓国人、中国人にアクセス権があるなんて当たり前なことだと思うがなぁ。
お前らが熱烈支持する自民党がLINEをゴリ押しした結果がこれなんだが
もう日本は自民党支持しようが
野党を支持しようが売国奴ばかりで
変わらんよ。
何言ってんだお前らパヨ仲間の
犯罪が明らかになっただけなのに
それで溜飲下げしてるつもりかw
ゴリ押ししてたのはハナっから電通やNHKはじめマスゴミの皆さんや
間接的にネトウヨがLINEゴリ押したようなもんだからね
どう責任取るんだか
真の愛国者は「日本第一党」支持だぞ
親会社が見せてって言ってきて断れると思う?
LINEで住民票 渋谷区に国が待った 裁判沙汰に
Bot EXspress顔認証の技術で本人確認
20200401 羽鳥慎一 モーニングショー by.EX(am08:47)
厚労省 LINE利用者 8,300万人 大規模調査
5項目(1~2~345)
20200406 モーニングCROSS by.MX(am07:00)
厚労省 LINEアンケートに2400万人
テレワーク実行5%
20210322 モーニングCROSS by.MX(am07:58)
生放送 みんなの意識調査.
Q.最近 LINEを使う頻度は?〔4択〕
1236 票 変わらない
1080 票 以前から使っていない
294 票 減った
255 票 増えた
ネー
韓国製アプリとか怖過ぎるだろうに…
マスメディアが乗っ取られてるから。
国会内での立憲のリモート会議は全部LINEを利用してたんで
今てんやわんやになってる。
マスゴミが野党にやさしいのでツッコみが入らないだけ。
分かり易い連中だな
立憲は早々にLINEを禁止にしたよ
国会議員では動きがはやかった
ほうほう、どんだけやましいやり取りをしていることだかなあ!
韓国企業に一切データを渡さない、分析もさせないって言える?
そもそも、NOSQLとかの分析用のデータベースに毎日データコピーをしていると思うぞw
元データを日本に移しても差分をそれにコピーするだけでしょ
韓国政府によるデータ傍受疑惑
2014年6月18日、韓国政府がLINEのデータ(無料通話およびテキストメッセージ)を傍受しているとFACTAオンラインが報じた。同記事では、韓国政府のサイバーセキュリティ関係者が、LINEでやりとりされるデータを大韓民国国家情報院が収集・分析していることを、日本の内閣官房情報セキュリティセンターとの協議の場であっさりと認めたとされる。併せて、通信回線から直接データを収集(傍聴)するワイヤータッピング (英語版)は「通信の秘密」を守る法律が無い韓国では違法ではないと韓国側が主張している[79]。
お人好し
正しかったか
へ◯いへ◯いは?
、、、、
不安 LINEPey個人情報 韓国に
決済内容から企業情報まで
〔LINE 声明文(今月[3月]17日)〕
”画像 動画 LINE Pay利用者の取引情報を
韓国サーバーで保管している と発表”
(女性ナレーション)音声
「しかし 今日その”取引情報”の中に ”出入金”や
何処で何を買ったのかという”決済情報”まで
含まれていることが判ったのです」
「さらに 加盟店の”銀行口座番号”などの企業情報までも
韓国内のサーバーにあるといいます」
サーバー管理~韓国「NAVER」
アクセス権~韓国のLINE子会社の社員 が持っているといいます」(女性ナレ)
〔東京・文京区〕
→ 10%ポイントが還元されるキャンペーンを
区の予算で実施しています(3/31まで)
〔LINE Pay利用者〕 現在 約3,900万人
安倍に騙された
世襲ボンボンはやっぱ駄目だな
デジタル庁は早く代替ソフトを開発しろよ
客数から客単価からどこの誰が来たかまで筒抜けなわけで
悪意が有ればその店に不利益な事を画策できる
ある意味恐ろしいものに手を出したなと思う
「日本人の個人情報は全て手に入れましたがwwwwwwwwwwwww」
これ常識
>大人のオモチャ買う時
買ってるのか
子育て関係(ママパパ友)でとうとうLINEを始めるしかなかったという人は多い気がする。
サービスは潰れる
が、日本人は喉元過ぎれば何とやらで今回の問題もすぐ忘れてずっと使い続けるだろう
もともとライン使ってるってことは精神耗弱だろうから使い続けるよ。
犯罪者B「まじかー他に同居人いないの?」
犯罪者A「彼氏が家のカギ持ってて出入りしてるみたいっす」
犯罪者B「まじかよ。ソイツの情報も買っといて」
犯罪者A「買いました。あーソイツLINE垢2つありますねーw。旅行中は別の女の家で浮気するから家来ないっす。家政婦も旅行中は断ってました」
犯罪者B「セキュリティ会社は?」
犯罪者A「〇〇㈱っす」
犯罪者B「あーあそこ入り口から解除出来たよなー盗み入っちゃおか」
犯罪者A「オッケーっす。ちなみにその両隣の家の住人は火曜いないっぽいっすね」
犯罪者B「じゃぁ火曜実行確定ねー」
なーんて会話があったりしてな
自分以外が自分しか知らないような情報を総合して見たらスキだらけになるのは当たり前だもんな
守るものがない人は好きにしたらいいって思ってるけど
スマホのアドレス帳までLINEに明け渡してる人だらけだからこの件経由で新たな架空請求とかも絶対起こるわ
役員の半分は韓国人だというし
説明も全く心がこもってなかったよな
雇われ社長丸出しだった
その二の舞になっても不思議ではないな
ていうか中国人のみならず外人にクレカ情報とか犯罪被害者になるの間違いなしコース
勿論、日本人もヤバい詐欺紛いのブラック企業は多いし
馬鹿が登録した口座とカードは一度解約するしかないだろうな
イオンセレクトカードならWAON。
みずほ口座ならQUICPayのデビット。
JNB口座ならVISAデビット。
アマゾンならd払い。
スイカとPASMOは必要品。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2103/22/news060.html
ところが犯人は同期期にNHKの集金会社もやってたから携帯はクレカ引き落としでもnhkが口座引落ならアウト
タダより高いものは無いって言った昔の人は偉大だね
誰が提供しているかにもよる
とかの店を見かけると無性に悲しくなってくる
とくに田舎の商店とかなら
こういうときこそ政府が止めないと
やばいやばいって本当にこの国自体がやばいわ
売国自民、二階筆頭に日本人かどうかもあやしいい連中が故意に売ったんだろうけどな
どんな自論を展開してくれるんだろ
別に情報漏れてもなんともないよとかまた言うんだろうか
本当日本でIT弱い
サーバーが韓国にあっただけで丸見えってw
そんなこと言ったらAmazonももアップルも全て丸見え
どんだけネトウヨは情弱なの??
いくらなんでも馬鹿すぎる
韓国にサーバーを移したのは孫
そこでネトウヨってワード使ってる時点でもうアウトなんですけど
アメリカはこんなことになる前にtiktockみたいにする
最悪なら敵地に乗り込んで空爆だってやるだろう
日本は?責任逃れで精一杯
すげー必●だなこやつ
LINEと、Google、Amazonでは情報管理のレベルがまるで違う
もちろん情報分析はどこの企業からもされる
でも、米企業はテロ対策で情報管理レベルが異常に高い
中国人から中をのぞかれるなんてことは考えられない
あと、LINEはメッセンジャーアプリという点でも重大
なぜかというと、趣味嗜好や思想信条までトークの内容にあった場合、それが中国や韓国に渡ってしまう
けど特に糞尼、日本法人はシナゴキだし
スタッフシナゴキだらけだよな
>>147
それはどの通り。実は私も極力つかいたくはないよw あくまでもLINEとの比較のはなし
でも、米企業の情報管理レベルは高く分析されたデータが外部に漏洩することは基本的にLINEに比べたら想定しにくい
あと、米企業は国家との距離が遠く、簡単にどこかの国に情報を渡すということも考えにくい(過去にはあった)
GoogleとAmazonの方が規模がでかく位置情報や検索履歴なぞ情報抜かれまくりだろ
トランプで有名になったディープステートしらんの?中国共産とDSは繋がっとる
彼の国には通信保護法が無い
規約に書いてありますからね
渡すかもしれないと
アメリカが舵を切ったんだろうね
「日本人の個人情報はすでに手に入れましたがwwwwwwwwwwwwww」
衝撃 LINE個人情報が中国に”筒抜け”?
日本国内ユーザーのデータ保管場所
〔日本のデータセンター〕
・トークテキスト・LINE ID・電話番号・メールアドレス・友だち関係・友だちリスト
・位置情報・アドレス帳・LINE Profile+(氏名、住所)・音声通話履歴(通話内容は保存されない)
・LINE内サービスの決済履歴・など〕
〔韓国のサーバーで保管してるデータ〕
・画像・動画・Keep・アルバム・ノート・タイムライン
・LINE Payの取引情報(氏名 住所など本人確認に必要な情報は日本国内に保管)〕
(1432)三上氏「少し不信感」「この話がわかったのは1月下旬」
氏名住所が国内鯖にあってもシナチョ●がアクセス権限持ってたんだろうから
意味ないよな
そもそも博打のイメージw
ここはLINEペイスレだから生きてる
LINE問題の天王山はこことなったようだ
ちなみに、にゅー即+で50スレいけば情報番組が苦虫噛み潰しながら特集しだすからな
頑張れ
これもすぐ許される
セブンペイなんて存続してないじゃん
ドコモはついこの間の話なのに
平気でD払いD払い言ってるやつら
本当に馬鹿じゃないかと思う
セキュリティの穴は常に生じるもので
いたちごっこなのに
そりゃドコモ口座はドコモ口座持ってるヤツはむしろ安全で持ってなかったヤツが
ドコモ口座を勝手につくられて抜かれたワケだからな、むしろドコモで良かったってなワケよ
ヒドい話だが
LINEはどうしてもLINE使わなけばならないとあるグループだけ仕方なく使ってる
基本LINEやってますか?はごめんやってませんで断る
二階も然り
全部中韓が覗いていますよね
そんな馬鹿会社潰れるよなw当たり前だけど良いアイデアなら盗まれるものw
お仲間さんか?
LINE提携記念とかいって今、フリマにオクにECサイトで
ばらまきキャンペーンの最中だし
おいおい
LINEとYahooはすでに同じ会社だ
LINEとYahoo!Japanは、韓国ネイバーの傘下だろう!?
あーヤフージャパン有ったね…
すっかり汚鮮されちゃって今や立派なお仲間です
「日本人の個人情報を買って下さいよ!wwwwwwwwwwwwwwww」
でも、あいつら狡猾さに全振りだから、他全滅じゃん。
犯罪はエキスパートなのに、全うな事に力発揮出来ないみたいな。
データなんかどこにあろうとネットで繋がってればいくらでも韓国から吸える
ですがな
だな
でも日本の法律で裁ける
今のままじゃ日本の法が通じない
本国に自分の情報が筒抜けになるなんて身の危険を感じるんじゃ?
親日罪オプションに加えて在日財産ボッシュートまで考えてる状況だからねw
商売で仕方なく登録した人とか
ひっそり日本で生きてきて今頃になって
見えない恐怖と戦うわけだよ
北であろうが南であろうが中国で有ろうが
なんでこの情報を日本のメディアは報道しなかったのか?謎が深まるばかりだ
なんか興奮する
貸して くれ ニダ
文書に残すって よく考えればマヌケだ
口座番号や氏名を把握されてるなら、総当たり方式で不正に侵入される確率は跳ね上がるぞ
あとはパスワードくらいだから
蜜墨発行のLINE PAYクレジットとか作ってるやつ
不正利用まっしぐら
それについては自業自得だね
ドコモ口座でさんざん報道されてたから
ランダムアタックされるね!
LINE“やっぱり”海外に、個人情報が漏れていた問題
「お花畑発想」露呈
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2103/22/news122_2.html
多くの日本国民にとって身近で重大なニュースが飛び込んできた。
無料通信アプリ「LINE(ライン)」の利用者の個人情報が、中国の企業に筒抜けだったという件だ。
ところが、世間の“お利口さん”たちは、この噂を「嫌韓右翼の陰謀論」だと嗤(わら)い、「韓国資本企業への一種のヘイトスピーチだ」と諌(いさ)めてきた。
一時はこうした噂を重く見たのか、国会で「LINEの危険性」が取り沙汰されたこともある。
2019年11月13日、衆院経済産業委員会で、日本維新の会の足立康史衆院議員が、自らも使っているというLINEアプリの安全性について、次のような質問をしている。
これに対する、平将明経産副大臣(当時)の答弁は次のとおりだ。
「公開情報によれば、LINE社は主要なサーバーは日本国内に置いていて、その管理は日本国内の法令に準拠しているということでありますので、特段問題があるという認識はしておりません」
さらに、足立議員も自ら調べた結果だとして、「日本国内において、日本人と日本人がコミュニケーションしている、われわれが普通に使っている限りにおいては、その処理はすべて日本国内のサーバーでなされている」とも発言している。
Amazonだって限定的だったが注文履歴を流出させたのは記憶に新しい
でもLINEの今回の問題は流出事案ですらないのに、あの朝日新聞を皮切りに大ニュースになってる
俺らからしたら、別に当たり前これまでもこれからも何も驚くことはないそんな事でだよ。何かがおかしい
守りの甘さを突かれて流出させたのと
最初から抜くために作られたのは全く意味が違う
んだから、それは実際に証明されていないただの妄想でそ?ちょっとそこから離れてくれよw
無論俺らはその陰謀論を長年唱えてきたけど、噂レベルなら新聞や国が知らない訳がない
そして今回提供の事実などの何かが証明された訳でもない
何より、あの朝日が先陣切ってるんだよ。絶対表面的な「LINEの情報管理場所ガー」以外のフルボッコにされてる理由が他にあると思わん?
そうだな
流出じゃなくて提供だもんな余計タチが悪い
有事の際にはやりたい放題されんだろ
誰の為って、在チョ●さんの為を考えてもな
これから改善するとかいっても嘘じゃねえの?
不正利用には保証がついてるしな
ラインペイクレカ最強かやはりか
買いそうにないもの買ったりいきなりの高額利用は電話がかかってくるからな
どういう使い方してるの(´;ω;`)
身ぐるみはがされ、ケツの毛毟り取られ、ケツの穴を除かれ、
もう、チンコしゃぶるしかないんじゃないw
ファーウェイ製叩き出したようにやらんとさあ。
キャッシュレスってのも、まあひどいもんだよね
こんな風に情報完全にダダ洩れなのもひどいし、以前いろんなキャッシュレスで不正アクセスがあって
金をバンバンとられたのに、カード会社も銀行も警察もどこも全く被害届を受け付けようともしないで
「お前の自作自演だろ」って言ってたのひどすぎ
なんかもう酷すぎてわざとやってるんじゃないかと思う。
むしろ支那工作員が内部にでもいてわざとやってるなら怒りの持ちようもあるけど
でないなら官僚や役人なんて、正にこやつら
「テスト勉強だけができるバカ」と言われてもしょうがない。
お前ら単なるマークシートテスト勉強専用ロボかよ!っての。
ほんとこんな使えないポンコツが日本の中枢にいるとかギャグにもならん。
そのリスクはあるなあ
そこまで考えてなかった
北朝鮮のスパイが韓国にも沢山いるって言われてるからね
これからが本番だとおもうぞ
チャイナ、ノースコリア、サウスコリア こやつらタダでは引かないだろうから抜いたデータで悪さしだすと思う
陰謀論信じやすい職場のおばちゃんとかはそこ凄く警戒してて
ガラケーに固執してスマホにしたがらなかったけど正解だったなあw
この謎理論で誤魔化してる奴なんなん?
父さんには見られたくないけど、兄さんだったら許せるんだよ
わかるなあ
提訴できないの?
チャイナが情報抜いてるの知ってて放置してたんだろ
これでチャイナが日本の侵略計画とか企てていた場合、拡大解釈によってはラインの日本法人は外患罪の適用がされてもおかしくない話
適用されてほしいな
こういう事に対して日本はあまりにも弱すぎる
みずほ銀行も日本人なら手を引いて
おきなさいよ。
今回の件で、ヤフーやソフトバンクにも??がついてしまった
個人的には残念
今更かよ昔からだろ
何を今さら
ヤフーニュースなんて朝鮮ニュースじゃん
刺激しないように中韓の言うこと聞いとけば問題ない
工作した実績が残って、中韓に請求しやすいしな。w
なぜ LINE 中国で”閲覧可能” 各地で「行政サービス」停止
〔トークルームの暗号化〕
Letter Sealing設定の作業手順 画面解説(最新バージョンの)
※注意 トーク相手(グループ全員)の暗号化が必要
※設定しても すぐに反映されない場合あり
↓
(宮根 誠司 MC) 音声.
「誰か1人 やってないだけで みんなの会話が洩れる可能性が
ありますよということなんですが…」
グループ内で暗号化の設定した人だけ暗号化ってことは、端末~サーバー間だけ暗号化で、サーバー内では平文に戻るんじゃないの?
韓流()と同じで糞メディアがごり推して普及させた
次はペイぺイかいなぁ
誰も使ってないけど
「もう遅い!!!日本人の個人情報はすでに手に入れたよ!wwwwwwwwwwwwww」
やっぱ暗愚な奴隷家畜共に未来は無いだろう
グループLINEとかでやり取りして行動しちゃっていたりするの?
頭大丈夫か?
パヨクの正体って在日韓国人なんでしょ
お仲間だから問題ないんじゃ?
ポイントやお金がもらえると思ってる知恵遅れキチガイが一杯いて笑える
500円の商品券欲しさに個人情報を書くアンケートとかガンガン答えてそうw
500円って個人情報の買取値段なのに
誕生日が暗証のやつとか
完全に終わったな
テンセント絡みのゲームアプリ入れた●共も早めに手うっとけよ
仮に日本人なら●んで詫びろよ
まあ、自●はせんけどな
この件に関してだけは、ネトウヨにゴメンなさいしとけよ?お前らw
ネトウヨがパヨクに論破されるのが悪い
いつもラインは韓国アプリレスバはネトウヨのデマで決着してた
>>201
それは論破されてたネトウヨにも責任はある
単発ころころのインチキ物量を
素直に信じる奴がバカだよ
奴らは必ずレス数の多さを
指摘してきて煽ってくるから
本当に分かりやすい連中なのに
さすがに自分でも苦しいと分かってるだろ😂
抜き取られた情報の全ては永久に消える事はありません😆
口座もカードも解約して
作り直せばなんとか。
会社の口座番号漏れても影響ないと思うけど?なんかあるの?
通販のサイトでも振込先口座ネットで公開してるでしょ
変更する手続きと取引先へ振込先変更依頼する手間がかかるだけでは
個人口座はドコモ口座の時にやられたよ
リバースなんちゃらってやつで抜かれた
今さら止めてもデータは韓国に保存されてるのでは?
わかりやすい、連中がいない
竹島
全部監視するのが前提だよ
北朝鮮と戦争状態の体制だかららしい
だから韓国に鯖置くとか正気を疑うわw
使ってなくてよかった
クレジットカード と 某電子マネー だけで済んでいる。
LINEペイ なんてのを使う理由が全くないし、不自由もない。
「もう遅い!!!日本人の個人情報はすでに手にいれたよ!wwwwwwwwwww」
今更騒ぐなんてな
日本政府ってやっぱり無能揃いなのかな
今になって噛ましてきたのは
菅の馬鹿息子スキャンダル隠蔽のためだろ
https://twitter.com/onoda_kimi/status/1373454237049384964?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
こういうの閣議で話し合われただけで終わらなきゃいいけれどな
身ぐるみはがされ、ケツの毛毟り取られ、ケツの穴を除かれ、手足も縛られ(マイナンバー)
もう言いなりになってチンコしゃぶってろwwww
の個人商店とかどうするのだよ
行かない近寄らない
そこにパスワードとか溜める人多いの、みこしてやってたのか?
あれ罠の匂いしかしなかったよな
なんか大切なことがおざなりになってない?
ポケベル最盛期も
ガラケー最盛期も
年寄りどもが同じこと言ってたよなあ
そんなに連絡とってないと●ぬのかって
情弱が、勝つ時代に
なっちまった、ようだな・・・・・・・
資本主義は株式の売買だって法律で決められてるんだけど。
もしかして、中国韓国の株式って法律で決まってないのか?
ああ水増ししたりインサイダーしてるのかなあ。
世界恐慌になるよね。早めに切らないと。
とか思ってそう。
他のqrコード決済使ってたら手遅れ
ほぼ8割方シナゴキと提携だったり
実態はシナ製アプリ
鯖コンテナだけ韓国に置いてるとでも思っているのか?LINE使用者は
つか事業で使ってる企業サン達どーすんの?
監視システム系多いよね
コロナだから役所にこないでw送れよみたいに
判明したリスクに対処することは大事
雨漏りしていて塞がない家はない
QR決済をごり押ししてた連中は、
どこに消えた?w
大量に居たよね?
そんなの常識!
ココ重要
支配、だな
客がパスワード使いましのガバなだけでなく、ドコモからSBにmnpしてった人の個人情報をSB代理店がそっくり犯罪者に売っとった
使ってねえのだよ
ネトウヨVSパヨクで脳●状態の馬鹿には理解出来ねえだろうけど
安倍が全てのぞき見できること想像して見ろよ嫌だろう
韓国人だって一緒だよ
ヘントだなんだって争ってる場合じゃないな
全て検閲されるわけだぜ
穴があるなら嵌めたいニダ!
ドコモ口座やゆうちょもやらかしたし?
いずれにしても
LINEはただの友達アプリに戻るべき
ヤフー・LINEが経営統合 国内最大級のデジタル企業
ZHD(Zホールディグス) AI~に5,000億円投入.
20210318 NW9 by.AK(21:00)
国内最大規模 IT企業誕生
ヤフー・LINE 利用者国内3億人
AI に最注力 ”1人1人に最適化” □年で5,000億円
やべーと思う参加に入ったしLINE Payと来年統合だし
平和憲法違反だぞ!!!
これな
情報社会に日韓の友情が惑わされていていいのかという
歴史を重んじる日本人ならだまって使い続けるはず
レイダー照射されるぞ!
反日無罪ニダヨ
ちんたらやってんな
社会経験ゼロなスダレ禿げや
まともな社会経験の無い奴がデジタル大臣だぜ?
ストーカーされそう
自分や家族の写真あればそれもワンセットよ怖いのはそこよね、勝手に世界で自分がもう一人いて外国で存在してたりしてwwwwwwwwww少なくともクリック詐欺には使われてる可能性あるんじゃない?地球の正反対の国でなんか使えるでしょ調べようがないんだもの、クリック稼ぐためだけの要員なんかに個人情報使われてるんじゃんない?
スマホやパソコンの外のクラウドで暗号化したところに大事な写真保管して
デバイスにはどうでもいい写真しか置いてないなんて人少ないんじゃない?大体スマホにロックなんかかけなきゃならないような使い方してる人は、みんなヤバイはずよ
本来は何も保存してはいけないのよ、デバイスには。
他人に覗き見られてもいいものだけ。
だからあいつらいつも日本に対して怒ってたんだな
これで謎が解けたわ
もう終わりだよ
ガラパゴスが好きすぎるだろw
自分が他人に入れ替わられてしまう事が可能
だから厳重に保管しろと行政に何度も釘を刺されたはずだ
まさかマイナポイント欲しさに送った馬鹿はおらんだろうな?
マイナンバーの管理もガバガバだろうよ安心していい
「中国人客が使いやすい事」を最優先に支払いを電子決済で
全国一斉に揃え出したもんね
この流れで誰がそれを言い出したのか考えれば最初から日本は
「末端」であって主導権なんて持ってなかったんでしょ
べつに国内外で通販とかショッピングを利用するときは
クレジット番号とかの個人情報は企業からも知られてるだろ
何をいまさらって感じなんだけど
この手のネット工作員の書き込み飽きた
周回遅れ
正直、俺もそう思ってたけど
それよりはるかに個人情報を
LINEで登録したりやり取りしたりするサービスが
あったらし。
あんだけ、メッセージ流失したりしてたのに
みんな無防備だったんだな。
あれ販売店に情報を送ってる訳じゃないんやで
何も新しいことにチャレンジしないから
代替手段がないんだよね
???
プロパガンダ以外何物でもない
ネット工作員も●ほどおるしな
日本をトリモロス
理解できただろう 少しは
一部の問題ニダ!
お花畑強化
実はあまり期待してないけどね
だがしかし日本人は同調圧力が強い民族だから
舐めてるとシナチョ●は痛い目に遭う鴨
ラインを使い続けると公言してる自治体もありますが
総痴呆日本国民なめんな!
さっさと動けや
当社は、信頼性が高く、責任ある方法で当社サービスを提供するため、主要なパーソナルデータの保管を、当社の所在する日本の安全なサーバーで行っています。
LINEプライバシーポリシー
https://line.me/ja/terms/policy/
まあ、免許取り消しレベルだよね
>>286
それは知ってる
口座番号とか決済内容は、主要なパーソナルデータじゃないんだろw
さすがに口座番号や購入履歴はパーソナルデータだろw
それをLINEs経営陣が口にしたら、終わりだろうなw
ま、総務省に相当、キツく追い込みかけられてるだろ、今頃
朝鮮シンパのサヨクマスコミ、
裏で総務省にLINEに干渉しないよう脅すために
今必●にか新たな会食ネタ探していそうw
金融庁も追い込みかけてるぽい
金融関係の法規で対応可能?
私もそれを考えてた
仕事しない役所が動くのかな
役所はバレたとこだけ後追いするだけ
NHK
LINEは、スマホ決済の「LINE Pay」など、さまざまな金融サービスを手がけていることから、金融庁は、LINEのほか金融関連の複数の子会社に対して資金決済法などに基づく報告徴求命令を出し、内部の情報管理態勢を詳しく報告するよう求めました。
関係者によりますと、今月29日を期限としているということで、金融庁は、問題の影響の広がりを把握するためにも、LINE側から詳しい報告を受ける必要があると判断したとみられます。
おどろいた
金融庁の動きが速い
やっぱり何かあるなこれ
政府主導でLINE封じ込めに来てるかもしれん
アメリカが許すわけないだろ
あと、官僚の自分らの持ち物という意識が強いからどこの国であれ他国に国民の情報を持っていかれるのは許せない。
金融関係は昔からオンライン化が進んでる企業相手にしてるから厳しいのは納得
というかこの手の問題の扱いは慣れてるやろうな(ただし国内問題に限る)
やっぱり明らかに朝日新聞は中央省庁の動きと連動してるね
確信したわ
これはLINE潰しの可能性が高い
ドコモ口座って犯罪があったのに
この花畑っぷり
知恵遅れすぎる
今回漏れてるのは加盟店の口座番号。ドコモ口座は個人の口座の話
全く違う
いや同じユーザーレベル
同じじゃない
さらにドコモ口座が悪用されたのは本人確認が不十分でも登録できたからであって
本人確認を十分していれば口座番号だけで悪用されない。
関係者必●だな
理屈では返せないの?無様じゃないか
ドコモコウザ騒動のときの
パニック振りw半端なかったわなw
いつでもああなるってことやな
SBIはシナゴキ平安グループと提携、平安グループのシステムに移行で
顧客情報全部シナゴキに筒抜けだわ
【菅悲報】日本政府「絶対に中国制裁なんてしない!😤」 欧米との温度差鮮明に
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1616513669/
i-mode復活でも良いし
相変わらず流行りに弱い国民だよね
政府から国民まで間抜けばかりで情けない
【 日本人の弱点 】
1.「権威主義・ブランド志向」流行りものはすぐやってしまう
2.「同調圧力」に弱い(村八分を避けたい)
3.「性善説(平和ボケ)」が思考の基本にある為、
政治家や御用学者がほぼ全員「支配者の駒」であることに気づかない
4.置かれた環境下で「いかに工夫するか」というのは得意だが
その環境が「どうしてそうなったのか?」根本を追及しない
(江戸時代からお上に丸投げの奴隷根性・無関心)
>>韓国にあるLINE子会社の社員が持っているという。
テレビがここまで報道するようになったのはおそらくアメの圧力もあったにせよまあ一歩前進
かもしれんけど、そのNAVERがどんな会社かまでは伝えるはずもないか
本当そうおもう
キー局がNAVERなんて報道してることにびっくり
旅行とか行ったことないのかね?
おれもそれ聞いてるけど
答えないんだよね、ここの奴ら
敵国ですからねえ(´・ω・`)
悪用されたら困るし。
見られる!見られた!ヤバい!的なのと一部既に政治家が操られてるみたいな妄想ばかりで具体的にリストがどこでいくらで売ってるとか抜かれたり売られてどうなったとか実例は見当たらんのよなあ
政治家が操られてるってのは、LINE関連の話ではないにしても
単なる公知の事実だな
国際的特殊詐欺グループに転送されますよ的な話
それめっちゃやばいよね
https://jp.quora.com/%E6%9C%AA%E3%81%A0%E3%81%ABLINE%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%81%84%E4%BA%BA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B-%E3%81%97%E3%81%8B%E3%82%82%E3%81%9D%E3%81%AE%E7%90%86%E7%94%B1%E3%81%8C/answers/181249801
韓国 個人情報保護法
第8章 補則
第58条(適用の一部除外)(1)次の各号のいずれかに該当する個人情報については、第3章から第7章までを適用しない。
1. 公共機関が処理する個人情報のうち、「統計法」に基づいて収集される個人情報
2. 国家安全保障に係る情報分析を目的として収集、提供、要求される個人情報
シイもイケダも入れてやれよ。w
紛らわしいだろ
悪いのはちょっと調べればわかることを怠った方だよ
だから国の運営するITてアレなんだな
ネトウヨ連呼のサヨク工作員はピンチだわな
リアルでもLINEやってるIT情強の俺すごいだった訳ですし
って書き込みが少ないなw
何ができるでしょうか
みなさんは電気料金・水道料金等を
銀行口座から引き落とす手続きをするとき
申込書に何を書くが思い出してください
怖いですねぇ
チョ●もさすがに日本の電気会社や水道会社になりすますことはできませんが
アダルトサイトの運営会社になりすまして
定期視聴料金の徴収と称して、勝手に銀行口座から引き落とせるようにしたら・・・
ばか
何でもできるよ
お前らよかったな!!!
助かったぜ
うちの嫁とか見てても別の惑星の話だと思ってるわ
わかる。スタンプとか捨てられないだろうし。
国が強制的に接続不能にするくらいの措置しないと無理だよね
スタンプならViberにもあるよ
WhatsAppのはいかにも外国産て感じで魅力無いけど
そうじゃなくて。LINEで買った物に人気あるわけで。
それを無料でViber等に移行してくれるなら
LINEから移る人は増えると思う
それは無理だなぁ
バイバーに乗り換え来るかなー
かといって楽天が海外に委託してる可能性も考えないとあかんしな
国でセキュリティレベル制度とか作って
秘匿性が高く政府関係者が使っても問題ないならレベル1とか
海外にサーバーがある、海外にデータ流出の懸念ありならレベル3
暗号化も何もなく、データが抜かれる可能性が高いならレベル4とかいう
制度でもつくらんとあかんだろ
金融機関に紐付けしなきゃなんでもいいんだよ
秘匿性を考えたらSignalがいいよ
ただ遊び要素が無いし、楽天ポイントがつくとか考えたら私用にはViberでもいいと思う
Viberなら敵国に流れる可能性は少ないしね
楽天の中にスパイがいないとも限らないし
海外で開発して、それが何処でってのも解らない
そこまで気にするならSignalとかのがいいだろうね
シグナルは商業的な魅力が無いんだよね
まあ、実際の所、自分はLINE使ってるけど
バレてもあんまり困る情報は無いのもまた事実だし
それ前提で考えてるしな
君自身の情報はそうかもしれんけど
繋がってるやつがあれこれ情報乗っけてたら同じやでw
君に価値があると見たら何とでも利用できる
Signalは仕事関係とか向きだね
家族や友達との連絡に漏れて構わないような内容ならそこまでは不要
LINEを使うのが心配ならスマホの中身をLINE以外空っぽにしてもいい
2台持ちにはなるけど
シグナルみたいにサーバ側で何も把握できないセキュアなものは逆にお上には嫌がられると思う
利用者が増えたらそれこそSNS版ダークウェブじゃないかと思ったり
韓国ではカカオトークが主流だし
クワッドの関係でLINEに中国と韓国が関わってる事を良しとしない
日本にサーバー移して、韓国とは切り離し、中国の子会社も切り離す
移すも糞もない
そもそも不逞鮮人のものを何で日本人に使わそうとするの?
そんな簡単な話しだったら最初からやってるっていうね
簡単じゃなかったから、多分、クワッドの関係もあるかと
どっちにしろ、中韓は信用出来ないって話になって
こういう流れになったかと
まあ、それを言ったらアメリカも傍受してるし
何処の国でも傍受してるから
中東なんかアメリカのアプリの方を怪しんでるから中国産の5Gの方をチョイスしてるし
それに個人情報が見られるという話ならアマゾンの購入履歴なんかもサポートでどうしても必要になるから
サポセンの職員には丸見えだが閲覧できるということとそれを悪用するかどうかはまた別の問題だからな
情報が漏れるだけで嫌だっていう人は無人島に言って他の人間との関係を完全に絶たないと無理だよ
少なくともネット使ってる時点であらゆる情報が至るところで見られる状況になっている
ただ自分が見る側の立場になって考えればどこの誰かもわからんやつの個人情報見たところでそれがどうなるのかって話にもなる
どこの国に置くかって点が問題視されてるんだよ
国防的に
敵国が開発したインフラなんてどんな地雷が仕掛けてあるのか
解らないだろ
そのレスは単に鯖の置き場所の話しただけ
ちがう
どこのサーバーに保存しておくかではなく、「どこの国の企業に権限があるか」だと思う
LINEに関しては韓国企業が親会社だから、日本サーバーに移しても意味ないと思う
親会社から株を全部買い取って日本企業になるなら理解できる
誰がどう利用するかだよ。
ユーザーサービスの向上に利用して利益にするのか
はたまた個人情報につけ込んで別の事に利用するかだ。
そこに悪知恵が働く奴が絶対いないとは限らないのが怖いところ
国内で個人情報司ってる公務員や医療関係者や資格職でも昔から時々義務を無視して捕まったり問題になったりするくらいなのに
日本にはIT絡んだ犯罪にまだきっちりした決まり事がないから問題にはなるけど処分甘いし後手後手
企業側に個人情報は知られてるだろ
それと何が違うの?今回の件は
あー答えられないならいいよw
企業は処罰しやすいけど
国家を処罰するのは一苦労。
その「外資」が友好国かどうかってところが問題視されてるんですよ
国防的に
する仕組みだつたということだな。L
だからそれは誰が提供するかに寄るって
西欧人や日本人は無償と云えば宗教的な意味の本物の意味の方が強い
シナチョ●はそんなのお構いなしで囲って骨の髄まで搾り取る手段
悪徳宗教に近い
平和馬鹿の危機管理能力のなさは呆れる
ビッグデータって、聞いたこと無い?
使いづれぇ
情弱丸出しになっちまう
LINEは逮捕
外国でなら、その個人情報をいくら売られても
手も足も出ないw
やはり、政府関係者や企業のトップの事は調べていてここ一番で使うのは予想できる
まあ、一般の個人レベルで使うにはあまり問題は無いが
どっちにしろ、日本で政府関係者が使う機密性の高いチャットアプリは必要だよ
もう法律でLINE関係禁止にした方がいいんじゃないの?
LINEだけじゃなく中韓系のアプリやツール全般を
HTCがサムスンにやられたみたいにcommも韓国お得意のステマにやられたのか?
名前が良くないわ
ちゃんと流行らす気もないんだろ
オワコン化待ったなし
なるほどw
日本人は忘れやすいっていうけど、確実にオワコンになったものもあるね
アリババと提携してて
利用者の情報はとっくの昔にシナに流れてるよ
現金チャージ限定なら大丈夫
口座と紐づけたら、どこのペイも同じリスクはらんでる
こやつはわかってない
なぜ?PayPayで払っただけで
スマホのデータがごそっと転送されるとか?w
それはいくらなんでもその人の個人情報管理が甘い個人責任だよ
それならもう寝るわw
とんだ時間の無駄だったw
論破されちゃったね。おやすみ。
いや
外国企業じゃなくても保存データを中国人が見放題なアプリなんて無いぞ
日本には個人情報の保護があるし
そのとおり
その一点に尽きる
個人情報保護法が適用されない
外資の親会社がどんだけ雑に扱っても泣き寝入り
官僚は日本のシンクタンク
大ウソが国際的になるほどバレバレ
コロナ対応しかり
国民は騙され放題
レベルが低すぎてうんざりするね
コロナの対応しかり、っていうのは本当にその通りだよ
それ以前に国民は理解する能力ないだろ。w
まあ、どこの国民でも一緒だけどな。w
「日本のシンクタンク」の連中が
愛国心 というよりも
良心 が欠如してる奴ばっかりに
なってしまったんだろうな
体張って
国民守ろうという気骨のない‥
ガースーによるシンクタンクつぶしが始まる予感!
●は一生ライン使っとけよ。
韓国は離れているし言語が異なるからまだ悪用されにくいが、日本国内はもっとやばい。悪用されると思うわ。
どこにサーバーを置いても、覗き見するのは韓国とか中国の中の人だから
結局のとこ、一周回って問題ないんじゃないか?
AIに言語など関係ないんだが…個人が確認してるのは日本くらいなもんだ
入出国規制、輸出入規制、チョ●サーバのサービス停止、金融資産の凍結
半島に関わるな
それが武士の情けってもんでしょう
刀があれば頭はなくて良いのが武士
そのままの精神論で世界大戦して今の世がある
頭がないのに精神はあるの?
切腹する奴を楽にしてやる為に
首を切り落として介錯するのが情けって言うもんだよ
切腹の時に詫びて泣き語と言うのは女々しい
そもそもあんた日本人か?
武士の子孫ならそれぐらい知ってるはずだけど
信用とはそういうものだ
LINEの個人情報保護法違反は
どうやっても免れられない
それな
開始した当初からネトウヨに散々指摘されてたことだけど
俺は玉子好き野郎とか思われてるのか。
信頼回復は遠くなったとすら感じた
LINEのトーク内容はE2Eで暗号化していると言った直後に、
ユーザーから通報のあった一部のトーク内容は閲覧できる状態と言ってのける無頓着さ
利用者電話番号登録ある全員に5000P配れ
LINEアプリ内から出前館の注文完結できたり、LINEアプリ内からLINE Payの残高確認やチャージしたり取得したクーポンは自動で消費されたり定期券として使える試みしたり。
クーポン自動使用はPayPayもパクったしな
でも、ソフトバンクグループになったことでイノベーションはもう起きなくなると思う。
「もう遅い!!!お前らの個人情報はすでに手に入れたよ!wwwwwwwwwwww」
中国にコピーがある確率は
かなり高い
8600万件の流出とか
前代未聞だな
正式なアクセス権付与していたことを認めてたということはそういうこと
のに日本人はお花畑情報で撹乱される
それをバカみたいに持ち上げてインフラのように扱って浸透させてから騒いでも無駄だよ
国産の代替ソフトを作ってほしい
貧困国家でも聞いたことないなあ・・・
仮にそんなことが発覚したら国際的な地位と信用は地に落ちるよ
このスレの奴らの言ってることはイマイチ理解できないな
おやすみ。
しっかり中国に筒抜けでっせw
これはヤバイと思って中国がリークしたんじゃね
これ以上世界の常識レベルの事で拗らせたらマジで終わるから
地位と信用を考える犯罪者がいるかよ! 出てけコラ!
如何に効率のいいアプリを作るか便利なアプリになれるかを試していたがそれが無くなるのは間違いない。
ヤフー側からしたらPayPayとか
サービス競合してるものもあるし
縮小していく方向に持っていく狙いがあったのかもね
朝日にリークしたのもそっち側らしいし
PayPayはソフバンだからわかるが、
楽天PayはゆうちょPayも吸収する方向だし、問題ないと思うよ
楽天のほうはテンセントが絡んでるんでしょ?
ヤバくないの?
テンセントとの提携は、中国で不調の楽天市場を軌道に乗せたいのよ
すでにLINEで利用できるのと同じようにWeChatを使ったりするため
あんなもんおっそろしいわ、詐欺に流れるだろとか思ってたぞ10年も前からな!今頃もう遅い遅い、本気で国が乗り出さないとかなりヤバイからこれ。
ダークウェブで流通してそう…
実際に日本に来て宿泊費払わずバックレの犯罪者がいてだな
無関係の日本人の個人情報を使った犯罪者がな
東京都内でもあったろ?
PayPay 中国共産党に情報が筒抜け
この30年のな
新しいの創生が必要か
不正アクセス禁止法とか適用できるけど
海外サーバーじゃねぇ
それは関係ない
責任は全てLINE
免責はない
個人情報保護は本人の同意があればすり抜けられるから
今回のもセーフだよ
いや
それはあまり関係ない
今回は外資系企業の話だから
データを日本に移しても、親会社にデータを都度わたしたりされたらどうしようもないよ
結局LINEは子会社でしなかいから
ここのところを解決しないと信用できない
被害者ぶるのはやめーや
そんで報道されても便利やから明日も使い続けるやろ? 国民の過半数がゲエジやんけ
いや
利用者のほとんどはラインは国産アプリだと思ってた
5chでさえラインが韓国アプリはネトウヨのデマと言われてた
これが大問題 LINEは潰されないと危険
IDころころで
単発でデマデマ言ってただけなのに
信じちゃった奴は反省すべき
まあNHKが喧伝してたからね、たいていの日本国民はそう思っただろう
糸冬
今回、発覚したが
とうぜんながら、いまも発覚していない、えーと・・・
何て名前のPAYだったかな・・・
度忘れしたw
ぜったいやつらに情報漏れてる
そんなセコい事はしないけど、例えばここ一番で
落としたい政治家とかいたら、LINEでの通話とかメッセージのやり取りを
リークするって手はあるでしょ
流石に口座から金をってしょぼすぎて
相当に慎重な内偵捜査の後にはなるだろうけど、センテンススプリングにも強制捜査が入ると預言しとくわ
おやすみー
旅行にも行けないね
あ、海外旅行に行ったこともない人達か
すまんすまん
寝ろよ
中国の話を海外に広げる策略な
日本人はこれにのせられる
情報管理に対する認識甘そうだもの
まぁ野党もそこ指摘しないから日本はもうスパイだらけなのかもしれないけど
結局政府もテレビに操られてるってことだよ
本質を見抜く目を持った官僚が皆無ってこと
政治主導だったのでは?w
抜かしてたのになぁwwww
安全だと喧伝してた外道どもは腹を切れ。
監査が必要だな。w
昔のISO9000みたいな。w
規格は必要だと思う
政府で使っても問題なしならレベル1とか
LINEならレベル3ぐらいだろ
一文無しになりますかw w
お前らの怠慢だよ。
他山の石じゃねーよバカ。
pay pay のようなキャンペーンやれば間抜けな日本人はすぐに飛び付く
辞める→救いはある
辞めない→脳ミソ腐ってる
デジタル担当大臣www
辞めるやつはおらんだろう
何せ自民党が総出で税金を使って広めたのがライン
マイナンバーを送った奴は多い
心配しなくても、しばらくしたら国内の役所とかが
ミソギは済んだとか言って、今まで以上にLINEと提携しまくるはず
つか、ペイペイとくっつくって話もあるし、そのうち選択の余地すらなくなるんじゃないか?
承知してないから気楽に使ってるんだよ。
nanaco使ってる人めっちゃ多いから。
今ではセブンイレブンのアプリからはPayPayだけ使えるようにしてセブンイレブンの決済部門は乗っ取り成功だもんな。
パスワードを変更した方がいいかもしれませんよ」って警告がきたのこれが関係してたりすんの?
動画のデータを海外のサーバに置いているから
日本の警察とかは手を出せない
それとも安全?
Yahoo!Japanも
終了
どっちも要らない
どっちにしてもIT弱い現状をどうにかしないと。
防衛省もカモーンw
実際にやるのは日本政府がLINEと会食だろうな
実質接収みたいな物かと
アメリカからも色々と話しが来てるのは当然だろうね
韓国でこういうのが起きたら追い詰められるからね
韓国ではの間違い
日本台湾タイの3カ国でしか使われてないガラパゴスSNSだぞ
日本が傘の下に入ってたコッカらしきものが
斜陽になって
メキメキ力つけてきた中国資本にこれから
呑まれていくのな、わが日本は
地政学的にも・軍事的にも避けられない課題で
立ち回るバランスが難しいところ
インバウンドを諦めるかどうかだもんね
日本国民を守るか、中韓に国民の大事なデータを渡すか
文京区はこの失態をどう説明するんだよ
企業の形をしたスパイじゃん
こんなんいいの?タダより高いものはないとは言ったもんだが、、
本当に まずはいろんな連携情報が削除される
その後徐々に公共サービスが移っていくごとに移動していく
まぁ ポイントの囲い込みは完全に戦線離脱だな
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1408/25/news028.html
安倍晋三「パチンコにおける三店方式は合法」パチンコ換金問題に決着
https://news.yahoo.co.jp/byline/takashikiso/20161120-00064637/
小さい惣菜屋が床に落としたこんにゃく鍋に戻したりしてるのと同じよ 大企業の工場ならできない
LINEだけがだめな理由って何?
アメリカ→宗主国
韓国→敵
半島は支那に日本の情報を売ることで生き延びようとしている
今回のLINE事件は2+2の直後のタイミング的にアメリカから強く言われたのだろうから
政府の動きがいつもより素早い
みずほ銀行のトラブルとか
LINEの危険性の一斉報道とか
いろいろ繋がってんじゃないのか?
芸能人のライン流出とか
■現状
日本 → 韓国(画像、動画だけ?) → 韓国の分析用データベース
■改善後
日本(全部w) → 韓国の分析用データベース
まあ、出澤剛は●刑だろ。
「情報漏洩これ以上したくないから」でグループも抜けられる
powered by Auto Youtube Summarize