
2021年03月28日 06:00
中村 仁
ジャーナリスト、元読売新聞記者
菅首相は自ら体験したらよい
菅首相自慢の携帯電話料金の大幅引き下げ、マイナンバー・カードを使った納税申告(Eタックス)の推奨など、日本の情報システム、デジタル化も少しづつ国際標準へと改善に向かっています。
私も自分で手続きの作業をしてみますと、これらに不慣れな世代は頭に怒りがこみあげてくることが多いか分かりました。菅首相、平井デジタル相にはご自分で情報処理を体験してもらいたい。
(略)
菅首相が強力に推進した携帯電話料金の大幅値下げは、利用者から歓迎されています。「ahamo(アハモ)」というオンラインで加入手続きをするシステムが新設され、私もこちらに切り替えることにしました。
先行予約してあり、いよいよ本契約の手続きが始まるというので、先日、データを入力をして送信したところ、スマホの画面が突然、ダウンしました。「ネットワークに接続していません。設定を確認して下さい」の表示です。何度かあれこれトライするも、すべて失敗です。
地元ドコモショップに駆け込むと調べてくれ、結局「あなたのスマホの機種が古く、アハモとの本契約が成立せず、その影響でダウンしたようです。アハモは全てオンラインで処理することになっていますので、ここから先はドコモショップは対応いたしません」と。
「オンライン処理のことは知っている。なぜスマホがダウンしたのか、その理由を知りたい」「それはアハモに聞いて下さい」「ドコモもアハモの同じ会社ではないか」「いや別々に対応することになっています」。
「困ったな。では新しい機種を買えば、解決するのか」「いや、新機種はアハモのオンラインで購入して下さい。いったん契約も解除する必要があり、やり方はアハモで聞いて下さい」。
(略)
https://agora-web.jp/archives/2050816.html
(略)
②本契約の段階になってスマホで使い、必要事項を入力して申し込みました。私のスマホは「Garaxy」、5年前の機種です。加入可能な機種を情報欄で確認したものの、5年前の契約書が見つかりませんでした。多数の「Garaaxy」モデルが表示されていましたので、そのどれかに相当するだろうと考え、送信しました。
(略)
そんなに罵詈雑言を浴びせられることなのでしょうか。このブログを書いている最中にも、何件かの非難の投稿が寄せられました。
100件近いコメントの9割は、少数の同一人物が複数回、投稿していると想像します。愉快犯なのか、からかうのが目的なのか。事業関係者の投稿なのか、マニアの投稿なのか。ネット社会の危うい現象です。
https://blog.goo.ne.jp/jinn-news/e/699302216db3ea2a92e2ade0d25071ce
https://i.imgur.com/JyaC2eB.jpg
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617321134/
引用元: ・元新聞記者がahamoに怒り 「携帯電話が使えなくなった!対応機種にGaraaxyのってた!」ドコモショップに行きクレーム ★11 [雷★]
いや、1は合ってる
この爺さんがgaraaxyって言ってんだから
このあたり筒井康隆みたいなテンポの文章で笑うw
>「オンライン処理のことは知っている。なぜスマホがダウンしたのか、その理由を知りたい」「それはアハモに聞いて下さい」「ドコモもアハモの同じ会社ではないか」「いや別々に対応することになっています」。
>「困ったな。では新しい機種を買えば、解決するのか」「いや、新機種はアハモのオンラインで購入して下さい。いったん契約も解除する必要があり、やり方はアハモで聞いて下さい」。
>100件近いコメントの9割は、少数の同一人物が複数回、投稿していると想像します。愉快犯なのか、からかうのが目的なのか。事業関係者の投稿なのか、マニアの投稿なのか。ネット社会の危うい現象です。
ただの基地外クレーマーだな
機種確認もしない、約款も読まない
よく文句を言えるものだ
頭おかしい
元読売新聞記者の徘徊記事
情弱老害そのもの
ahamoから見たら迷惑そう
> Garaaxy
> Garaaxy
安いのがいいけどサポートもほしいならUQかワイモバにしとけ
同じdocomoのSIMのままで、プラン変更しただけでしょ?
しかも前のdocomoの契約で普通に使えていたらしいし
こんな事ってあるの?
「接続されていません」と表示されたと直後に書いてあるから、俺らが思うところの「ダウン」じゃなかったんじゃねーのw
ブラウザがエラー表示になったとかだろうな
自分のスマホの機種すら分からない爺さんだから
エラーが表示された程度のことをダウンと言っちゃってるんじゃないかな
仕事だからね
YAYAYAYA
こんな●と同じ屋根の下で生活したいですか?
その上薄給でこんなクレイジークレイマーの相手もしなきゃならんとは同情するぜ
誤解に基づき罵詈雑言
https://blog.goo.ne.jp/jinn-news/e/699302216db3ea2a92e2ade0d25071ce
これ本人が書いたの?
Galaxyの誤字まんまやな…
おそらくドコモの人が書いたとか…
そんなのわかるわけないのに
77歳?なら痴呆始まってそうな思い込みの激しさやな
起動修正がもう出来なさそう
逆にドコモ本体からも客にげそうな対応だな
詐欺マニュアルだけじゃなくて、こういうとき客戻せそうなマニュアルも作っとけよ
今までの実績を秒単位で削り取って行くスタイル。
こんなんだから老害って言われるのに
安くしてもらって今までのサポート受けたいとか無理な話だよー
競争原理働かなくなってしまいにゃ全員損するぞ
ブログはコメント欄野放し、
Facebookはコメント消してるらしい
Facebook書き込みはこたえてる証拠
これはFacebook書き込み祭りか
ある日突然、消えるFacebookのページ。
同じ名前の世代間引き継ぎは無しにしないと老人には理解できないようだし
総務省からドコモ本体の価格下げろ言われて登場させたんだから
ドコモでウチは知りません言われたんならそれはそれで腑に落ちない
上級国民の会食で決まったからこんなもんだろ
料金下げるんじゃなくてMVNO新プラン作る
申請が多すぎて混乱状態
Galaxyの何を使ってたのかさらに気になる
70代の元読売の記者に批判的な若者は多い。
普通に考えて老人はスマホ(携帯端末)自体 扱えない上、わずかな年金生活の中で高額の契約をキャリア側に押し切られ契約してしまうのがほとんどで。
ほとんどスマホを使わない老人の年金生活の中で 一万もキャリアに取られるって不合理でしょ。
どんだけあくどいのかな?大企業って。 この元読売記者さんを時代遅れとか批判する前に 人と企業や社会ってどうあるべきなのか問うべきでは。
バカなん?
中村仁は元社長
金は庶民と比べたら腐るほどあるぞ
ネタにしたくてアハモにしたらわからないことだらけでうまくいかず、
関係ない人達に逆ギレしたのが今回
本当に聡い人は「うまく行かないこと」を
面白可笑しく、かつ教訓も交えて発表するんだよ。
つまりこの爺は(以下略)
選ばれた上級ユーザーだけだな。
ahamoはモバイルに関して知識がある頭のいい人だけ
老人や●のユーザーはドコモショップで高い金払ってサポート受ければいい
安楽●施設を作って老人から進んで利用すべき
想定以上の人気のようだし
これからもいっぱい来るからな(´・ω・`)
ああ老害。
docomoに行ってたどうするんだ。
こんなのと関わらなきゃいけないって
そろそろ孫から「学校でずっと笑われてるから、
マジで止めて!」とガチギレされるタイミング。
『そういう時はな、「バカめ!」と返すんだよ』
ほんとに?じゃあ元新聞さん悪くないやん
本文読んでないけど
ギャラクシーダウン ギャラクシーダウン
契約変更するとワシのスマホがぶっ壊れた
メールが見れないとか言ってそう
スマホが出てきた頃ガラケーに比べて地図みれるから便利だのネット見れるとか言ってたんだろうな
そんなことはガラケーでもできてたわ
powered by Auto Youtube Summarize